• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家族機能不全と家族看護ニーズを診断するゴールドスタンダードの試作とその実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 26670981
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関神戸大学

研究代表者

法橋 尚宏  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (60251229)

研究分担者 本田 順子  神戸大学, 保健学研究科, 講師 (50585057)
研究協力者 賀数 勝太  神戸大学, 大学院保健学研究科, 助教 (70782150)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード家族看護学 / 家族同心球環境理論 / 家族機能 / カットオフ値 / スクリーニング / 家族機能尺度 / SFE(家族環境評価尺度) / SFE/FSD(SFE家族属性モジュール) / 家族看護ニーズ / ROC曲線
研究成果の概要

本研究では,法橋が開発した家族同心球環境理論に立脚したSFE(家族環境評価尺度)をはじめとする様々な家族アセスメントツールを用いて,現代の日本人家族における家族機能不全状態と家族支援ニーズを診断可能なカットオフ値を明らかにした.このカットオフ値は,家族システムユニットの成長・発達区分(20家族区分)別に算出した.これにより,多様な家族の様相を系統的に把握し,各区分における家族機能不全状態と家族支援ニーズの高い家族を定量的にスクリーニングすることが可能となり,より個別性が高い家族のウェルビーイングの実現に資するゴールドスタンダードを確立できた.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Michigan(U.S.A.)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] The Hong Kong Polytechnic University(Hong Kong)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 妊娠先行型結婚をした形成期家族の家族機能と家族支援への示唆2016

    • 著者名/発表者名
      西元康世,法橋尚宏
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 21 ページ: 145-157

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A comparison study of single-parent families living on remote, rural islands and in urban settings in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hiratani, Naohiro Hohashi
    • 雑誌名

      The Journal of Nursing Research

      巻: 24 号: 2 ページ: 145-152

    • DOI

      10.1097/jnr.0000000000000110

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Discrepancies between couples' perceptions of family functioning in child-rearing Japanese families2015

    • 著者名/発表者名
      Junko Honda, Naohiro Hohashi
    • 雑誌名

      Nursing & Health Sciences

      巻: 17 号: 1 ページ: 57-63

    • DOI

      10.1111/nhs.12148

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Factors affecting the perception of family functioning among couples in child-rearing Japanese families2015

    • 著者名/発表者名
      Junko Honda, Yuuri Nakai, Shota Kakazu, Naohiro Hohashi
    • 雑誌名

      Open Journal of Nursing

      巻: 5 号: 05 ページ: 407-415

    • DOI

      10.4236/ojn.2015.55044

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Establishing a cut-off point in the SFE-J to assess family dysfunction scores in preliminary groups of dysfunctional Japanese families2017

    • 著者名/発表者名
      Shota Kakazu, Junko Honda, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      13th International Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Pamplona (Spain)
    • 年月日
      2017-06-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Consideration of the cut-off point for the Survey of Family Environment (SFE) in diagnosis of non-functioning of family functioning2016

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Hohashi, Junko Honda
    • 学会等名
      19th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS)
    • 発表場所
      Makuhari Messe (Chiba・Chiba-shi)
    • 年月日
      2016-02-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a new growth and development sectors for the family system unit2014

    • 著者名/発表者名
      Junko Honda, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      25th International Nursing Research Congress
    • 発表場所
      Wang Chai, Hong Kong (China)
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] SFE-J(家族環境評価尺度)のアセスメントガイド2016

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏,本田順子
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      エディテクス
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] SFE-J(家族環境評価尺度)のアセスメントガイド2016

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏,本田順子
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      Editex
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 家族看護学

    • URL

      http://www.familynursing.org/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi