• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

模合(頼母子講)を支える交換文化:沖縄の都市と村落における交換に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370948
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関京都大学

研究代表者

平野 美佐 (野元美佐 / 平野 美佐(野元美佐))  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (40402383)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード貨幣 / 交換 / 沖縄 / 模合 / 祝儀 / 宮古島 / 文化人類学 / 祝い文化 / 相互扶助
研究成果の概要

沖縄県で盛んにおこなわれている庶民金融「模合(もあい)」について、現地調査や文献調査を行い、その文化的背景を交換の視点から明らかにした。沖縄県では、模合をはじめ、貨幣や物品等の交換(やりとり)が盛んである。その盛んな交換を支えているのは、多様で広いネットワークを形成、維持しようとする人びとの強い意志であり、模合や祝儀など「集まり」の仕組みであった。そのような「交換文化」は、経済的・社会的変化の影響をうけながらも、人びとの創意工夫により、現在まで発展的に継続されてきたのである。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 親睦模合と相互扶助:沖縄・那覇周辺地域における模合の事例2015

    • 著者名/発表者名
      平野(野元)美佐
    • 雑誌名

      生活学論叢

      巻: 26

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] カメルーンと沖縄の比較研究:トンチンと頼母子講2018

    • 著者名/発表者名
      平野(野元)美佐
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの祝いにみる宮古島の社会と変化2018

    • 著者名/発表者名
      平野(野元)美佐
    • 学会等名
      宮古島市現地報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Development of the Culture of Celebration in Miyako Island, Okinawa: A Study on Children’s Celebration (宮古島における祝儀文化の展開:子供に関する祝いを事例に)2017

    • 著者名/発表者名
      平野(野元)美佐
    • 学会等名
      Anthropology of Japan in Japan Spring Workshop 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 宮古島市の祝儀における交換:子どものお祝いをめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      平野(野元)美佐
    • 学会等名
      沖縄文化協会2017年度第2回東京公開研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 現金の贈与を支える社会: カメルーンと沖縄を事例に2016

    • 著者名/発表者名
      平野(野元)美佐
    • 学会等名
      「グローバル化するアフリカ農村と現金の社会化をめぐる人類学的研究」研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] What Positionality Changes Led Me To: From Cameroonian Tontine to Okinawan Moai2016

    • 著者名/発表者名
      Misa Hirao-Nomoto
    • 学会等名
      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences Inter-Congress
    • 発表場所
      Hotel Dubrovnik Palace, Croatia
    • 年月日
      2016-05-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi