• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オランダ領東インドにおける日本企業の進出・定着過程

研究課題

研究課題/領域番号 26590055
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 経済史
研究機関立教大学 (2015-2016)
南山大学 (2014)

研究代表者

岡部 桂史  立教大学, 経済学部, 准教授 (60386472)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード総合商社 / オランダ領東インド / 南方占領地 / 植民地 / 環太平洋貿易 / オランダ / インドネシア / オーストラリア / アジア間貿易
研究成果の概要

20世紀におけるアジア地域の発展をミクロレベルで解明・把握するため,本研究では,両大戦間期から戦時期までのオランダ領東インドにおける日本企業の進出・定着過程を一次資料から検討する。本研究は,従来の統計資料や外交資料に基づく検討ではなく,海外に所蔵されている戦前期日本企業アーカイブの資料を利用して,具体的な企業・産業レベルの分析から,その変化を辿った。特に「環太平洋」という視点から,オランダ領東インドを取り巻く欧州―日本―中国―豪州―米国が,産業・貿易の各側面で相互にどのような関係(支配・従属・依存・補完)を構築していたのか,複眼的な視点から研究をまとめた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 戦時下の農業機械生産-「民軍転換」の一局面-2016

    • 著者名/発表者名
      岡部桂史
    • 雑誌名

      立教経済学研究

      巻: 69巻5号 ページ: 151-163

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 戦時経済統制の展開と農業機械工業2014

    • 著者名/発表者名
      岡部桂史
    • 雑誌名

      大阪大学経済学

      巻: 64巻2号 ページ: 70-86

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前期日本企業在外支店関係接収史料と経済史研究2016

    • 著者名/発表者名
      岡部 桂史
    • 学会等名
      2016年度政治経済学・経済史学会 秋季学術大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] XXVIIth World Economic History Congress2015

    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi