メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 10件 / 研究者番号: 00613407
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
メタボロミクスによるメタボリックメモリーの推算と糖尿病合併症予防・治療への応用
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分47060:医療薬学関連
研究機関
熊本大学
研究代表者
鬼木 健太郎
熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 准教授
研究期間 (年度)
2022-04-01 – 2025-03-31
交付
キーワード
メタボリックメモリー
/
メタボロミクス
/
脂肪酸
/
アミノ酸
/
メタボローム
/
モデリング&シミュレーション
/
糖尿病
研究開始時の研究の概要
糖尿病患者における血糖値の異常は“メタボリックメモリー”として身体に記憶され、その後長年にわたって、糖尿病合併症発症に関わるとされる。本研究では、メタボリックメモリーの未解明部分を臨床的に解明し、個々の糖尿病患者に最も適した治療法を提案することよる患者の予後改善(健康寿命の延長)と、糖尿病治療におけ
...
研究実績の概要
血糖・血圧・脂質の異常は“メタボリックメモリー”として身体に記憶され、腎機能の低下をはじめとする糖尿病合併症発症に関わる。しかし、メタボリックメモリーが生体内で引き起こす変化の詳細が明らかでない上、糖尿病合併症発症との関係を定量的に評価できておらず、その持続期間や個人差についても不明である。本研究で
...
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
この課題の研究成果物
雑誌論文 (4件 うち査読あり 4件、オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件)
2.
自己組織化マップを用いた未病状態の診断と改善食の提示システムの開発
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分38050:食品科学関連
研究機関
東洋大学
(2022)
東京大学
(2021)
研究代表者
増田 正人
東洋大学, 総合情報学部, 准教授
研究期間 (年度)
2021-04-01 – 2024-03-31
交付
キーワード
血中アミノ酸プロファイル
/
自己組織化マップ
/
NASH/NAFLD
/
標準化
研究開始時の研究の概要
本研究は非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)の検診と食事による改善策を提案するシステムを構築する。NAFLDには肝硬変や肝がんへ進行するNASH(非アルコール性脂肪肝炎)と脂肪肝の状態であるNAFL(非アルコール性脂肪肝)に分けられ、NASHと診断されると治療は非常に難しくなる。NAFLは未病の状
...
研究実績の概要
本年度では、実験機器や実験回における、アミノ酸測定データの測定誤差について検討を繰り返してきた。同一個体からの血清であっても、測定機器や測定回が異なると測定結果に差異が生じ、その差異がデータ解析において問題となる。それらを解決すべく、データの標準化方法を検討した。特定のアミノ酸で標準化するよりも、数
...
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
この課題の研究成果物
学会発表 (1件)
3.
うつ病と統合失調症の多様な治療反応性に適合する革新的な薬物投与量設定法の開発
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分47060:医療薬学関連
研究機関
熊本大学
研究代表者
猿渡 淳二
熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 教授
研究期間 (年度)
2020-04-01 – 2023-03-31
完了
キーワード
精密医療
/
精神神経薬理学
/
ファーマコメトリクス
/
薬理ゲノム学
/
機械学習
/
精神疾患
研究開始時の研究の概要
本研究は、新たな治療戦略の開発が求められている、うつ病と統合失調症を対象疾患として、全ての患者でQOL向上と健康寿命の延長を目指した、精密で合理的な臨床薬学研究である。具体的には、多面的な生物統計学・情報科学的手法を駆使して、当該患者の治療効果・副作用発現に関連する、あらゆる内的・外的要因(遺伝子型
...
研究成果の概要
本研究では、使用頻度の高い抗うつ薬パロキセチンを対象薬として、患者情報等による治療反応性の予測を試みた。その結果、血中パロキセチン濃度と、治療反応性の指標としてMADRSを用いて解析した結果、投与開始後1週目での薬物動態パラメータが、その後の8週目までのMADRS変化量を効果的に予測できる可能性を示
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (32件 うち国際共著 7件、査読あり 32件、オープンアクセス 27件) 学会発表 (31件 うち招待講演 8件) 備考 (1件)
4.
血糖・血圧・脂質の蓄積・変動効果を基にした糖尿病合併症発症予測モデルの構築と応用
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分47060:医療薬学関連
研究機関
熊本大学
研究代表者
鬼木 健太郎
熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 准教授
研究期間 (年度)
2019-04-01 – 2022-03-31
完了
キーワード
メタボリックメモリー
/
modeling
/
simulation
/
HbA1c
/
糖尿病性腎臓病
/
微量アルブミン尿
/
糖尿病
/
アルデヒド
/
非線形近藤効果モデル
/
モデリング
/
遺伝子
/
モデリング&シミュレーション
研究開始時の研究の概要
血糖・血圧・脂質の異常は“メタボリックメモリー”として身体に記憶され、糖尿病合併症の発症に関わる。本研究は、未だその実態が不明なメタボリックメモリーに着目し、糖尿病患者の健康寿命の延長と新規治療ターゲットの同定を目指した臨床研究である。具体的には、糖尿病患者、冠動脈疾患患者、人間ドック受診者の長期観
...
研究成果の概要
本研究では、メタボリックメモリーの観点から糖尿病合併症発症に関わる因子について検討し、以下の知見を得た。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (25件 うち国際共著 5件、査読あり 25件、オープンアクセス 19件) 学会発表 (29件 うち国際学会 1件、招待講演 3件)
5.
DsbA-L遺伝子を標的とした新たな糖尿病予防・治療システムの構築
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
医療系薬学
研究機関
熊本大学
研究代表者
鬼木 健太郎
熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 助教
研究期間 (年度)
2017-04-01 – 2019-03-31
完了
キーワード
糖尿病
/
肥満
/
非アルコール性脂肪性肝疾患
/
モデリング
/
シミュレーション
/
DsbA-L
/
アディポネクチン
/
NAFLD
/
modeling & simulation
/
NONMEM
研究成果の概要
Disulfide-bond A oxidoreductase-like protein(DsbA-L)は、インスリン抵抗性改善作用や抗炎症作用を有するアディポネクチンの活性化に関与する分子であり、糖尿病の治療・予防の標的分子となり得る。本研究では、人間ドック受診者や糖尿病患者を対象としてモデリング
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (5件 うち査読あり 4件、オープンアクセス 1件) 学会発表 (26件 うち国際学会 3件、招待講演 3件) 産業財産権 (1件)
6.
モデリング&シミュレーションに基づく精神神経疾患領域での個別化医療システムの構築
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
医療系薬学
研究機関
熊本大学
研究代表者
猿渡 淳二
熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 准教授
研究期間 (年度)
2016-04-01 – 2019-03-31
完了
キーワード
個別医療
/
精神薬理学
/
神経薬理学
/
薬物動態―薬力学解析
/
薬理ゲノム学
/
臨床薬理学
/
至適投与設計
/
精神神経疾患
/
生活習慣病
/
精神神経薬理学
/
薬物動態ー薬力学解析
/
モデリング&シミュレーション
研究成果の概要
本研究では、精神神経疾患治療薬の個別化投与設計システムの開発を目指して、当該薬を服用する患者を対象に臨床研究を実施した。具体的には、抗うつ薬パロキセチンや気分安定薬であるバルプロ酸・カルバマゼピン、様々な抗精神病薬(統合失調症治療薬)の薬物動態並びに薬力学(副作用としての体重増加を含む)を、非線形混
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (17件 うち査読あり 14件、オープンアクセス 5件、謝辞記載あり 3件) 学会発表 (57件 うち国際学会 4件、招待講演 16件)
7.
遺伝情報を用いた糖尿病の発症・進展予測モデルの構築と予防的応用に関する研究
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
医療系薬学
研究機関
熊本大学
研究代表者
鬼木 健太郎
熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 助教
研究期間 (年度)
2015-04-01 – 2017-03-31
完了
キーワード
NAFLD
/
糖尿病
/
DsbA-L
/
NONMEM
/
統合失調症
/
肥満
/
ALDH2
/
個別化予防
/
非アルコール性脂肪性肝疾患
/
遺伝子多型
/
PNPLA3
/
遺伝子変異
研究成果の概要
本研究では、遺伝・臨床情報を基に、糖尿病の個別化予防・治療を目指して以下の成果を得た。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (18件 うち査読あり 15件、オープンアクセス 6件、謝辞記載あり 8件) 学会発表 (6件 うち招待講演 1件)
8.
性別と遺伝情報に基づいた副作用回避と個別化医療実現への取り組み
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
ジェンダー
研究機関
熊本大学
研究代表者
中川 和子
熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 客員教授
研究期間 (年度)
2014-04-01 – 2017-03-31
完了
キーワード
個別化医療
/
性差医療
/
臨床薬理遺伝学
/
生活習慣病
/
心血管疾患
/
糖尿病
/
薬物有害反応
研究成果の概要
生活習慣病の発症進展や、治療効果、副作用発現の性差には、遺伝的・生理的・社会的要因が複雑に関連する。我々は、この“潜在する性差”の解明による個別化医療を目的として、健常者、糖尿病・冠疾患・薬剤性肥満患者等1万人以上の横断的・縦断的研究と、日本薬剤師会Drug Event Monitoring事業のサ
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (39件 うち査読あり 38件、謝辞記載あり 8件、オープンアクセス 6件) 学会発表 (27件 うち国際学会 1件)
9.
母集団薬物動態―薬力学解析を用いた精神神経疾患治療薬の個別化投与設計法の開発
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
医療系薬学
研究機関
熊本大学
研究代表者
猿渡 淳二
熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 准教授
研究期間 (年度)
2013-04-01 – 2016-03-31
完了
キーワード
個別医療
/
薬理ゲノム学
/
精神薬理学
/
神経薬理学
/
薬物動態-薬力学解析
/
薬物動態―薬力学
/
臨床精神神経薬理学
/
モデリング&シミュレーション
研究成果の概要
本研究では、精神神経疾患治療薬の個別化投与設計法の開発を目指して臨床研究を実施した。具体的には、抗てんかん薬クロバザム、気分安定薬バルプロ酸・カルバマゼピン、抗うつ薬パロキセチン、抗精神病薬オランザピン・クロザピン・リスペリドン等の薬物動態並びに薬力学(副作用としての体重増加を含む)を、薬物動態や作
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (43件 うち査読あり 41件、オープンアクセス 9件、謝辞記載あり 10件) 学会発表 (42件 うち国際学会 1件、招待講演 10件) 図書 (1件) 備考 (1件)
10.
性別と遺伝情報による副作用・生活習慣病リスクの層別化と個別化医療実現への取り組み
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
ジェンダー
研究機関
熊本大学
研究代表者
中川 和子
熊本大学, 大学院生命科学研究部, 教授
研究期間 (年度)
2011 – 2013
完了
キーワード
性差医療
/
個別化医療
/
副作用
/
生活習慣病
/
臨床薬理遺伝学
/
予防医学
/
国際情報交流
研究概要
成果1.日本薬剤師会Drug Event Monitoring事業データ約3万例のサブグループ解析を行った。対象医薬品7種類中5種類(カルシウム拮抗薬、吸入ステロイド、DPP4阻害薬他)で女性が副作用発現の危険因子であり、“潜在する副作用の性差の解明”に年齢や生活習慣等による層別化が有効であった。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (52件 うち査読あり 50件) 学会発表 (49件) 備考 (1件)