• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタルメディア時代の政治的公共性とナショナリズム

研究課題

研究課題/領域番号 26285121
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関早稲田大学

研究代表者

伊藤 守  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (30232474)

研究分担者 水嶋 一憲  大阪産業大学, 経済学部, 教授 (20319578)
毛利 嘉孝  東京藝術大学, 大学院国際芸術創造研究科, 教授 (70304821)
阿部 潔  関西学院大学, 社会学部, 教授 (90242156)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2014年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード情報 / ソーシャルメディア / 情動 / コミュニケーション資本主義 / 公共性 / 分人化 / affective network / 公共性の変容 / 情報の価値 / 政治的公共性 / デジタルメディア / ナショナリズム / メディア / 準安定 / 言論空間 / 情動的政治 / ソーシャル・メディア
研究成果の概要

本研究の狙いは、ソーシャルメディアの登場以降の言論空間の変容を明らかにすることにある。従来、新聞やテレビが社会的な言論の生産と流通を担ってきた。しかし、一般の市民が自由に意見を発信できるメディア環境が構成されることで、言論空間の構造が大きく変容したと考えられるからである。
研究から、モバイルメディアというソーシャルメディアのマテリアルな特性がユーザーの身体とより深くつながり、情動を触発する「情動的ネットワーク」となっていること、情報が「交換価値」として同じ価値をもつために、フェイクニュース、噂、感情すらも情報として拡散できる環境が公共的空間に対する負のインパクトを与えていることを指摘した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件) 図書 (18件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Affective Labor, Creative Life and the Condition of Cognitive Capitalism2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mori
    • 雑誌名

      Asia Review, Seoul National University Asia Center

      巻: Vol.7 No.2 ページ: 91-104

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新しいメディア理論に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshitama Mori
    • 雑誌名

      Designing Media Ecology

      巻: Vol.7 ページ: 22-41

    • NAID

      40021594246

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 加速派政治宣言2017

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46巻1号 ページ: 176-186

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 私が五輪に反対する5つの理由2017

    • 著者名/発表者名
      阿部 潔
    • 雑誌名

      建築ジャーナル

      巻: No.1273 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] ポストメディア時代の批判的メディア理論研究に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 90 ページ: 29-45

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] デジタルメディア時代における言論空間2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 89 ページ: 21-43

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 制御社会における個体性と集団性をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究

      巻: 21 ページ: 58-71

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Mobility and Place: the Multiplying Alternative Spaces in Asia2016

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      Magazine 5

      巻: 5 ページ: 18-29

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] デジタル時代の言論空間2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      マスコミュニケーション研究

      巻: 78 ページ: 6-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地すべりするコミュニケーション2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      談13

      巻: 103 ページ: 57-84

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] アーカイブ時代のメディア研究2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 65-4 ページ: 541-556

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Collectivism, Participation and Politics after East Japan Earthquake2015

    • 著者名/発表者名
      Mori Yoshtaka
    • 雑誌名

      World Art

      巻: 5-2 ページ: 167-186

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 加速と隷属2015

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 43

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Urlich Beck and Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Abe Kiyoshi
    • 雑誌名

      Theory, Culture and Society

      巻: 32(7-8) ページ: 339-342

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 制作者研究第2回 相田洋:昭和と家族を記録する番組工学者2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      放送研究と調査

      巻: 776号 ページ: 2-25

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] テレビ番組アーカイブを活用した映像研究の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 65 (4) ページ: 541-556

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会の地すべり的な転位2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2014年12号 ページ: 48-58

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 想像力の政治に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      5:Disigning Media Ecology

      巻: 1巻 ページ: 42-51

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 理論化の手前でホールに語りかける2014

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      年報カルチュラル・スタディーズ

      巻: 2 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] スチュアート・ホールの「声」:ある有機的知識人の実践2014

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1081 ページ: 66-70

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 表現の自由と予防的権力の上昇2014

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      5:Disigning Media Ecology

      巻: 2巻 ページ: 22-37

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 転位しつづけるプロジェクトのために:スチュアート・ホールの闘いの遺産2014

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1081 ページ: 18-41

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] T-Shrits in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mori
    • 学会等名
      East Asia Media Ecology, Harvard University Radcliff Institute
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Transformation of the City and Urban Culture towards 2020 Tokyo Olympics2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mori
    • 学会等名
      London, Rio, Tokyo Olympic Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Into the Platformative Situation2017

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Mizushima
    • 学会等名
      East Asia Media Ecology, Harvard University Radcliff Institute
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ポストメディア時代のメディアと権力2017

    • 著者名/発表者名
      Mamoru ITO
    • 学会等名
      ライプツィヒ大学国際シンポジウム:3.11以降の日本の文化
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メディアと記号の解釈項から考えるポピュリズム2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 学会等名
      カルチュラル・スタディーズ学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フクシマ低線量による健康被害問題をめぐる報道2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 学会等名
      日独学術研究交流会
    • 発表場所
      ボン大学
    • 年月日
      2016-09-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 解体するスペクタクルと拡張現実への没入2016

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 学会等名
      日独学術研究交流会
    • 発表場所
      ボン大学
    • 年月日
      2016-09-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マスコミュニケーション研究の<現在>:理論研究への視座2016

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 学会等名
      日本マスコミュニケーション学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Affective Politics in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Ito Mamoru
    • 学会等名
      iii The digital media conference 2016
    • 発表場所
      Tokyo, University of Tokyo
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 制御社会における個体性と集団性2016

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 学会等名
      日仏哲学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Theorization and Contextualization: S.Hall's Theory and Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Mori Yoshitaka
    • 学会等名
      Inter-Asia Cultural Studies
    • 発表場所
      Indonesia, Airlangga University
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 水声社2018

    • 著者名/発表者名
      白川昌生、杉田敦(編著)、毛利嘉孝(分担執筆)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      芸術と労働 第3章を担当(41-59頁)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Handbook of Japanese Media2018

    • 著者名/発表者名
      F.Darling-Wolf (ed.) Kiyoshi Abe(分担執筆)
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 情動の社会学:デジタルメディア時代におけるミクロ知覚の探求2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791770175
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] アフターミュージッキング:実践する音楽2017

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝(編著)
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      東京藝術大学出版会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ドイツとの対話:<3.11>移行の社会と文化2017

    • 著者名/発表者名
      ハラルド・マイヤー、西山崇宏、伊藤守(編著)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 情動の権力 (韓国語版)2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Gal-Mu-li (韓国)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ドキュメンタリーを創った人々2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Surveilling and Securing the Olymipics2016

    • 著者名/発表者名
      阿部潔
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      Palgrave Macmilan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ニュース空間の社会学2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守・岡井崇之
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 石田英敬・吉見俊哉・フェーザーストーン編『デジタルスタディーズ メディア都市』2015

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 伊藤守編『よくわかるメディア・スタディーズ 第2版』2015

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 三元社編集部編『竹村民郎著作集完結記念論集』2015

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 石田英敬・吉見俊哉・フェーザーストーン編『デジタルスタディーズ メディア都市』2015

    • 著者名/発表者名
      阿部潔
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Survelling and Securing of Olympics:From Tokyo 1964 to London 20122015

    • 著者名/発表者名
      Abe Kiyoshi
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      Palagra
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ニュース空間の社会学2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] よくわかる社会情報学2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] アフター・テレビジョン・スタディーズ2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤守/毛利嘉孝編
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Made in Japan : Studies in Popular Music2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsui Toru(ed.) Mori Yoshitaka et. al
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      Routlege
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日独学術交流会2016

    • 発表場所
      ケルン日本文化会館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi