• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際美術シーンにおけるポップアートの広がりと日本の展開に関する比較文化的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25770043
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 美術史
研究機関神戸大学

研究代表者

池上 裕子  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (20507058)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードポップ・アート / 美術史 / 比較美術史 / 戦後美術
研究成果の概要

研究期間中、精力的に研究テーマについて調査を行い、学会や国際シンポジウムでの発表を行った。また、本研究の大きな成果として、2015年4月にアメリカのウォーカー・アート・センターで開催された『International Pop』展の日本セクションの展示のキュレーションを担当し、図録に論文を寄稿したことが挙げられる。大規模な国際展である本展は、1960年代の国際的なポップアートの広がりを検証するもので、そこに日本人作家の作品や関連資料を展示することで、戦後日本美術のプレゼンスを大きく示すことができた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 8件) 図書 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] “Lost in Translation? ‘Twenty Questions to Bob Rauschenberg’”2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami
    • 雑誌名

      Post: Notes on Modern and Contemporary Art around the Globe

      巻: Online publication

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Shinohara Ushio’s Dialogue with American Art: From Imitation Art to Pop Ukiyo-e”2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami
    • 雑誌名

      Post: Notes on Modern and Contemporary Art around the Globe

      巻: Online publication

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「世界的視野から問い直されるポップ」2014

    • 著者名/発表者名
      池上裕子
    • 雑誌名

      『美術手帖』

      巻: vol. 66, no. 1002 ページ: 80-85

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] "Lost in Translation? 'Twenty Questions to Bob Rauschenberg'"2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami
    • 雑誌名

      Post: Notes on Modern and Contemporary Art around the Globe

      巻: Online publication

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] "Shinohara Ushio’s Dialogue with American Art: From “Imitation Art” to Pop Ukiyo-e"2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami
    • 雑誌名

      Post: Notes on Modern and Contemporary Art around the Globe

      巻: Online publication

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] "'Event' as a Global Format: Considering Merce Cunningham Dance Company's World Strategies"2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami
    • 学会等名
      Joint Workshop of Freie Universitāt Berlin and Kobe University, "Transcultural Shifts and Manifestations in Art and Culture during the 1930s and 1940s in Asia and Europe"
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Internationality of Pop"2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami, Darsie Alexander, Erica Battle
    • 学会等名
      "International Pop: Opening-Day Talks"
    • 発表場所
      Walker Art Center
    • 年月日
      2015-04-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tokyo Pop: Discussion with Ushio Shinohara and Keiichi Tanaami2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami, Ushio Shinohara, Keiichi Tanaami
    • 学会等名
      "International Pop: Opening-Day Talks"
    • 発表場所
      Walker Art Center
    • 年月日
      2015-04-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “ ‘The New York Connection’: Pontus Hulten’s Curatorial Agenda in the 1960s”2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami
    • 学会等名
      “Art in Transfer: Curatorial Practices and Transnational Strategies in the Era of Pop”
    • 発表場所
      ストックホルム近代美術館( スウェーデン )
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Tokyo Pop’s Second Wave: Yokoo Tadanori and Tanaami Keiichi”2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami
    • 学会等名
      “For a New Wave to Come: Post-1945 Japanese Art History Now”
    • 発表場所
      Japan Society, New York( アメリカ )
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「アメリカのポップ、世界のポップ:アンディ・ウォーホルと田名網敬一を中心に」2014

    • 著者名/発表者名
      池上裕子
    • 学会等名
      アンディ・ウォーホル展連続レクチャー
    • 発表場所
      森美術館( 東京都港区 )
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Recontextualizing Neo Dada: Jasper Johns in Tokyo, 1964"

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami
    • 学会等名
      Terra Foundation Lectures in Americanist Postmodern
    • 発表場所
      School of Art Institute, Chicago
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Performing Painting: Shiraga Kazuo's Challenging Mud"

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami
    • 学会等名
      美術史学会全国大会シンポジウム "The Impulse to Oil Paintings"
    • 発表場所
      Kansai University
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Toward a Transnational Understanding of Pop: A Case in Tokyo"

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami
    • 学会等名
      Reimagining Modernism: Mapping the Contemporary Critical Perspectives on Transnationality in Art
    • 発表場所
      University of Cambridge
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Thoughts on Rauschenberg and After"

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami
    • 学会等名
      Artlas Seminar
    • 発表場所
      Ecole Normale Supereiure, Paris
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Transnational Pop and Its Critical Strategies: A Case in Tokyo"

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami
    • 学会等名
      Transcultural Shifts and Manifestations in Art and Culture during the 1920s and 1930s in Asia and Europe
    • 発表場所
      Freie University, Berlin
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] "Tokyo Pop: Embracing America, Contesting Empire"

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami
    • 学会等名
      Multi-Locale Pops in the 1960s
    • 発表場所
      Sophia University
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] "International Pop"2015

    • 著者名/発表者名
      Darsie Alexander, Bartholomew Ryan, Hiroko Ikegami
    • 出版者
      Walker Art Center
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『油彩への衝動』2015

    • 著者名/発表者名
      蜷川順子、アンシア・カレン、池上裕子ほか
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『越境と覇権:ロバート・ラウシェンバーグと戦後アメリカ美術の世界的台頭』2015

    • 著者名/発表者名
      池上裕子
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] International Pop2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami, Darsie Alexander, Erica Battle et al.
    • 出版者
      Walker Art Center
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Between East and West: Reproductions in Art2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ikegami, Shigetoshi Osano, Jonathan Hay et al.
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      IRSA
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Between East and West: Reproductions in Art2014

    • 著者名/発表者名
      Shigetoshi Osano, ed. Authors: Jonathan Hay, Hiroko Ikegami et al.
    • 出版者
      International Institute for Art Historical Research
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ

    • URL

      http://www.oralarthistory.org

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ

    • URL

      http://www.oralarthistory.org/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ

    • URL

      http://www.oralarthistory.org/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi