• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過去のコンテンツ資産の権利処理の円滑化と利用促進に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関明治大学

研究代表者

今村 哲也  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任准教授 (70398931)

研究分担者 安藤 和宏  東洋大学, 法学部, 教授 (00548159)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード著作権 / コンテンツ / 大量デジタル化 / 孤児著作物 / アーカイヴ / 拡大集中許諾 / 著作物 / 教育の情報化
研究成果の概要

本研究では,過去のコンテンツ資産の利用推進に伴い生じる権利問題について,外国の制度状況も調査しながら,現行制度の改善や新たな提案を行うための総合的研究を行うことを目的に実施した。具体的な論点として,過去のコンテンツ資産の利用について,(1)その権利関係をめぐる現状の整理,(2)諸外国の法制度の状況,(3)利用推進に向けた権利処理の円滑化方策について,関係者への聞取り等の実態調査や諸外国の制度状況を調査し,課題解決に向けた立法論・解釈論を展開した。研究に基づく具体的な提案として,拡大集中許諾制度の導入を主張している。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] オーファンワークス2016

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      コピライト

      巻: 661 ページ: 44-52

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 我が国における著作権者不明等の場合の裁定制度の現状とその課題について2014

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      日本知財学会誌

      巻: 11(1) ページ: 58-77

    • NAID

      40020214422

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 著作権者不明等の場合の裁定制度の在り方について2014

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 9 ページ: 173-178

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] イギリスにおける映画の著作物の非営利上映について2014

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      JVA REPORT

      巻: 163 ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アメリカ著作権法における共同著作物に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      安藤和宏
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 58(1) ページ: 97-127

    • NAID

      120005511364

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 音楽配信ビジネスの現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      安藤和宏
    • 雑誌名

      年報知的財産法2014

      巻: 2014年号 ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育の過程における著作物利用に適用可能な権利制限規定に関する法解釈とその限界2016

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      第14回日本知財学会 学術研究発表会
    • 発表場所
      日本大学 法学部10号館
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 英国著作権法制は変わるのか2016

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      ALAI Japan 2016年度研究大会
    • 発表場所
      東京・神田一橋講堂・中会議場1
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における拡大集中許諾制度の導入をめぐる議論2016

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      2016 KOREA-CHINA-JAPAN NETWORK WORKSHOP ON COPYRIGHT(The Korea Copyright Law Association主催)
    • 発表場所
      ソウル, 韓国著作権委員会
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ICT活用教育の場面における著作物等の保護と利用に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      日本知財学会『第13回日本知財学会 学術研究発表会』
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 著作権者等不明の場合における強制許諾制度の比較法的考察 -カナダおよびイギリスとの制度比較から得られる日本法への示唆について-2015

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      第41回RCLIP研究会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス 小野記念講堂
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 過去のコンテンツ資産の権利処理の円滑化と利用促進に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      第12回日本知財学会 学術研究発表会
    • 発表場所
      東京理科大学 葛飾キャンパス
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカ著作権法における終了権制度とは何か2014

    • 著者名/発表者名
      安藤和宏
    • 学会等名
      第38回RCLIP研究会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス 大隈小講堂
    • 年月日
      2014-10-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 中山信弘・金子敏哉編『しなやかな著作権制度に向けて―コンテンツと著作権法の役割―』「第7章 「拡大集中許諾制度導入論の是非」」2017

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 総ページ数
      738
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] アーカイヴに関する著作権の制限に関する一考察-近時のイギリスにおける法改正から得られる示唆-設楽隆一・清水節・高林龍・大渕哲也・三村量一・片山英二・松本司編『現代知的財産法 実務と課題 飯村敏明先生退官記念論文集』(発明推進協会)』所収2015

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 総ページ数
      1376
    • 出版者
      発明推進協会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「孤児著作物制度に関する展望」上野達弘・西口元編『出版をめぐる法的課題 その理論と実務』2015

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「著作権法35条の著作権制限規定の現代的課題-著作物の自由利用とライセンス・スキームとの制度的調整のあり方」小泉直樹, 田村善之 編集委員『はばたき-21世紀の知的財産法 中山信弘先生古稀記念論文集』2015

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 総ページ数
      1087
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi