• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白血病細胞耐性機構のリバースグライコミクス的解明と抗癌剤耐性診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26505008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 オミクス計測科学
研究機関広島大学

研究代表者

中の 三弥子  広島大学, 先端物質科学研究科, 准教授 (40397724)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード糖鎖分析 / 白血病 / 薬剤耐性 / グライコミクス / 診断法
研究成果の概要

白血病の治療において、抗癌剤が効かなくなる(耐性を獲得する)ことが多い。そのため耐性獲得の機序を解明ことは重要である。本研究では、抗癌剤(dEpoB)に耐性を持った白血病細胞株(CEM)を作製し、細胞膜上の糖鎖の構造を解析した。耐性細胞株(CEM/dEpoB)は、2-6シアル酸を持った糖鎖が減少していた。この減少は、シアル酸を付ける酵素(ST6GAL1)の遺伝子の減少によるものであった。 この糖鎖の減少と抗癌剤耐性の因果関係を知るためにST6GAL1遺伝子を操作した。ST6GAL1遺伝子を導入したCEMは、抗癌剤耐性を獲得した。この結果は、この糖鎖の減少は耐性獲得の原因であることを意味する。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Macquarie University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Maxplanc Institute(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Site-specific and linkage analyses of fucosylated N-glycans on haptoglobin in sera of patients with various types of cancer: possible implication for the differential diagnosis of cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Sugiyama T, Shimomura M, Kamada Y, Fujita K, Nonomura N, Miyoshi E, Nakano M.
    • 雑誌名

      Glycoconj J

      巻: 33 号: 3 ページ: 471-82

    • DOI

      10.1007/s10719-016-9653-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of analytical methods for profiling N- and O-linked glycans from cultured cell lines : HUPO Human Disease Glycomics/Proteome Initiative multi-institutional study2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Ito et al.
    • 雑誌名

      Glycoconjugate J.

      巻: 未定 号: 3 ページ: 405-415

    • DOI

      10.1007/s10719-015-9625-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Neural Glycoproteomics and Epigenetic Regulation2016

    • 著者名/発表者名
      Nakano M, Kizuka Y, MiuraY, Taniguchi N.
    • 学会等名
      Human Proteome Organization 15th Annual World Congress
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 疾患のバイオマーカー探索のための LC-ESI MS による糖鎖構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      中の 三弥子、高橋 志郎 、白井 亮平 、伊藤 潤 、白井 克典 、山本 彩佳 、三善 英知 、谷口 直之
    • 学会等名
      第35回 日本糖質学会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] (1)Glycan analyses of murine plasma and lung membrane to find biomarker candidate for COPD2015

    • 著者名/発表者名
      Nakano M, Shirai K, Fujinawa R, Kobayashi S, Kitazume S, Taniguchi N
    • 学会等名
      Human Proteome Organization 14th Annual World Congress
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Acquired drug resistance by decrease of sialylated glycans on acute lymphoblastic leukemia cell-membrane glycoproteins2014

    • 著者名/発表者名
      Miyako Nakano, Ryohei Shirai, Jun Ito, Maria Kavallaris , Nicolle Packer
    • 学会等名
      Joint Meeting of the Society for Glycobiology (SFG) and the Japanese Society of the Carbohydrate Research (JSCR)
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village Waikiki Beach Resort Hotel, (Honolulu, Hawaii, USA)
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi