• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エキソソームへの積荷ソーティング調節を介した癌の悪性化制御

研究課題

研究課題/領域番号 26670158
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態医化学
研究機関神戸大学

研究代表者

中村 俊一  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40155833)

研究分担者 岡田 太郎  神戸大学, 大学院医学研究科, 准教授 (80304088)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードエキソソーム / S1P / スフィンゴシン・キナーゼ / Met / S1P受容体 / 癌微細環境
研究成果の概要

本研究では癌の悪性化に関与する分子としてMetに着目し、エキソソームへの輸送がS1Pシグナルの制御下にあるかを検討した。
ヒト・メラノーマB16-F10細胞を培養し、エキソソームを回収しMetの量を免疫ブロット法にて定量した。細胞をスフィンゴシン・キナーゼ(SK)阻害薬HACPTで処理した細胞に於いてはMetの量は有意に減少していた。しかしながら、SK2をsiRNAを用いてノックダウンしたところ、Met量の優位な減少は認められなかった。現在更にCRISPR/Casシステムを用いてSK2のノックアウト細胞を作製し、引き続きMet輸送とS1Pシグナルの関係を解析中である。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] エキソソームの形成機構2015

    • 著者名/発表者名
      梶本武利、岡田太郎、中村俊一
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 34 ページ: 168-173

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Sphingosine kinases modulate the secretion of amyloid β precursor protein from SH-SY5Y neuroblastoma cells: the role of α-synuclein2014

    • 著者名/発表者名
      Jesko, H., Okada, T., Strosznajder, R. P., & Nakamura, S.
    • 雑誌名

      Folia Neuropathol.

      巻: 52 ページ: 70-78

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ongoing activation of sphingosine 1-phosphate receptors mediates maturation of exosomal multivesicular endosomes2014

    • 著者名/発表者名
      梶本武利、岡田太郎、宮聡志、張麗芳、中村俊一
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi