• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞周期特異的局在性を利用した卵子特異的リプログラミング因子の網羅的探索

研究課題

研究課題/領域番号 25640051
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験動物学
研究機関広島大学

研究代表者

外丸 祐介  広島大学, 自然科学研究支援開発センター, 教授 (90309352)

研究分担者 河野 友宏  東京農業大学, 応用生物科学部, 教授 (80153485)
連携研究者 神田 暁史  広島大学, 自然科学研究支援開発センター, 研究員 (80512649)
畠山 照彦  広島大学, 技術センター, 技術員 (50452595)
研究協力者 吉岡 みゆき  広島大学, 自然科学研究支援開発センター, 教育研究補助職員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード発生工学 / リプログラミング因子 / クローン動物 / リプロフラミング因子
研究成果の概要

クローン動物の作製効率の改善に向け、マウスを用いて卵子特異的なリプログラミング因子の探査を行った。標的は「核を除去した前核期卵の細胞質と比較して、未受精卵に多く存在するタンパク質」であり、卵子由来サンプルを質量分析装置で解析することで、この条件に合致したタンパク質の内で最大比であったヌクレオプラスミンをリプログラミング因子の第一候補として研究を進めた。本研究期間中に、ヌクレオプラスミンのmRNAを核移植の際に同時注入することでクローン胚を作製し、体外培養および移植試験により発生への効果を確認するに至っている。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dynamics of genomic 5-hydroxymethylcytosine during mouse oocyte growth2014

    • 著者名/発表者名
      Akihito Sakashita, Hisato Kobayashi, Takuya Wakai, Yuusuke Sotomaru, Kenichiro Hata, Tomohiro Kono
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 19 号: 8 ページ: 629-636

    • DOI

      10.1111/gtc.12164

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Developmental expression of GPR3 in rodent cerebellar granule neurons is associated with cell survival and protects neurons from various apoptotic stimuli.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Miyagi T, Dohi E, Seki T, Hide I, Sotomaru Y, Saeki Y, Chiocca AE, Matsumoto M, Sakai N
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis.

      巻: 68 ページ: 215-227

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2014.04.007

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Dlk1-Dio3ドメインBAC-TGマウスに認められる発生異常2014

    • 著者名/発表者名
      野村圭代、藤原真、高橋望、雉岡めぐみ、隈本 宗一郎、外丸 祐介、河野友宏
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス12番染色体非コードインプリント遺伝子の過剰発現モデルにおける表現型解析2013

    • 著者名/発表者名
      藤原真、高橋望、平田裕、外丸祐介、河野友宏
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス卵子形成過程における5-hydroxymethylcytosine のダイナミクス2013

    • 著者名/発表者名
      坂下陽彦、小林久人、井関陽介、若井拓哉、外丸祐介、河野友宏
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 広島大学自然科学研究支援開発センター

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/nbard/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi