• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 3件 / 研究者番号: 10232761

表示件数: 
  • 1. 組織内回転移動照射型光化学療法の至適照射条件の検討

    研究課題

    研究種目

    萌芽的研究

    研究分野 外科系歯学
    研究機関 浜松医科大学
    研究代表者

    橋本 賢二 浜松医科大学, 医学部, 教授

    研究期間 (年度) 1998 – 1999完了
    キーワード ATX-S10Na(II) / polyhematoporphyrin / 組織内回転移動照射型光化学療法 / VX2癌 / マイクロセレクトロンチューブ / 半導体レーザー / エキシマダイレーザー
    研究概要 平成10年度に行った研究結果において、ATX-S10Na(II)使用、組織内回転移動照射型光化学療法(組織内照射法)は、十分な抗腫瘍効果を認めなかった。この原因として、1)半導体レーザー光の照射エネルギー不足、2)ATX-S10Na(II)は腫瘍選択制が優れており主に腫瘍血管への影響によりその効果が ...
  • 2. White Light Laserを用いた生体色素計測に関する基礎的研究-特に有色素病変の診断への対応-

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(B)

    研究分野 外科系歯学
    研究機関 浜松医科大学
    研究代表者

    橋本 賢二 浜松医科大学, 医学部, 教授

    研究期間 (年度) 1997 – 1998完了
    キーワード 白色レーザー / 皮膚有色素病変 / 色素測定 / White Light Laser / 生体色素 / 測色法 / 口腔癌診断
    研究概要 現在まで生体色素の客観的評価方法として反射スペクトル分析法による各種測色計や視感比色法などの有用性について報告されている。測色計には測定手技によるもので接触型と非接触型に分けられる。接触型は証明装置が内臓されており再現性は高いものの、凹凸のある場合や有毛部・浸出液のある部位や圧迫によって色の変わる血 ...
    この課題の研究成果物 文献書誌 (2件)
  • 3. 口腔癌に対する動注化学療法に関する基礎的研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 外科系歯学
    研究機関 浜松医科大学
    研究代表者

    式守 道夫 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師

    研究期間 (年度) 1995 – 1996完了
    キーワード 化学療法 / Biochemical Modulation / 口腔癌 / THP-ADM / CDDP / VX2 carcinoma / 動注化学療法 / VX2癌 / 組織移行性 / VX2腫瘍
    研究概要 緒言:当科ではTPP術前動注化学療法について臨床的検討を行い高い奏効率を報告しているが、THP-ADMの先行投与の意義については十分に検討されていない。今回THP-ADMの先行投与が後続薬剤CDDPの組織移行性への影響に関して実験的に検討したので、その概要を報告する。 ...

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi