検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 3件 / 研究者番号: 00373316
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
高精度放射線治療における治療計画品質評価法、及び自動治療計画法の開発
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
医学物理学・放射線技術学
研究機関
順天堂大学
研究代表者
杉本 聡
順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
研究期間 (年度)
2015-04-01 – 2018-03-31
完了
キーワード
高精度放射線治療
/
自動治療計画
/
全乳房照射
/
フィールド・イン・フィールド法
/
線量不確かさ
/
放射線治療
/
ETC法
/
乳房術後照射
/
Field-in-Field法
/
強度変調放射線治療
研究成果の概要
近年、放射線治療の高精度化が進み、従来と比較して腫瘍に放射線を集中すると同時にまわりの正常組織への被曝を低く抑える治療が可能になってきている。放射線治療の高精度化に伴い、放射線治療の治療計画が複雑化し、その品質の評価が難しくなるとともに、治療計画作成の時間が増してきている。そこで、本研究では高精度放
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち国際共著 1件、査読あり 1件) 学会発表 (5件)
2.
ボルツマン方程式を用いた放射線治療用吸収線量計算法・治療計画システムの開発
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
放射線科学
研究機関
順天堂大学
研究代表者
杉本 聡
順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
研究期間 (年度)
2011 – 2013
完了
キーワード
放射線治療
/
線量計算
/
線量分布最適化
/
線量不確かさ
/
小照射野
/
モンテカルロ計算
/
ボルツマン方程式
/
動体追尾照射
/
4次元治療計画
/
治療計画システム
/
吸収線量計算
/
コーン・ビーム・コンピュータ・トモグラフィ
/
モンテカルロ法
/
電子線
/
不確実性
/
VMAT
/
最適化
研究概要
本研究課題の目標はがん腫瘍に対する高精度放射線治療のための高速で正確な線量計算法を開発し、それを搭載した最適な治療計画を作成するシステムを開発することである。期間内に線量計算コードを完成することはできなかったが、通常の線量計算法で不確かさが大きい小さい照射野における線量の振る舞いを調べることにより、
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (3件 うち査読あり 3件) 学会発表 (23件)
3.
不安定核、ハイパー核の構造におけるテンソル力を含めた非中心力の影響の研究
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
京都大学
研究代表者
杉本 聡
京大, 理学(系)研究科(研究院), 研究員
研究期間 (年度)
2007
完了
キーワード
スピン・軌道スプリッティング
/
テンソルカ
/
中性子過剰核
研究概要
本研究では原子核を構成する核子の間の相互作用である核力と核子多体系である原子核の多様な振る舞いの関係を明らかにすることを目指している。特に核力に特徴的である非中心力の役割に着目して研究を行っている。また、陽子と中性子とからなる通常の原子核だけでなくストレンジネスを持った粒子であるΛ粒子やΞ粒子が入っ
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (2件 うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)