• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 2件 / 研究者番号: 00633447

表示件数: 
  • 1. 日本の『詩経』図解における特色の形成に関する研究

    研究課題

    研究種目

    若手研究(B)

    研究分野 日本文学
    中国文学
    研究機関 近畿大学
    研究代表者

    原田 信 近畿大学, 経営学部, 准教授

    研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31完了
    キーワード 詩経図譜 / 名物考証 / 本草学 / 物産学 / 新井白石 / 詩経図 / 稲生若水 / 詩経小識 / 『詩経』図譜 / 小野蘭山 / 春木煥光 / 毛詩名物図説 / 徐鼎 / 詩経注釈 / 名物学 / 博物学 / 江戸時代 / 詩経 / 岡元鳳『毛詩品物図考』 / 清代書肆と日本『詩経』図解 / 清代後期における日本『詩経』図解の普及と影響 / 江戸の儒学者と『詩経』中の儀礼制度の図解 / 江戸の本草学者と『詩経』中の動植物の図解
    研究成果の概要 本研究では、日本で編纂された『詩経』図譜を網羅的に調査し、各『詩経』図譜の編纂者と編纂動機を時系列に従って整理し、各図譜の内容上の特徴を分析した。この結果、日本で最初の『詩経』図譜である『詩経図』は儒学者・新井白石と本草学者・稲生若水の共作であること、そして後世の『詩経』図譜の編纂には、稲生若水の影 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (2件 うち査読あり 2件、オープンアクセス 1件、謝辞記載あり 1件)   学会発表 (2件 うち国際学会 1件)   図書 (1件)
  • 2. 17世紀以降の日中における『詩経』図解の展開に関する研究

    研究課題

    研究種目

    若手研究(B)

    研究分野 中国文学
    研究機関 近畿大学 (2014)
    早稲田大学 (2013)
    研究代表者

    原田 信 近畿大学, 経営学部, 講師

    研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31完了
    キーワード 『詩経』図解の変遷 / 『詩経』図解の利用 / 『詩経』図解の編纂背景 / 『詩経』解釈と図解の関わり / 『詩経』図解の伝来 / 『詩経』注釈史における図解の役割 / 中国における図解本の調査 / 日本における図解本の調査 / 『詩経』図解本の変遷過程の解明 / 国際学会発表 / 論文発表
    研究成果の概要 本研究では、日本、中国に現存する『詩経』図解を調査し、その変遷や編纂背景を分析した。この結果、現存する早期の『詩経』図解である南宋の「毛詩正変指南図」は南宋、元代を通じて学者や書店により改編され、これらが明代以降の『詩経』勅撰書に取り込まれ他の図解の基礎となっていたこと、明代中期以降、『詩経』解釈の ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (2件 うち査読あり 2件、謝辞記載あり 1件)   学会発表 (2件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi