検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 2件 / 研究者番号: 10401192
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
爆発的種分化した隠蔽種:幼形進化的シラスウオ科魚類の多様化プロセスの解明
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生物多様性・分類
研究機関
東邦大学
研究代表者
昆 健志
東邦大学, 理学部, 訪問研究員
研究期間 (年度)
2011-04-28 – 2015-03-31
完了
キーワード
ハゼ亜目
/
魚類
/
隠蔽種
/
多様性
/
種分化
/
分子系統
/
スーパーマトリクス法
/
幼形進化
/
Supermatrix法
研究成果の概要
インド-太平洋のサンゴ礁域に広く分布するハゼ亜目シラスウオ類は,幼形進化的な小さな脊椎動物(体長20mm,重さ2mg以下)であり,最も早熟でもある(最短成熟齢23日).これらの多様化プロセスを明らかにするために,ハゼ亜目を網羅したスーパーマトリクス法による500種近くの大規模系統解析,分岐年代推定お
...
この課題の研究成果物
学会発表 (12件 うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (3件)
2.
幼形進化に隠された多様性:サンゴ礁性シラスウオ科魚類の進化パターン分析
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生物多様性・分類
研究機関
東京大学
研究代表者
昆 健志
東京大学, 大気海洋研究所, 特任研究員
研究期間 (年度)
2008 – 2010
完了
キーワード
幼形進化
/
魚類
/
隠蔽種
/
多様性
/
分子系統
/
サンゴ礁生態系
研究概要
本課題において,ハワイ,パラオ,インドネシア,タイ,および沖縄にて採集を実施し,合計1500個体以上のシラスウオ科魚類を得た.パラオ産の分子系統解析では,5種の分布が確認され,そのうちの4種が新たに見つかった隠蔽種であったことから,本分類群は地域固有性が高い傾向にあると考えられた.また,ミトコンドリ
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (3件 うち査読あり 3件) 学会発表 (13件) 備考 (4件)