• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビッグデータを用いた不動産市場における社会的動学の特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26504015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土地・住宅・不動産研究
研究機関早稲田大学

研究代表者

川口 有一郎  早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 教授 (30245162)

研究分担者 堤 盛人  筑波大学, システム情報系, 教授 (70292886)
研究協力者 渡部 光章  早稲田大学, 国際不動産研究所, 招聘研究員
谷山 智彦  株式会社野村総合研究所
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード不動産市場 / テキストマイニング / 社会動学 / 不動産投資信託投資口価格 / 社会的動学 / 資産市場 / 集合的記憶 / 機械学習 / ビッグデータ / 株式市場 / 情報の伝播の構造 / 信念の更新のメカニズム
研究成果の概要

不動産市場に関する新聞記事のニュースが、将来のファンダメンタルズおよび価格に関する投資家の信念の形成に与える影響を分析し、不動産株価と大量の新聞記事の間に因果関係を見いだすためのテキストマイニングの方法を提案した。また、この方法を用いて、現在の不動産価格ブームが持続可能なものであるのか、あるいはいずれバーストするものであるのかのナウキャスト(Now Casting)の可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] メディアと不動産ファイナンス―J-REITを例として―2017

    • 著者名/発表者名
      川口有一郎
    • 学会等名
      日本不動産金融工学学会
    • 発表場所
      早稲田大学日本橋キャンパス
    • 年月日
      2017-02-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Price Discovery in Real Estate Markets:Role of Opinions in an informational Text2015

    • 著者名/発表者名
      川口有一郎
    • 学会等名
      Asian Real Estate Society Sonference 2015
    • 発表場所
      Washington D.C. USA
    • 年月日
      2015-06-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 不動産市場における価格発見機能は幻想か現実か -J-REITと実物不動産市場を例として-2015

    • 著者名/発表者名
      渡部光章
    • 学会等名
      日本不動産金融工学学会
    • 発表場所
      早稲田大学日本橋キャンパス
    • 年月日
      2015-02-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 不動産マーケットの明日を読む2015

    • 著者名/発表者名
      川口有一郎、三菱UFJ信託銀行、住宅金融支援機構、早稲田大学不動産金融研究会
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      日経BP社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi