• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソーシャルメディア利用による情報環境の偏りが有権者にもたらす影響

研究課題

研究課題/領域番号 26870749
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 政治学
社会心理学
研究機関関西学院大学

研究代表者

稲増 一憲  関西学院大学, 社会学部, 准教授 (10582041)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードインターネット / 政治知識 / ソーシャルメディア / ウェブ調査 / 副産物的政治学習 / 社会心理学
研究成果の概要

本研究は2波のウェブ調査を行い、インターネット上のさまざまなサービスが、有権者のニュース志向・娯楽志向という選好に基づく選択的接触を生じさせ、政治知識や国際問題に対する知識の差を拡大/縮小するのかということを検証した。調査の結果、ポータルサイトや新聞社サイトの利用は知識の差を縮小する一方で、twitterやニュース・キュレーションアプリの利用は知識の差を拡大するという結果が見られた。ただし、これは1波調査の結果であり、2波では知識項目の違いなどにより、結果が再現されなかった面が存在しており、この点について今後検討を進めていく必要がある。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「自由」なメディアの陥穽:有権者の選好に基づくもうひとつの選択的接触2016

    • 著者名/発表者名
      稲増一憲・三浦麻子
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 31 ページ: 172-183

    • NAID

      130005138983

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] インターネット利用と有権者の情報環境の偏り2015

    • 著者名/発表者名
      稲増一憲
    • 学会等名
      日本選挙学会
    • 発表場所
      熊本崇城大学ホール
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インターネット利用と有権者の情報環境の偏り2015

    • 著者名/発表者名
      稲増一憲
    • 学会等名
      日本選挙学会
    • 発表場所
      熊本市 市民会館 崇城大学ホール
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] Inamasu Lab

    • URL

      http://k-inamasu.net/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi