• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音声知覚における摩擦性極周波数特性の影響に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370467
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関大阪保健医療大学

研究代表者

松井 理直  大阪保健医療大学, 大阪保健医療大学 保健医療学部, 教授 (00273714)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード摩擦音 / 極周波数 / 無声化母音 / VOT / 双極性分布 / エレクトロパラトグラフィ / C/D モデル / 母音無声化 / パラトグラフィ / グロトグラフィ / 摩擦母音 / 促音 / voicing / エレクトリックパラトグラフィ / ラ行子音 / C/Dモデル / 側面狭窄 / 中線的接触 / 要素理論 / 極周波数成分 / 無声化 / 知覚的母音挿入 / 音節量 / 音声知覚
研究成果の概要

日本語において、摩擦音の特性は摩擦子音だけでなく、様々な音韻性に影響を与える。例えば、日本語の東京方言では、無声子音に挟まれた狭母音や語末にある狭母音がほぼ義務的に無声化を起こす。この無声化母音については、母音が残存しているかそれとも脱落しているのかという点で多くの議論がなされてきた。本研究では、摩擦音に後続する無声化した狭母音の知覚が、摩擦成分が持つ極周波数遷移の特性によって決まり、また摩擦音の有声性判断は摩擦成分の極周波数遷移中における声帯振動の開始時間に依存することを心理実験および生理学的実験によって検証した。また、こうした音声過程が C/D モデルによって適切に説明できることを見た。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 18件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 12件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] Yale University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本語特殊拍音素の要素と構造について2018

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics in Kobe Shoin

      巻: 21 ページ: 105-150

    • NAID

      120006411841

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 母音や摩擦音が後続する撥音の異音について2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本音声学会全国大会予稿集,

      巻: 1 ページ: 200-205

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Input Information of the C/D model for Vowel Devoicing in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Michinao Matsui
    • 雑誌名

      Journal of the Phonetic Society of Japan

      巻: 21(1) ページ: 127-140

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] エレクトロパラトグラフィ (EPG) の基礎2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 73(8) ページ: 491-498

    • NAID

      130006328044

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語量化文解釈の方略と選好性について2017

    • 著者名/発表者名
      井上雅勝, 藏藤健雄, 松井理直
    • 雑誌名

      日本言語学会154回全国大会予稿集

      巻: 1 ページ: 406-410

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Some aspects of Japanese consonant articulation: A preliminary EPG study2017

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Sigeto, Matsui Michinao
    • 雑誌名

      ICU Working Papers in Linguistics(ICUWPL)

      巻: 2 ページ: 9-20

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語における音韻要素の内部構造2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 20 ページ: 89-126

    • NAID

      120006009275

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本語音声における調音の多様性について2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本音響学会2017年春期研究発表会講演論文集

      巻: 1 ページ: 1377-1380

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] EPG を用いた日本語歯茎促音の調音的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直・川原繁人・Jason Shaw
    • 雑誌名

      2016年日本音声学会創立90周年記念大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 132-137

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本語の歯茎摩擦音に後続するウ音について2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      言語学会153回大会予稿集

      巻: 1 ページ: 448-453

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] C/D モデルにおける閉鎖要素と摩擦要素について2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇

      巻: 19 ページ: 57-100

    • NAID

      120005717331

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 知覚的挿入母音再考:母音変異としての摩擦音2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第32回全国大会論文集

      巻: 32 ページ: 352-361

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] C/D モデルに基づく日本語無声化母音の分析に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      第29回日本音声学会全国大会論文集

      巻: 29 ページ: 170-175

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本語の母音無声化に関する C/D モデルの入力情報について2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 19巻2号 ページ: 55-69

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 撥音における付加的両唇性について2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要文学部篇

      巻: 4 ページ: 9-19

    • NAID

      120005568823

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 摩擦音に後続する無声化母音のC/D モデルに基づく分析2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇(TALKS)

      巻: 18 ページ: 53-83

    • NAID

      120005556771

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 誤った想定をもたらす各種要因の特性2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第31回全国大会論文集

      ページ: 370-379

    • NAID

      40020241556

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 変則的な合成音を用いた子音有声性の知覚的手がかりについて2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      第28回日本音声学会全国大会論文集

      ページ: 117-122

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 破裂音における声門制御の基準点と有声促音2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      第28回日本音声学会全国大会論文集

      ページ: 169-172

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Bimodal Distribution of VOT in Japanese and the C/D model-based Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Michinao F. Matsui
    • 雑誌名

      Adventures in Speech Science

      ページ: 37-38

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本語音声における調音の多様性について2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本音響学会2017年春期研究発表会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 撥音の同化と音節性について2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      Phonological Association in Kansai
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本語量化文解釈の方略と選好性2017

    • 著者名/発表者名
      井上雅勝, 藏藤健雄, 松井理直
    • 学会等名
      関西心理言語学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本語量化文解釈の方略と選好性について2017

    • 著者名/発表者名
      井上雅勝, 藏藤健雄, 松井理直
    • 学会等名
      日本言語学会154回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 母音や摩擦音が後続する撥音の異音について2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      第31回日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 多彩な音の置換症状を認めた多発性硬化症の1例2017

    • 著者名/発表者名
      内山良則, 松井理直
    • 学会等名
      多彩な音の置換症状を認めた 多発性硬化症の1例
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本語の歯茎摩擦音に後続するウ音について2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本言語学会153回大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] EPG が音声学にもたらす新たな知見2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      第3回 EPG 研究会
    • 発表場所
      朝日レントゲン関東営業所
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EPG を用いた日本語歯茎促音の調音的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      2016年日本音声学会創立90周年記念大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 調音動態から見た日本語歯茎摩擦音の特異性2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音韻論研究会
    • 発表場所
      神戸大学文学部
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語の摩擦母音について2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      近畿音声言語研究会
    • 発表場所
      西学院大学梅田サテライトキャンパス
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] C/D モデルから見た素性の不完全指定について2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音韻論研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2016-02-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] C/D モデルに基づく日本語無声化母音に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本音声学会秋期大会
    • 発表場所
      神戸医大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] On the effect of the fricative vowels in the adaptation of English voiceless fricatives in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Michinao F. Matsui
    • 学会等名
      International Conference on Phonetics and Phonology (ICPP2015)
    • 発表場所
      Keio University
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語母語話者による音響的に存在しない母音の知覚2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Where Lexical Distribution meets Phonetic Realization2015

    • 著者名/発表者名
      Toshio Matsuura, Michinao F. Matsui
    • 学会等名
      GemCon2015
    • 発表場所
      University of Glasgow
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 無声摩擦音の特性と摩擦母音―知覚的挿入母音の再検討―2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西言語学会
    • 発表場所
      神戸大学国際文化学研究科
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 歯茎摩擦音に後続する母音の無声化と C/D モデル2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音韻論研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 摩擦音に後続する狭母音の性質と母音無声化について2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      国立国語研究所理論・構造研究系プロジェクト研究成果発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-04-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 摩擦母音と音節性:C/D モデルから見た母音無声化2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーションのこれまでとこれから
    • 発表場所
      神戸大学滝川記念会館
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 摩擦音に後続する狭母音の性質と母音無声化について2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      レキシコン・フェスタ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-02-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 言語コミュニケーションの発達と障害2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 無声化母音知覚における摩擦性極周波数遷移の影響2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The Bimodal Distribution of VOT in Japanese and the C/D model-based Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Michinao F. Matsui
    • 学会等名
      Adventures in Speech Science
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 年月日
      2014-07-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Two Different Approaches based on the C/D Model toward the Bimodal Distribution of VOT2014

    • 著者名/発表者名
      Michinao F. Matsui
    • 学会等名
      The Formal Approaches to Japanese Linguistics
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] C/D モデルにおける声帯振動特性の扱いについて2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音韻論研究会 (PAIK)
    • 発表場所
      神戸大学文学部
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語有声子音の VOT 分布に関するモデル化について2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      近畿音声言語研究会
    • 発表場所
      西宮市大学交流センター
    • 年月日
      2014-05-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 音韻研究の新展開―窪薗晴夫教授還暦記念論文集2017

    • 著者名/発表者名
      田中真一ほか(編)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 現代音韻論の動向―日本音韻論学会20周年記念論文集2016

    • 著者名/発表者名
      日本音韻論学会(編)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi