• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母親の搾乳量に応じた高カロリー母乳採取法の開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 26463378
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関広島大学

研究代表者

藤本 紗央里  広島大学, 医歯薬保健学研究科(保), 講師 (90372698)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード搾母乳 / 脂質量 / 早産児 / 搾乳指導
研究成果の概要

母親の搾乳量に応じた高カロリー母乳採取法[修正版]を完成させた。主な指導内容は、(1)高カロリー母乳を与える必要性と意義、(2)基礎知識(①母乳の特性と母乳育児の意義、②母乳中の脂質について)、(3)高カロリー母乳の採取法(①目的、②適用対象、③母親の母乳量に応じた区分法、④必要物品、⑤高カロリー母乳の採取法と保存方法 、⑥留意点)、(4)電動搾乳器の使用法、(5)母乳育児支援に関する推薦図書。高カロリー母乳採取法の完成に向け、[修正版]の試用と評価を行うための協力施設の選定・調整を実施したが、最終的に協力施設を得ることができなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

母親の搾乳量に応じた高カロリー母乳採取法[修正版]を完成させた。
主な指導内容は、(1)高カロリー母乳を与える必要性と意義、(2)基礎知識(①母乳の特性と母乳育児の意義、②母乳中の脂質について)、(3)高カロリー母乳の採取法(①目的、②適用対象、③母親の母乳量に応じた区分法、④必要物品、⑤高カロリー母乳の採取法と保存方法 、⑥留意点)、(4)電動搾乳器の使用法、(5)母乳育児支援に関する推薦図書、である。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi