• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 4件 / 研究者番号: 00015942

表示件数: 
  • 1. 世界経済の多国間・多部門モデルの拡大化と政策分析-とくに貿易摩擦と地球環境分析-

    研究課題

    研究種目

    一般研究(B)

    研究分野 経済政策(含経済事情)
    研究機関 国際大学
    研究代表者

    宍戸 駿太郎 国際大学, 国際経営学研究科・主任研究員(教授)

    研究期間 (年度) 1993 – 1994完了
    キーワード 世界モデル / 多部門計量経済モデル / 貿易マトリックス / 変動為替相場制 / 地球環境問題 / CO_2排出量規制 / 産業構造 / 地球主義 / 地域主義 / 世界経済モデル / 多部門計量モデル / 地球環境モデル / CO排出量 / 国際I-O表 / 投資関数 / 雇用関数
    研究概要 本研究は平成3年度の科学研究費補助金による世界貿易-とくに商品別貿易マトリックスとプロトタイプの世界モデルの構築に関する研究に端を発し、今回は、本格的な多国間・多部門世界モデルの構築を目指して、平成5-6年度の2年間にわたって研究が行なわれた。時間と予算の制限のために多部門化を行なった国は先進7ヶ国 ...
    この課題の研究成果物 文献書誌 (9件)
  • 2. 商品別貿易マトリックスの推定の多国籍・多部門計量モデルによる世界経済の実証研究

    研究課題

    研究種目

    一般研究(B)

    研究分野 経済統計学
    研究機関 国際大学
    研究代表者

    宍戸 駿太郎 国際大学, 学長

    研究期間 (年度) 1990 – 1991完了
    キーワード 世界経済モデル / 輸入関数 / 多部門モデル / 多国間計量モデル / 貿易マトリックス / 需給均衡型モデル / 供給先決モデル / シミュレ-ション分析 / 品目別貿易マトリックス / 輸入シェア-関数 / アジアNIES / アセアン
    研究概要 本研究は1987〜1990年に行われた日・米2ケ国の多部門計量モデルの開発と両国間の貿易フロ-による両モデルのリンクによる各種の分析的研究の成果にもとづき、さらに拡大した先進国諸国と東アジア諸国などを対象とする36ケ国・地域の多部門世界モデルの構築と分析を目的としている。このためこれまで最も隘路とさ ...
    この課題の研究成果物 文献書誌 (5件)
  • 3. 多目的総合統計データバンクに関する総合的研究

    研究課題

    研究種目

    特定研究

    研究機関 筑波大学
    研究代表者

    宍戸 駿太郎 筑大, 社会工学系, 教授

    研究期間 (年度) 1986完了
    キーワード 統計データバンク / データベース / 情報化 / 政策科学 / 計量モデル / 大学と科学シンポジウム
    研究概要 研究の目的
    この課題の研究成果物 文献書誌 (2件)
  • 4. 多目的総合統計データバンクに関する総合的研究

    研究課題

    研究種目

    特定研究

    研究機関 筑波大学
    研究代表者

    宍戸 駿太郎 筑波大学, 社工, 教授

    研究期間 (年度) 1985完了
    キーワード データバンク / データベース / 学際研究 / 統計 / 計量経済学 / MUSE / STATISTICAL DATA BANK
    研究概要 社会経済分析のための「多目的総合統計データバンタ・プロジェクト(略称MUSE)が特定研究領域として設定されて3年が経過し、昭和60年度は最終年度として研究の成果をとりまとめた。昭和61年度においては研究期間中の成果に基づき、シンポジウムの開催と報告書の刊行をおこなうこととなっている。
    この課題の研究成果物 文献書誌 (5件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi