研究課題/領域番号 |
25630412
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
地球・資源システム工学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
中井 智司 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80313295)
|
研究分担者 |
西嶋 渉 広島大学, 環境安全センター, 教授 (20243602)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | アンモニア耐性 / 消化汚泥脱離液 / 好塩性藻類 / 塩分ストレス耐性 / 下水二次処理水 / 緑藻 / 藍藻 / 油生産 / 畜産排水 / 未利用栄養塩 / 増殖促進 |
研究成果の概要 |
幅広い塩分濃度で増殖でき,かつアンモニア態窒素に対する耐性を有する藻類株を見いだし,藻類培養への消化液の利用性可能性を評価した.藍藻類A株と緑藻類C株の最大増殖量と脂質生産量は塩分による影響を受けなかった.さらに窒素源をNH4Clとした改変f/2培地を用いて両株のアンモニア耐性を評価した結果,両株ともアンモニア態窒素濃度0.9~57.6 mMで増殖できた.下水二次処理水や海水で希釈した消化液において,A株及びC株は増殖し,脂質を生産した.しかしながら,消化液にはA株及びC株の増殖を低下させる因子が含まれた.消化液の希釈液としては下水二次処理水の方が好適であった
|