• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 1件 / 研究者番号: 00179318

表示件数: 
  • 1. Entrainment現象からみた頻拍の維持機構に関する研究

    研究課題

    研究種目

    一般研究(B)

    研究分野 循環器内科学
    研究機関 埼玉医科大学
    研究代表者

    松尾 博司 埼玉医科大学, 医学部, 教授

    研究期間 (年度) 1987 – 1988完了
    キーワード エントレインメント / リエントリー / 潜在性WPW症候群 / 心房粗動 / 伝導遅延部位 / 興奮旋回
    研究概要 Entrainmentの診断基準の1つに、pacing中止後最初の頻拍の波形は元の頻拍の波形に戻るが、その周期はpacing周期のままであるという項目がある。このうち周期に関する部分は、pacing刺激部位と電位記録部位の関係によっては当てはまらず、pacing中止後1拍だけ、pacing周期は勿論 ...
    この課題の研究成果物 文献書誌 (27件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi