• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習による気づき・注意機能および相互的同調機能と第二言語情報処理の自動化プロセス

研究課題

研究課題/領域番号 26244031
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関神戸大学

研究代表者

横川 博一  神戸大学, 大学教育推進機構, 教授 (50340427)

研究分担者 定藤 規弘  生理学研究所, システム脳科学研究領域, 教授 (00273003)
田邊 宏樹  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (20414021)
橋本 健一  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (20581036)
吉田 晴世  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (40210710)
原田 康也  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (80189711)
研究協力者 大和 知史  
林 良子  
井狩 幸男  
島田 浩二  
中川 恵理  
鳴海 智之  
榊原 啓子  
渡部 宏樹  
濱田 真由  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
36,660千円 (直接経費: 28,200千円、間接経費: 8,460千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2016年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2015年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワード言語処理の自動化 / 統語的プライミング / 注意 / 潜在学習 / 言語運用 / 気づき・注意機能 / 文理解 / 文産出 / 言語経験 / 第二言語処理 / 事象関連電位 / 言語性プライミング / 統計学習 / 統語と意味のマッピング / 脳認知科学 / 文章理解 / 言語産出 / 繰り返し接触 / 関係節処理 / 強勢情報 / 外国語学習
研究成果の概要

言語情報処理の自動化に気づきや注意,相互的同調機能が果たす役割に注目し,相互的同調機能を支えるメカニズムの一つである統語的プライミング現象は,その言語が理解可能な場合には音声言語産出においても発現すること,言語理解における統語構造および意味構造の対応付けがどの程度できるかは学習者の熟達度によって異なるが,プライミングの手法を用いた同一の文構造への繰り返し接触によって,統語構造の抽象的表象が獲得され,統語構造と意味役割の対応付けにかかる処理の潜在学習が進む可能性があること,などが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は,第1に,外国語教育における教授法・指導法・教材開発などの基盤となる指針としての基礎的メカニズムを提供し,人間教育としての外国語教育のさらなる展開に貢献するものである。第2に,広く「言語・社会・脳」を関連づけて捉えてゆく研究の枠組みに対して,基礎的・応用的に意義あるものとなる。日本政府も進めている国際化に対応した外国語コミュニケーション能力の育成を可能にする教授法・指導技術・教材の開発に重要な貢献をするものであり,縦断的研究による学習の効果(training effect)を実証することがもっとも直接的であり,実社会へのインパクトは大きいものと考える。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (162件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (54件) (うち国際共著 3件、 査読あり 27件、 謝辞記載あり 19件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (105件) (うち国際学会 25件、 招待講演 6件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of Proficiency on Syntactic Priming in the Language Production of Japanese EFL Learners2019

    • 著者名/発表者名
      Hamada, M., & Yokokawa, H.
    • 雑誌名

      JACET Journal

      巻: 63 ページ: 47-64

    • NAID

      130007802449

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Repeated Exposure to Syntactic Structures on Syntactic Priming in the Language Production of Japanese EFL Learners.2019

    • 著者名/発表者名
      Hamada, M., & Yokokawa, H.
    • 雑誌名

      ARELE: Annual Review of English Language Education in Japan

      巻: 63 ページ: 47-64

    • NAID

      130007826134

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lexical-semantic driven processing during sentence comprehension by Japanese EFL learners: Evidence from task effects on on-line processing of linguistic information2018

    • 著者名/発表者名
      Narumi, T., Hashimoto, K., Nakanishi, H., & Yokokawa, H.
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Speech Sciences

      巻: 19 ページ: 43-61

    • NAID

      40021603479

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 統語構造への繰り返し接触が日本人英語学習者の第二言語産出時の統語的プライミング効果に及ぼす影響.2018

    • 著者名/発表者名
      濱田真由・横川博一.
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 118(99) ページ: 31-36

    • NAID

      130007826134

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 繰り返し接触が日本人英語学習者の関係節文理解に及ぼす影響-処理促進効果及びその持続性の検証2017

    • 著者名/発表者名
      平野亜也子・横川博一.
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117(341) ページ: 49054-49054

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 熟達度の違いが日本人英語学習者の第二言語産出時の統語的プライミング効果に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      濱田真由・横川博一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117(341) ページ: 55-60

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of Modality Differences on Syntactic Priming in the Language Production of Japanese EFL Learners2017

    • 著者名/発表者名
      Hamada, M., & Yokokawa, H.
    • 雑誌名

      Language Education & Technology

      巻: 54 ページ: 55-82

    • NAID

      120006486841

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How Animacy Information Affects Syntactic and Semantic Structure Construction in L2 Sentence Comprehension: Psycholinguistic Experiments on Relative Clauses and Passives2017

    • 著者名/発表者名
      Hirano, A., & Yokokawa, H.
    • 雑誌名

      Language Education & Technology

      巻: 54 ページ: 83-112

    • NAID

      120006486842

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] We-modeコミュニケーションを通してヒト以外のものがヒトと共存していく可能性-横川論文へのコメント-2017

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 59 ページ: 308-311

    • NAID

      130006337921

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Delayed reactivation in processing of VP-ellipsis sentences in L2 English2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Ken-ichi
    • 雑誌名

      大阪教育大学 英文学会誌

      巻: 62 ページ: 35-53

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語性コミュニケーションにおけるWe-mode形成の役割と可能性2016

    • 著者名/発表者名
      横川博一
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 50 ページ: 292-307

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 心的プロセスから見た外国語の処理と学習-授業実践と基礎研究のインターラクション-2016

    • 著者名/発表者名
      横川博一
    • 雑誌名

      大阪大学『サイバーメディアフォーラム』

      巻: 17 ページ: 5-10

    • NAID

      120006502789

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neural substrates of shared attention as a social memory: A hyperscanning functional magnetic resonance imaging study.2016

    • 著者名/発表者名
      Koike T*, Tanabe HC*, Okazaki S, Nakagawa E, Sasaki AT, Shimada K, Sugawara SK, Takahashi HK, Yoshihara K, Bosch-Bayard J, Sadato N
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 125 ページ: 401-412

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2015.09.076

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Processing load imposed by line breaks in english temporal wh-questions. Front. Psychol2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotani M, Terry JM and Sadato N .
    • 雑誌名

      Front. Psychol

      巻: 7 ページ: 1465-1465

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2016.01465

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者の応答練習における語彙的プライミング:自然なインタラクションにおけるプライミング効果2016

    • 著者名/発表者名
      原田康也, 森下美和
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告

      巻: 116 ページ: 133-137

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語技術の言語評価への応用:多様な英語能力の測定2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木正紀, 森下美和, 原田康也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告

      巻: 116 ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 英語運用の流暢さに関わる脳内基盤: fMRIによる検討2016

    • 著者名/発表者名
      島田浩二
    • 雑誌名

      ことばの科学研究

      巻: 17 ページ: 10-12

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] タスクが第二言語文理解時における言語情報処理に与える影響 -自己ペース読み課題による検討-2016

    • 著者名/発表者名
      鳴海智之, 橋本健一, 中西弘, 横川博一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告:信学技報

      巻: 116 ページ: 75-80

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] モダリティの違いが日本人英語学習者の第二言語産出時の統語的プライミング効果に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      濱田真由, 横川博一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 116 ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 第二言語文理解において名詞の有生性情報が統語-意味構造の構築に及ぼす影響- 関係節文・受動文を用いた行動実験による検討-2016

    • 著者名/発表者名
      平野亜也子, 横川博一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 116 ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] PET・機能的MRIによるアプローチ 機能地図からネットワーク解析へ 「私たち」の脳科学に向けて:2個人同時計測MRI研究.2016

    • 著者名/発表者名
      定藤規弘
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル

      巻: 25 ページ: 421-426

    • NAID

      130005153207

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語授業における音声認識ソフトの導入と発音指導2016

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子・吉田 晴世
    • 雑誌名

      コンピュータ利用教育協議会、『CIEC 研究会報告集』、

      巻: 7 ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Why Do L2 Learners Have Difficulty Processing Noun-phrase Prepositional Phrase Attachment? - An off -line norming study2016

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世・藤田宏樹
    • 雑誌名

      大阪教育大学教科教育学研究会『教科教育学論集』、

      巻: 15 ページ: 19-23

    • NAID

      120005750682

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Errors in English spoken word recognition: Effects of word frequency, familiarity, and phoneme structure2016

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, Y., Yamato, K., & Kida, S.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan

      巻: 27 ページ: 125-136

    • NAID

      130005549250

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語教育への脳科学的アプローチ4 外国語学習における小脳の役割2016

    • 著者名/発表者名
      田邊宏樹
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 64(11) ページ: 68-69

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] フィードバックおよびアウトプットが日本人英語学習者の第二言語ライティングにおける気づきに及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      濱田真由・横川博一
    • 雑誌名

      日本英語教育学会第44回年次研究集会論文集

      巻: 44 ページ: 69-77

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者の統語処理の困難性が文章理解に及ぼす影響―語彙性判断課題による検討―2016

    • 著者名/発表者名
      榊原啓子・横川博一
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 115 ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アカデミック語彙指導における効果的な形態素教育とICTの利用2015

    • 著者名/発表者名
      サルバ ミ.シュカ ・サルバ 菜穂子 ・ 吉田 晴世
    • 雑誌名

      コンピュータ&エデュケーションCIEC会誌

      巻: 39 ページ: 12-19

    • NAID

      130005156262

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production of wh-questions by Japanese EFL learners: Preliminary classroom data collection2015

    • 著者名/発表者名
      Miwa Morishita & Yasunari Harada
    • 雑誌名

      Linguistic Research

      巻: 32 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluency-dependent cortical activation associated with speech production and comprehension in second language learners.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, Hirotani M, Yokokawa H, Yoshida H, Makita K, Yamazaki-Murase M, Tanabe HC, Sadato N
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 300 ページ: 474-492

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 社会神経科学の諸課題と展望.2015

    • 著者名/発表者名
      定藤規弘
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 33(2) ページ: 136-138

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳科学から考える外国語運用能力の熟達化2015

    • 著者名/発表者名
      島田浩二
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 64(10) ページ: 64-65

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Repeated exposure effects on Japanese EFL learners' relative clause processing: Evidence from a self-paced reading experiment2015

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara,K. & Yokokawa, H
    • 雑誌名

      ことばの科学研究

      巻: 16 ページ: 35-58

    • NAID

      40020510942

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本人大学生英語学習者による疑問文の産出:平叙文・疑問文の再生と平叙文から疑問文への転換2015

    • 著者名/発表者名
      原田康也・森下美和
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告

      巻: 115 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者のインタラクション(相互行為)を通じた自律的相互学習プロセス解明に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      原田康也・森下美和
    • 雑誌名

      日本認知科学会第32回大会発表論文集

      巻: 32 ページ: 952-960

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者の目的格関係節文理解における名詞の有生性情報利用ー音声提示および文字提示による検討ー2015

    • 著者名/発表者名
      平野 亜也子 横川 博一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告. TL, 思考と言語

      巻: 115 ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Perspectives on Bilingualism Studies with the Help of Brain Imaging Techniques2015

    • 著者名/発表者名
      Yukio Ikari
    • 雑誌名

      『立命館言語文化研究』

      巻: 26巻3号 ページ: 18-22

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Perceiving active listening activates the reward system and improves the impression of relevant experiences.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawamichi H, Yoshihara K, Sasaki AT, Sugawara SK, Tanabe HC, Shinohara R, Sugisawa Y, Tokutake K, Mochizuki Y, Anme T, Sadato N
    • 雑誌名

      Soc. Neurosci.

      巻: 10 号: 1 ページ: 16-26

    • DOI

      10.1080/17470919.2014.954732

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hyperscanning neuroimaging technique to reveal the "two-in-one" system in social interactions.2015

    • 著者名/発表者名
      Koike T, Tanabe HC, Sadato N
    • 雑誌名

      Neurosci. Res.

      巻: 90 ページ: 25-32

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.11.006

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dissociable cortical pathways for qualitative and quantitative mechanisms in the face inversion effect.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuyoshi D, Morita T, Kochiyama T, Tanabe HC, Sadato N, Kakigi R
    • 雑誌名

      J. Neurosci.

      巻: 35(10) 号: 10 ページ: 4268-4279

    • DOI

      10.1523/jneurosci.3960-14.2015

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of Lexical Stress Information in Silent Reading and Speech Production by Japanese Learners of English: Evidence From Eye Movement Measurements and Naming Tasks2015

    • 著者名/発表者名
      WATANABE, Hiroki & YOKOKAWA, Hirokazu
    • 雑誌名

      JACET journal

      巻: 59 ページ: 111-129

    • NAID

      110009908030

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Comparative Study of Explicit Instruction and Incidental Card-game Learning toward Picture-Elucidated Phrasal-verb Acquisition2014

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, S., & Yoshida, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of ASIA TEFL (2014)

      巻: 1 ページ: 888-895

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学英語教育における知識と運用の統合:文法知識の運用課題と実体的コミュニケーションの場の提供2014

    • 著者名/発表者名
      原田康也・森下美和
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』

      巻: vol. 114, No. 385 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] モダリティの違いによる情報の理解と印象評定に及ぼす影響:SD法を用いた検討2014

    • 著者名/発表者名
      松本絵理子
    • 雑誌名

      紀要国際文化学研究

      巻: 42 ページ: 105-116

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] フランカーと妨害刺激の処理の類似性による干渉抑制への影響2014

    • 著者名/発表者名
      川島朋也, 松本絵理子
    • 雑誌名

      基礎心理学研究

      巻: 33 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical distance effect in cardinal and nominal context during overt and covert reading.2014

    • 著者名/発表者名
      Kirjakovski, A., Matsumoto, E.
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report, HCS2014

      巻: 40 ページ: 301-306

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 記憶項目が選択的注意に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      川島朋也, 松本絵理子
    • 雑誌名

      Technical Report on Attention and Cognition.

      巻: 9 ページ: 17-18

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者の英語疑問文産出にみられる傾向:自動化のための訓練の必要性2014

    • 著者名/発表者名
      原田康也・森下美和
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』

      巻: vol. 114, no. 100 ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Neural networks involved in learning lexical-semantic and syntactic information in a second language.2014

    • 著者名/発表者名
      Mueller J, Rueschemeyer SA, Ono K, Sugiura M, Sadato N, Nakamura A
    • 雑誌名

      Front. Psychol

      巻: 5 ページ: 1209-1209

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2014.01209

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Facial color processing in the face-selective regions: An fMRI study.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K, Minami T, Tanabe HC, Sadato N, Nakauchi S
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping,

      巻: 35(9) 号: 9 ページ: 4958-4964

    • DOI

      10.1002/hbm.22535

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attenuation of the contingency detection effect in the extrastriate body area in autism spectrum disorder.2014

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, Kitada R, Tanabe HC, Hayashi MJ, Kochiyama T, Munesue T, Ishitobi M, Saito DN, Yanaka HT, Omori M, Wada Y, Okazawa H, Sasaki AT, Morita T, Itakura S, Kosaka H, Sadato N
    • 雑誌名

      Neurosci. Res.

      巻: 87 ページ: 66-76

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.06.012

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Frequency-specific network topologies in the resting human brain.2014

    • 著者名/発表者名
      Sasai S, Homae F, Watanabe H, Sasaki AT, Tanabe HC, Sadato N, Taga G
    • 雑誌名

      Front. Hum. Neurosci.

      巻: 8 ページ: 1022-1022

    • DOI

      10.3389/fnhum.2014.01022

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者の母音挿入と語彙表象構築の関係性2014

    • 著者名/発表者名
      大城卓也・横川博一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』

      巻: vol. 114, no. 243 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 短期海外英語研修が日本人英語学習者のスピーキングにおける語彙使用に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      濱田真由・横川博一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』

      巻: vol. 114, no. 385 ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 統語構造への繰り返し接触が日本人英語学習者の第二言語産出時の統語的プライミング効果に及ぼす影響.2018

    • 著者名/発表者名
      濱田真由・横川博一
    • 学会等名
      電子情報通信学会思考と言語研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 繰り返し接触が日本人英語学習者の関係節文理解に及ぼす影響-処理促進効果及びその持続性の検証2017

    • 著者名/発表者名
      平野亜也子・横川博一
    • 学会等名
      電子情報通信学会思考と言語研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 達度の違いが日本人英語学習者の第二言語産出時の統語的プライミング効果に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      濱田真由・横川博一.
    • 学会等名
      電子情報通信学会思考と言語研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A Coaching Support System for TEFL Graduate Students in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      H. YOSHIDA & B. Malcolm
    • 学会等名
      Thailand TESOL 37th International Conference.
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Coaching for Autonomy in a Graduate-level TEFL Reading Course in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      H. YOSHIDA & B. Malcolm
    • 学会等名
      13h Annual CamTESOL Conference
    • 発表場所
      Pnohm Penh, Cambodia
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fostering communicative competence in authentic situations for Japanese junior high school student2017

    • 著者名/発表者名
      G. Ishikawa & H. Yoshida
    • 学会等名
      13h Annual CamTESOL Conference
    • 発表場所
      Pnohm Penh, Cambodia
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improving Japanese EFL Learner s' Language Skills Through Online Community Learning2017

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake & H.Yoshida
    • 学会等名
      TESOL 2017 International Convention & English Language Expo
    • 発表場所
      Seatlle
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 外国語学習の基盤としての意味のやりとり:インタラクションなしの言語学習は可能か2017

    • 著者名/発表者名
      原田康也, 森下美和
    • 学会等名
      第128回次世代大学教育研究会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場2号館221
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Learning to Communicate in English through Interactions: Promoting and Prompting Japanese University Students to Ask and Answer Questions in English2017

    • 著者名/発表者名
      Yasunari Harada, Miwa Morishita & Masanori Suzuki
    • 学会等名
      日本英語教育学会・日本教育言語学会第47回年次研究集会(JELES-47)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 外国語学習の基盤としての意味のやりとり:小グループ発表と質疑応答におけるプライミングの解明に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      原田康也, 河村まゆみ, 森下美和
    • 学会等名
      ワークショップ「やりとりの中の外国語学習・外国語教育」
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 応答練習の書き起こしに見る語彙的プライミング2017

    • 著者名/発表者名
      原田康也, 森下美和
    • 学会等名
      第126回次世代大学教育研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 英文読解の脳内処理2017

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男
    • 学会等名
      第12回英語教育総合学会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] インタラクションはプライミングを引き起こすか2017

    • 著者名/発表者名
      森下美和
    • 学会等名
      第128回次世代大学教育研究会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Task Effects on On-line Processing of Linguistic Information during Sentence Comprehension by Japanese EFL Learners: A Self-Paced Reading Study2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Narumi, Ken-ichi Hashimoto, Hiroshi Nakanishi, & Hirokazu Yokokawa
    • 学会等名
      The 2017 conference of the American Association for Applied Linguistics (AAAL)
    • 発表場所
      Portland Marriott Downtown Waterfront
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Modality Differences on Syntactic Priming in Language Production of Japanese EFL Learners.2017

    • 著者名/発表者名
      Mayu Hamada & Hirokazu Yokokawa
    • 学会等名
      Annual Conference of American Association for Applied Linguistics (AAAL)
    • 発表場所
      Portland Marriott Downtown Waterfront
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 外国語運用能力はいかに熟達化するか; 言語情報処理の自動化プロセスを探る2017

    • 著者名/発表者名
      横川博一
    • 学会等名
      関西英語教育学会(KELES)第20回卒論・修論研究発表セミナー
    • 発表場所
      関西国際大学尼崎キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語研究における芸術思考:街場の言語科学とアドホックデータサイエンス2016

    • 著者名/発表者名
      原田康也・森下美和
    • 学会等名
      第115回次世代大学教育研究会
    • 発表場所
      東北芸術工科大学
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of Short-Term Overseas Training on Vocabulary Usage of Japanese L2 English Learners’ Speaking and Writing2016

    • 著者名/発表者名
      Mayu Hamada & Hirokazu Yokokawa
    • 学会等名
      Annual Conference of American Association for Applied Linguistics (AAAL)
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Promoting and Prompting Japanese University Students to Ask Questions in English Classes2016

    • 著者名/発表者名
      Miwa Morishita & Yasunari Harada
    • 学会等名
      The 51st RELC International Conference on Teaching Literacies
    • 発表場所
      RELC, Singapore
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本人英語学習者のインタラクション(相互行為)を通じた自律的相互学習プロセス解明を目指して:アクションカメラ・ウェアラブルカメラの選定と運用2016

    • 著者名/発表者名
      原田康也・森下美和
    • 学会等名
      日本英語教育学会第46回年次研究集会:言語テストと高大接続
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者の統語処理の困難性が文章理解に及ぼす影響―語彙性判断課題による検討―2016

    • 著者名/発表者名
      榊原啓子・横川博一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 思考と言語研究会(H27年度第5回)
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Flipped Classroom: Improving Spoken Vocabulary among EFL Undergraduate Learners2016

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, N. & Yoshida, H.
    • 学会等名
      PAC@Thailand TESOL 36th International Conference
    • 発表場所
      KhonKaen, Thailand
    • 年月日
      2016-01-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語の習得と運用を支える脳機能2016

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男
    • 学会等名
      第11回英語教育総合学会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 年月日
      2016-01-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gray matter volume in the caudate nucleus is related to second language fluency: a VBM study.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa E, Makita K, Shimada K & Sadato N
    • 学会等名
      OHBM 2016 Annual Meeting
    • 発表場所
      Palexpo Exhibition and Congress Center, Geneva, Switzerland
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural basis of sharing attention during eye contact : Hyperscanning fMRI study.2016

    • 著者名/発表者名
      Koike T, Abe S, Bosch-Bayard J, Sadato N
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      パシフィコ横浜会議センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Neural substrates of face-to-face communication through eyes : an approach with hyperscanning fMRI.2016

    • 著者名/発表者名
      Sadato, N
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      パシフィコ横浜会議センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Shared attention and inter-individual neural synchronization in the human right inferior frontal gyrus.2016

    • 著者名/発表者名
      Sadato, N
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜会議センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コミュニケーション能力の神経基盤:イメージング手法によるアプローチ.2016

    • 著者名/発表者名
      定藤規弘
    • 学会等名
      分子から心まで観るバイオイメージング
    • 発表場所
      名古屋市立大学薬学部宮田専治記念ホール
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] コミュニケーション能力の神経基盤:イメージング手法によるアプローチ.2016

    • 著者名/発表者名
      定藤規弘
    • 学会等名
      医用画像と物理シュミレーションの融合による電磁界の医療応用と安全性評価技術の最新動向
    • 発表場所
      名古屋工業大学4号館1階ホール
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ヒト脳機能イメージング研究の新たな潮流2016

    • 著者名/発表者名
      田邊宏樹
    • 学会等名
      第34回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学,愛知
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 間主観性と脳科学 -二人称視点脳機能イメージング研究-2016

    • 著者名/発表者名
      田邊宏樹
    • 学会等名
      国立障害者リハビリテーションセンター平成28年度言語聴覚士研修会
    • 発表場所
      国立障害者リハビリテーションセンター学院、所沢,埼玉
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ことばの発達と脳の働きを学ぶ;進んできた小脳研究:発達における脳の役割2016

    • 著者名/発表者名
      田邊宏樹
    • 学会等名
      大阪医科大学LDセンター講演会
    • 発表場所
      高槻,大阪
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Effectiveness of Translation in the Improvement of Syntactic Processing Ability2016

    • 著者名/発表者名
      Fujita, H., & Yoshida, H.
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Language, Education and Innovation (ICLEI)
    • 発表場所
      London
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Using ICT for Phonics Instruction in the Japanese Elementary School Classroom2016

    • 著者名/発表者名
      Shiori OURA , Naoaki NISHIMURA and Haruyo YOSHIDA
    • 学会等名
      The 3rd AILA East Asia & 2016 ALAK-GETA Joint International Conference
    • 発表場所
      Gwangju, Korea
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of One-to-One Online Lessons with Filipino Teachers in Junior High School English Classes in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji TOMIFUJI and Haruyo YOSHIDA
    • 学会等名
      The 3rd AILA East Asia & 2016 ALAK-GETA Joint International Conference
    • 発表場所
      Gwangju, Korea
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Coaching for Autonomy in a Graduate-Level TEFL Reading Course in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Bruce MALCOLM, Kathy KASHIMOTO and Haruyo YOSHIDA
    • 学会等名
      The 3rd AILA East Asia & 2016 ALAK-GETA Joint International Conference
    • 発表場所
      Gwangju, Korea
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本人英語学習者の応答練習における語彙的プライミング:自然なインタラクションにおけるプライミング効果2016

    • 著者名/発表者名
      原田康也, 森下美和
    • 学会等名
      The Fourth International Workshop on Linguistics of Ba・JWLLP 21: The 21st Joint Workshop on Linguistics and Language Processing、電子情報通信学会思考と言語研究会・早稲田大学情報教育研究所共催研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Invited Paper: Measuring Diversified Proficiency of Japanese Learners of English2016

    • 著者名/発表者名
      Yasunari Harada
    • 学会等名
      PACLIC 30 (2016): The 30th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation
    • 発表場所
      Kyung-Hee University
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 【招待講演】英語教育における研究と教育の統合:科学的英語学習法を目指して2016

    • 著者名/発表者名
      原田康也
    • 学会等名
      全国英語教育学会第42回(統一体第16回)研究大会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本人大学生の英語知識と運用能力:言語知識と4技能の測定2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木正紀・森下美和・原田康也
    • 学会等名
      第119回次世代大学教育研究会・英語教育の国際化研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 言語技術の言語評価への応用:多様な英語能力の測定2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木正紀, 森下美和, 原田康也
    • 学会等名
      電子情報通信学会思考と言語研究会
    • 発表場所
      小樽商科大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Application of Language Technology to Language Assessment measuring different aspects of language proficiency of Japanese learners of English with different automated tests2016

    • 著者名/発表者名
      Masanori Suzuki, Miwa Morishita & Yasunari Harada
    • 学会等名
      Spring Joint Conference of English Linguistics Society of Korea and Korean Society for Language and Information
    • 発表場所
      Kyung Hee University
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脳科学がバイリンガリズム研究に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男
    • 学会等名
      第1言語としてのバイリンガリズム研究会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脳科学からみた英語学習過程の気づきについて2016

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男
    • 学会等名
      教員のための英語リフレッシュ講座
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 赤ちゃん・幼児はどうことばを発達させるのか2016

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男
    • 学会等名
      大阪医科大学LDセンター研修・講演会
    • 発表場所
      大阪医科大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 会話表現の口頭練習におけるインタラクションの効果2016

    • 著者名/発表者名
      森下美和
    • 学会等名
      The Fourth International Workshop on Linguistics of Ba・JWLLP 21: The 21st Joint Workshop on Linguistics and Language Processing、電子情報通信学会思考と言語研究会・早稲田大学情報教育研究所共催研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Task Effects on On-line Processing of Linguistic Information during L2 Sentence Comprehension: A Self-Paced Reading Study2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Narumi, Ken-ichi Hashimoto, Hiroshi Nakanishi, & Hirokazu Yokokawa
    • 学会等名
      思考と言語研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] モダリティの違いが日本人英語学習者の第二言語産出時の統語的プライミング効果に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      濱田真由, 横川博一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 思考と言語研究会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 第二言語文理解において名詞の有生性情報が統語-意味構造の構築に及ぼす影響- 関係節文・受動文を用いた行動実験による検討-2016

    • 著者名/発表者名
      平野亜也子, 横川博一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 思考と言語研究会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 非線形力学系理論と言語獲得2015

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男
    • 学会等名
      ことばの科学会例会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者の目的格関係節文理解における名詞の有生性情報利用ー音声提示および文字提示による検討ー2015

    • 著者名/発表者名
      平野亜也子,横川 博一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 思考と言語
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 外国語学習に伴う文産出システムの脳内機構の可塑的変化: 機能的MRIによる縦断的検討2015

    • 著者名/発表者名
      島田浩二, 定藤規弘
    • 学会等名
      第50回北陸心理学会
    • 発表場所
      金沢, 石川県政記念しいのき迎賓館
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The enhanced consolidation of foreign word learning by overt pronunciation.2015

    • 著者名/発表者名
      Naoya AOKI, Sho K. SUGAWARA, Masako HIROTANI, Shuntaro OKAZAKI, Hideaki YAMAZAKI-KINDAICHI, Takaaki YOSHIMOTO, Hirokazu YOKOKAWA, Haruyo YOSHIDA, and Norihiro SADATO
    • 学会等名
      the 45th annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      McCormick Place, Chicago,U.S.A
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語学習における気づきのメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男
    • 学会等名
      ことばの科学会オープンフォーラム2015 シンポジウム
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 英語運用の流暢さに関わる脳内基盤: fMRIによる検討2015

    • 著者名/発表者名
      島田浩二
    • 学会等名
      ことばの科学会第7回年次大会・シンポジウム
    • 発表場所
      大阪, 関西学院大学梅田キャンパス
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 間主観性(inter-subjectivity)の脳的基盤.2015

    • 著者名/発表者名
      定藤規弘
    • 学会等名
      第38回日本精神病理学会
    • 発表場所
      今池ガスビル 名古屋,愛知
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The EFL flipped classroom: enhancing speaking fluency through communicative activities2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H. & Nishimura, N.
    • 学会等名
      International Conference on English and Its Educational Dynamics (ICE-ed)
    • 発表場所
      Makassar, Indonesia
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「私たち」の脳科学へ向けて 2個体同時計測fMRIによるアプローチ.2015

    • 著者名/発表者名
      定藤規弘
    • 学会等名
      第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀 東京
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 社会脳研究の新たな視点:二人のfMRI同時計測によるアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      田邊宏樹
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] バイリンガル児の認知能力の発達2015

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男
    • 学会等名
      日本認知科学会第32回大会オーガナイズド・セッション
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 核配置を重視したプロソディ指導-教科書本文を活用した指導法の提案-」2015

    • 著者名/発表者名
      山内優佳・大和知史
    • 学会等名
      第41回全国英語教育学会熊本研究大会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Effects of Oral Sentence Building Task by Using ICT: An Error Analysis of Grammatical Elements2015

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki, F., & Yoshida, H.
    • 学会等名
      The 6th International Conference on FLEAT
    • 発表場所
      Boston, US
    • 年月日
      2015-08-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Accounting for Vocabulary Learning Theories in an Online Course Teaching Academic Words2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H., Sulva, M .& Malcolm, B.
    • 学会等名
      The 6th International Conference on FLEAT
    • 発表場所
      Boston, US
    • 年月日
      2015-08-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳科学から見た気づき2015

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会第55回全国大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 言語キューを用いた共同注意:ハイパースキャンによる機能的MRI研究2015

    • 著者名/発表者名
      田邊宏樹
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-07-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The neural substrates of syntactic processing by second language learners: Evidence from syntactic priming.2015

    • 著者名/発表者名
      Eri NAKAGAWA, Takahiko KOIKE, Kai MAKITA, Koji SHIMADA, Haruyo YOSHIDA, Hirokazu YOKOKAWA and Norihiro SADATO
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 外国語産出能力の習熟過程に関わる大脳基底核の脳活動の可塑的変化.2015

    • 著者名/発表者名
      島田浩二, Hirotani M, 中川恵理, 牧田快, 濱野友希, 岡崎俊太郎, Fox J, 定藤規弘
    • 学会等名
      第17回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      毎日新聞オーバルホール 大阪
    • 年月日
      2015-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 英語学習における気づき2015

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男
    • 学会等名
      日本児童英語教育学第36回全国大会課題別分科会
    • 発表場所
      大阪成蹊大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Common and cue-specific neural substrates of joint attention: a hyperscanning functional MRI study.2015

    • 著者名/発表者名
      Tanabe HC, Koike T, Okazaki S, Sadato N
    • 学会等名
      Human Brain Mapping 2015 Conference
    • 発表場所
      ハワイ・米国
    • 年月日
      2015-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of Short-Term Overseas Training on Vocabulary Usage of Japanese L2 English Learners’ Speaking and Writing.2015

    • 著者名/発表者名
      Mayu Hamada, Hirokazu Yokokawa
    • 学会等名
      The 2015 conference of the American Association for Applied Linguistics
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Coaching for Autonomy in a Graduate-level TEFL Reading Course in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      B. Malcolm, H. YOSHIDA
    • 学会等名
      The AAAL (American Association for Applied Linguistics) 2015 Annual Conference
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Exposure Effects on Sensitivity to Linguistic Information during Sentence Processing by Japanese Low-Proficiency EFL Learners: An ERP Study2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Narumi, Hirokazu Yokokawa
    • 学会等名
      The 2015 conference of the American Association for Applied Linguistics
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本語学習者によるアクセントの意識化を伴う発音訓練の効果2015

    • 著者名/発表者名
      阿栄娜・林良子
    • 学会等名
      研究集会「日本語音声コミュニケーション研究のこれまでとこれから」(第5回外国語発音習得研究会)
    • 発表場所
      兵庫:神戸大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 【招待講演】自律的な学習者を育てる英語教育の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      原田康也
    • 学会等名
      英語教育におけるアクティブ・ラーニングの事例研究
    • 発表場所
      東京:早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Coaching Strategies for a Graduate TEFL Reading Course”2015

    • 著者名/発表者名
      H. YOSHIDA, B. Malcolm.
    • 学会等名
      11th Annual CamTESOL Conference.
    • 発表場所
      Pnohm Penh, Cambodia
    • 年月日
      2015-02-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 母音挿入が未知語学習、語彙表象構築に与える経時的影響2015

    • 著者名/発表者名
      大城卓也・横川博一
    • 学会等名
      関西英語教育学会 卒論・修論研究発表セミナー
    • 発表場所
      兵庫:関西国際大学
    • 年月日
      2015-02-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者の関係節文理解における統語処理プロセスの可変性: Maze Taskによる検討2015

    • 著者名/発表者名
      藤田如生・横川博一
    • 学会等名
      関西英語教育学会 卒論・修論研究発表セミナー
    • 発表場所
      兵庫:関西国際大学
    • 年月日
      2015-02-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Teaching Academic Vocabulary: Incorporating Online Study and Morphological Instruction2015

    • 著者名/発表者名
      H. YOSHIDA, M. Sulva
    • 学会等名
      PAC@Thailand TESOL 35th International Conference
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-01-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Image-Based Basic Verb Learning Through Collaborative or Teacher-Centered Approach2015

    • 著者名/発表者名
      S. Yamagata, H. YOSHIDA
    • 学会等名
      PAC@Thailand TESOL 35th International Conference
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-01-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Teaching Phonics Rules Incidentally with Phonics Worksheets in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      K. Chun, H. YOSHIDA
    • 学会等名
      PAC@Thailand TESOL 35th International Conference
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-01-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「共同学習による同調と自動化:応答練習におけるプロトコルの創発」2015

    • 著者名/発表者名
      原田康也・森下美和
    • 学会等名
      第101回次世代大学教育研究会
    • 発表場所
      沖縄:琉球大学
    • 年月日
      2015-01-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 短期海外英語研修が日本人英語学習者のスピーキングにおける語彙使用に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      濱田真由・横川博一
    • 学会等名
      思考と言語研究会「言語運用と専門教育」
    • 発表場所
      大阪:大阪電気通信大学
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者の母音挿入と語彙表象構築の関係性2014

    • 著者名/発表者名
      大城卓也・横川博一
    • 学会等名
      思考と言語研究会 「言語処理と知識獲得, 一般」
    • 発表場所
      東京:機械振興会館
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] イメージの働きを考えるー人間の視覚認知からのアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      松本絵理子
    • 学会等名
      民族藝術学会創立30周年記念大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      大阪:国立民族学博物館
    • 年月日
      2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本人英語学習者のwh疑問文運用能力に関する予備調査:心理言語学的研究に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      森下美和・原田康也
    • 学会等名
      日本認知科学会第31回大会
    • 発表場所
      愛知:名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 不安と課題難易度が表情への注意に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      川島朋也・松本絵理子
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      京都:同志社大学
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 映像情報の付与が音声情報の理解に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      松本絵理子
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      京都:同志社大学
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Interweaving Autonomous Learning in Coaching Graduate Students in Japanese Team-taught Class Setting2014

    • 著者名/発表者名
      H. YOSHIDA, B. Malcolm
    • 学会等名
      The 12th Asia TEFL International Conference
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Phonics Instruction in Japan: Teaching Phonemes and Syllables in the Beginning Stage of Junior High School2014

    • 著者名/発表者名
      K. Chun, H. YOSHIDA
    • 学会等名
      The 12th Asia TEFL International Conference
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Incidental English Phrasal-verb Learning through A Card Game: A Case Study on Japanese EFL Graduate Students2014

    • 著者名/発表者名
      S. Yamagata, H. YOSHIDA
    • 学会等名
      The 12th Asia TEFL International Conference
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Using Cloud-based Services to Teach the Vocabulary of the Academic Word List: Learners’ Attitudes and Measures for Improvement2014

    • 著者名/発表者名
      H. YOSHIDA, M. Sulva
    • 学会等名
      The 12th Asia TEFL International Conference
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Cultivating Learner Autonomy in a Team-taught Graduate-level Introductory Reading Course in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      H. YOSHIDA, B. Malcolm
    • 学会等名
      AILA World Congress 2014
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The effect of studying abroad on the speaking ability of Japanese EFL learners.2014

    • 著者名/発表者名
      Morishita, M.
    • 学会等名
      17th World Congress of the International Association of Applied Linguistics (AILA)
    • 発表場所
      Brisbane Convention & Exhibition Centre, Australia
    • 年月日
      2014-08-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Bilingual language processing in the brain2014

    • 著者名/発表者名
      Yukio Ikari
    • 学会等名
      AILA World Congress 2014
    • 発表場所
      Brisbane Convention and Exhibition Centre
    • 年月日
      2014-08-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 繰り返し接触が日本人英語学習者の関係節構造処理に及ぼす影響 -自己ペース課題による検討-2014

    • 著者名/発表者名
      榊原啓子・横川博一
    • 学会等名
      第40回全国英語教育学会徳島研究大会
    • 発表場所
      徳島:徳島大学
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者の母音挿入が未知語習得に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      大城卓也・横川博一
    • 学会等名
      第40回全国英語教育学会徳島研究大会
    • 発表場所
      徳島:徳島大学
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者の関係節文理解における処理困難性に熟達度が及ぼす影響: MazeTaskによる検討2014

    • 著者名/発表者名
      藤田如生・横川博一
    • 学会等名
      第40回全国英語教育学会徳島研究大会
    • 発表場所
      徳島:徳島大学
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者のwh疑問文運用能力:効果的なコミュニケーション活動のためのパイロット調査2014

    • 著者名/発表者名
      森下美和
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第54回全国研究大会
    • 発表場所
      福岡:福岡大学
    • 年月日
      2014-08-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中学校入門期における音声を基軸とした教材開発2014

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世、加賀田哲也、衣笠知子、鄭京淑
    • 学会等名
      第14回小学校英語教育学会(JES)関東大会
    • 発表場所
      神奈川:関東学院大学
    • 年月日
      2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Effect of positive vs. negative facial expression on processing of attention and emotional process related networks.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, E., Naito, T., & Kawashima, T.
    • 学会等名
      9th FENS forum of Neuroscience
    • 発表場所
      ミラノコンベンションセンター、ミラノ、イタリア
    • 年月日
      2014-07-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者の単語音読時・黙読時における語強勢情報のオンライン利用 -反復接触による学習効果-2014

    • 著者名/発表者名
      渡部宏樹・横川博一
    • 学会等名
      言語科学会第16回年次国際大会
    • 発表場所
      埼玉:文教大学越谷キャンパス
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Creating and Implementing a Vocabulary Learning Program Using Free Web Services and Software2014

    • 著者名/発表者名
      M. SULVA, H. YOSHIDA
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)関西支部2014年度春季研究大会
    • 発表場所
      岡山:ノートルダム清心女子大学
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] イメージを用いた句動詞指導:PAC分析を用いた明示的指導と偶発的学習効果の比較研究2014

    • 著者名/発表者名
      山形悟史,吉田晴世
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)関西支部2014年度春季研究大会
    • 発表場所
      岡山:ノートルダム清心女子大学
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 数の名目的・量的文脈による距離効果の検討:音読・黙読条件の比較.2014

    • 著者名/発表者名
      キルイヤコブスキ・アタナス、松本絵理子
    • 学会等名
      電気通信情報学会 ヒューマン情報処理研究会
    • 発表場所
      沖縄:沖縄産業センター
    • 年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Why do you think it is so difficult for the Japanese students to ask questions in English?2014

    • 著者名/発表者名
      Harada, Y., & Morishita, M.
    • 学会等名
      16th Korea-Japan Workshop on Linguistics and Language Processing
    • 発表場所
      Kyung Hee University, Seoul
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 英語科・外国語活動の理論と実践(第2部・第3章・第1節「言語習得と言語処理」担当)2015

    • 著者名/発表者名
      橋本 健一
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      あいり出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] バイリンガリズム入門2014

    • 著者名/発表者名
      山本雅代 編著 井狩幸男、田浦秀幸、難波和彦
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 横川科研プロジェクト

    • URL

      http://www.hyokokawa-lab.com/project26-30.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi