• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本のドイツ語教育における授業内容と語彙数および語彙プロフィールの関連について

研究課題

研究課題/領域番号 26370663
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関広島大学

研究代表者

岩崎 克己  広島大学, 外国語教育研究センター, 教授 (70232650)

研究分担者 吉満 たか子  広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (20403511)
HARTING AXEL  広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (80403509)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードドイツ語教育 / 語彙研究 / e-ラーニング / CALL / コンピュータ支援外国語学習 / ブレンデッド型学習 / 語彙学習用教材開発
研究成果の概要

本学で過去に選定した語彙リストの中からパイロット調査を基に基礎動詞100語を選び、1年生のドイツ語学習者523人対し4択形式の語彙テストを実施した。また担当教員16人に対しても授業の際の重点に関するアンケートを行い、関連を分析した。その結果、一般クラスとインテンシブクラスの平均点は各々62.1と84.9であり、使用教科書における調査語彙のカバー率と点数には相関がなく、点数と各教員の授業における重点に関しては「自分のことを表現する」と「きれいに発音する」に比較的高い正の相関が見られた。また、個々の動詞の平均正解率は0.64であり、正解率のピークを規準にすると4つの特徴的なグループに分類できた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 日本人初級ドイツ語学習者の語彙調査(基本動詞100語)の結果分析2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎克己
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 20 号: 20 ページ: 285-306

    • DOI

      10.15027/42629

    • NAID

      120005998221

    • ISSN
      1347-0892
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2026387

    • 年月日
      2017-03-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツ語学習における映画鑑賞の効果2017

    • 著者名/発表者名
      吉満たか子
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 20 号: 20 ページ: 307-319

    • DOI

      10.15027/42630

    • NAID

      120005998222

    • ISSN
      1347-0892
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2026388

    • 年月日
      2017-03-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peer Correction in the Target Language : A Challenge Worth Taking?2017

    • 著者名/発表者名
      Harting, Axel
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 20 号: 20 ページ: 169-183

    • DOI

      10.15027/42621

    • NAID

      120005998213

    • ISSN
      1347-0892
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2026379

    • 年月日
      2017-03-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Use(s) of the Mother Tongue in L2 German Collaborative Tasks2017

    • 著者名/発表者名
      Harting, Axel
    • 雑誌名

      JALT Proceedings

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] STORYBOARD型テクスト再生プログラムOLESを使ったドイツ語テクストの再生2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎克己
    • 雑誌名

      ドイツ文学

      巻: 49 ページ: 5-21

    • NAID

      120005853295

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本人初級ドイツ語学習者の語彙調査(動詞編)のために2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎克己
    • 雑誌名

      『広島外国語教育研究』

      巻: 19 ページ: 195-211

    • NAID

      120005741282

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] STORYBOARD 型テクスト再生プログラムOLES を使ったドイツ語テクストの再生2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎克己
    • 雑誌名

      『ドイツ文学論集』

      巻: 49

    • NAID

      120005853295

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gruppen- und Partnerarbeit in deutschen und japanischen Deutschlehrwerken2016

    • 著者名/発表者名
      Harting, Axel
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 19 ページ: 165-179

    • NAID

      120005741280

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オーストリアの大学における入門・オリエンテーション段階の評価 ―学生側の評価を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      吉満たか子
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 19 ページ: 181-193

    • NAID

      120005741281

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オーストリアの大学改革―ボローニャ・プロセスによるカリキュラム改革2016

    • 著者名/発表者名
      吉満たか子
    • 雑誌名

      叢書インテグラーレ『世界の高等教育の改革と教養教育―フンボルトの悪夢』

      巻: 014 ページ: 28-38

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オンライン型読解トレーニング用プログラム OLES - Online Lesetrainer fuer europaeische Sprachen-2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎克己
    • 雑誌名

      『ドイツ語情報処理研究』

      巻: 24 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] German or Japanese? Students of German in Japan Evaluate their Teachers’ Instruction Language2015

    • 著者名/発表者名
      Harting, Axel
    • 雑誌名

      JALT Proceedings 2015

      巻: - ページ: 190-198

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 読解支援プログラムOLESとそれを用いたテキスト再生課題の実践.2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎克己
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 18 ページ: 73-97

    • NAID

      120005572680

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンライン型読解トレーニングプログラム OLES - Online Lesetrainer fuer europaeische Sprachen-2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎克己
    • 雑誌名

      ドイツ語情報処理研究

      巻: 25

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deutschlernende in Japan aeussern sich zur Unterrichtssprache ihrer deutsch- und japanischsprachigen Lehrenden: Ergebnisse einer landesweiten Umfrage2015

    • 著者名/発表者名
      Harting, Axel
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 18 ページ: 113-126

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] L1 oder L2?- Ergebnisse einer Umfrage unter Lehrenden und Lernenden zum Sprachgebrauch im japanischen Deutschunterricht2015

    • 著者名/発表者名
      Harting, Axel
    • 雑誌名

      ドイツ語教育

      巻: 19 ページ: 59-78

    • NAID

      40021295287

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] German or Japanese? ― Students of German in Japan evaluate their teachers’ instruction language2015

    • 著者名/発表者名
      Harting, Axel
    • 雑誌名

      JALT2014Conference Proceedings

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Landeskundliche Lehrmaterialen aus dem japanischen DaF-Unterricht unter der Lupe: Vermittlung eines tradierten Deutschlandbildes?2016

    • 著者名/発表者名
      Harting, Axel
    • 学会等名
      DaF Kongress, UNAM.
    • 発表場所
      Mexico City
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日独ドイツ語教科書の比較 ―文法学習について考える―2016

    • 著者名/発表者名
      吉満たか子
    • 学会等名
      第25回広島大学外国語教育研究センター 外国語教育研究集会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] WWW上の各種フリーソフトを利用した数詞のオンライン型練習2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎克己
    • 学会等名
      第65回日本独文学会中国四国支部総会・研究発表
    • 発表場所
      香川(日本)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Sprachgebrauch und Spracherwerb in aufgabenorientierter Partnerarbeit2016

    • 著者名/発表者名
      Harting, Axel
    • 学会等名
      日本独文学会2016年春季研究発表会
    • 発表場所
      埼玉(日本)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Using Facebook to improve L2 German students’ socio-pragmatic skills2016

    • 著者名/発表者名
      Harting, Axel
    • 学会等名
      UROCALL Conference 2016
    • 発表場所
      リマソル(キプロス)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L1-/L2-Gebrauch in aufgabenorietierter Partnerarbeit2016

    • 著者名/発表者名
      Harting, Axel
    • 学会等名
      42th Annual JALT Conference
    • 発表場所
      名古屋(日本)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L1 oder L2? Einsatzweisen der Muttersprache der Lernenden im DaF-Unterricht in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Harting, Axel
    • 学会等名
      DaF-Seminar
    • 発表場所
      Taiwan National University
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L2 German Students’ perceptions regarding the Effectiveness of Fluency Tasks2015

    • 著者名/発表者名
      Harting, Axel
    • 学会等名
      JALT2015: 41st Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exhibition
    • 発表場所
      Shizuoka Granship in Shizuoka
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] STORYBOARD 型テクスト再生プログラムOLES を使ったドイツ語テクストの再生2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎克己
    • 学会等名
      第64回日本独文学会中国四国支部総会・研究発表
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人初級ドイツ語学習者の語彙調査 - 動詞編2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎克己
    • 学会等名
      広島独文学会第97回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Deutschlernende aeussern sich zur Sprachwahl ihrer Lehrenden: Ergebnisse einer Umfrage zum Gebrauch der Lehrsprache im japanischen Deutschunterricht2014

    • 著者名/発表者名
      Harting, Axel
    • 学会等名
      JALT2014: Conversations Across Borders, 40th Annual International Conference on Language Teaching and Learning and Educational Materials Exhibition
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] L1 oder L2? - Ergebnisse einer Umfrage unter Lehrenden und Lernenden zum Sprachgebrauch im japanischen Deutschunterricht2014

    • 著者名/発表者名
      Harting, Axel
    • 学会等名
      Japanische Gesellschaft fuer Germanistik
    • 発表場所
      Reitaku University
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ベーシック版自己表現のためのドイツ語 <プラス>2014

    • 著者名/発表者名
      吉滿たか子・板山眞由美・本河裕子・塩路ウルズラ
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      三修社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 数のおけいこ(初修外国語による数詞のオンライン型練習)

    • URL

      http://lang.hiroshima-u.ac.jp/ttn/main

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] ドイツ語文法学習ソフトDGSG(スマートフォン対応版)

    • URL

      http://lang.hiroshima-u.ac.jp/dgsgs/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 欧文テクスト再生プログラム OLES

    • URL

      http://lang.hiroshima-u.ac.jp/oles/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] オンラインドリルDGSG(追加分:動詞語彙テスト)

    • URL

      http://lang.hiroshima-u.ac.jp/dgsg/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 数のおけいこ(目的:数への反応速度を速める)

    • URL

      http://lang.hiroshima-u.ac.jp/ttn/main

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Online Lesetrainer fuer europaeische Sprachen!

    • URL

      http://lang.hiroshima-u.ac.jp/oles/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi