研究課題/領域番号 |
26257206
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
固体地球惑星物理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
伊藤 喜宏 京都大学, 防災研究所, 准教授 (30435581)
|
研究分担者 |
木戸 元之 東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (10400235)
芝崎 文一郎 国立研究開発法人建築研究所, 国際地震工学センター, 上席研究員 (20344012)
日野 亮太 東北大学, 学内共同利用施設等, 教授 (00241521)
|
研究協力者 |
日野 亮太
小原 一成
篠原 雅尚
望月 公廣
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
40,560千円 (直接経費: 31,200千円、間接経費: 9,360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2016年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2015年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2014年度: 17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
|
キーワード | スロースリップ / 海底圧力観測 / ヒクランギ沈み込み帯 / 巨大地震 / ニュージーランド / 国際研究者交流 / 室内実験 / 路頭調査 / 固体地球物理学 / 地震 / 自然現象観測・予測 / 自然災害 / 露頭調査 / すべり弱化 |
研究成果の概要 |
ニュージーランドの北島の東方沖に位置するヒクランギ沈み込み帯の北部で実施した海底圧力観測記録に基づき、得に2014年のスロースリップがトラフ軸近傍まで到達していることを明らかにした。加えて、ヒクランギ沈み込み帯で発生するスロースリップの動的トリガリングのモデル化も行なった。特に2016年に発生したカイコウラ地震により生じた地震波動による動的応力擾乱を考慮することで、浅部のスロースリップの発生をよく再現できることを示した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
沈み込み帯浅部の「スロースリップ」が海底近傍の極浅部まで到達していることを観測から示した。2011年東北地方太平洋沖地震時には、地震時すべりが海底まで到達していたことが知られており、結果として海底付近に到達した地震時すべりが巨大津波の一因となった。沈み込み帯浅部のすべり様式の多様性を示した本研究の事例は、沿岸部の地震および津波防災の検討を進める上で有用な新たな知見となった。周囲で発生する巨大地震の地震動による応力擾乱によりスロースリップが誘発されることを数値モデルから示した。これは巨大地震とスロースリップの相互作用を数理的に示した重要な成果となった。
|