研究課題/領域番号 |
26630229
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
水工学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
日比野 忠史 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50263736)
|
研究分担者 |
トウ ナロン (TOUCH NARONG) 広島大学, 大学院工学研究院, 特任助教 (50707247)
中下 慎也 広島大学, 大学院工学研究院, 助教 (90613034)
金 キョンヘ 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任助教 (80577859)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | アルカリ剤 / ヘドロ / 浄化 / 底棲生物 / 酸化還元 / 再生評価 / 造粒物 / 循環型 / 再生 |
研究成果の概要 |
沿岸域で失われた生態系を効率的に再生するために,有機泥中の有機物の種類を特定し,有機泥性状を評価する手法を提案した.有機物に含まれる全有機炭素量と全有機物量との関係から有機物の性状を評価した.燃焼特性から不安定な有機物と腐植性有機物の分類方法を提案し,有機泥から腐植性有機物を抽出することによって,腐植性有機物量を直接測定し,IL300法による腐植性有機物量と比較して,IL300法の妥当性を明らかにした.混合材開発では、環境材料を開発し、有機泥との混合により生物が棲息できる土壌を再生することができた。生態系再生機構では、アルカリ剤からの陽イオン溶出が生態系再生を促進させることを明らかにした.
|