• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 3件 / 研究者番号: 10307118

表示件数: 
  • 1. 女書の音声表現形式に関する研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 言語学
    研究機関 成城大学
    研究代表者

    劉 穎 成城大学, 文芸学部, 教授

    研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31完了
    キーワード 女書歌 / 吟唱 / 女書伝承者 / メロディ / リズム / 音声表現形式 / 楽音 / 声調 / 原生態女書伝承者 / 対応楽音 / 胡美月
    研究成果の概要 本研究では、これまでの女書歌メロディに関する基礎研究をもとに、新たに収集した作品の採譜分析および検証を行い、以下の点を明らかにした。 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (3件 うち査読あり 3件、オープンアクセス 1件、謝辞記載あり 2件)   学会発表 (2件)
  • 2. 中国女文字の保存の方法を探る

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(B)

    研究分野 言語学
    研究機関 文教大学
    研究代表者

    遠藤 織枝 文教大学, 文学部, 教授

    研究期間 (年度) 2003 – 2005完了
    キーワード 女書 / 女文字 / 湖南省 / 陽換宜 / 何艶新 / 女書の起源 / 女書歌 / 保存 / デジタル資料 / 江永県 / 陽煥宜 / 女書伝人 / 文字リスト / 異体字
    研究概要 中国女文字の保存を考える
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (13件)   図書 (2件)
  • 3. 中国女文字の実態調査

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(B)

    研究分野 言語学・音声学
    研究機関 文教大学
    研究代表者

    遠藤 織枝 文教大学, 文学部, 教授

    研究期間 (年度) 2000 – 2002完了
    キーワード 中国女文字 / 起源 / 保存 / 何艶新 / 謝志民 / 趙麗明 / 宮哲兵 / 女書文化村 / 湖南省江永県 / 上江墟鎮 / 女書 / 女文字 / 何艶所 / 陽煥宜 / 抗日歌 / 三朝書 / 伝承者 / 何静華
    研究概要 中国女文字の歴史と起源についてはまだ解明されていなくて、さまざまな議論が起こっている。中南民族大学の謝志民らは、甲骨文字と同じかそれ以上の歴史があると主張し、清華大学の趙麗明は宋代以降と考え、武漢大学の宮哲兵は清朝と考えている。 ...
    この課題の研究成果物 文献書誌 (19件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi