• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 9件 / 研究者番号: 10434862

表示件数: 
  • 1. 薬用食品からインスリン様糖消費亢進作用を機序とする新規抗糖尿病作用成分の探索

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    審査区分 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    研究機関 就実大学
    研究代表者

    二宮 清文 就実大学, 薬学部, 教授

    研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31交付
    キーワード インスリン / 薬用食品 / 生薬 / ハーブ / L6
    研究開始時の研究の概要 薬用食品を中心とした植物抽出エキスを利用して,in vitro での糖消費亢進活性を検討する.細胞レベルで有効性が確認できた抽出エキスについて in vivo での評価を実施する.In vitro 試験で有効性を示した抽出エキスについて,経口投与にて評価する.本試験の結果により,次年度以後の成分探索 ...
  • 2. 薬用食品からの経口投与可能なインスリン代替物質の探索及び新規糖消費亢進機構の解明

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    審査区分 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    研究機関 就実大学 (2020-2021)
    近畿大学 (2018-2019)
    研究代表者

    二宮 清文 就実大学, 薬学部, 教授

    研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31完了
    キーワード インスリン / インスリン抵抗性 / 糖尿病 / 糖消費 / メース / サンショウ / 生薬 / ハーブ / 薬用食品 / ジャスミン / L6 / 筋肉 / L6 / センキュウ / 糖消費の亢進
    研究成果の概要 研究代表者らは,現在皮下注射にて投与されるインスリンの代替物質を生薬や食品に利用される植物からひろく探索し,メースやサンショウなどから得た抽出エキスにインスリン様の糖消費促進活性を見い出した.これらの含有成分から,活性寄与成分を探索した結果,メースからはネオリグナン成分,サンショウからは酸アミド誘導 ...
    この課題の研究成果物 国際共同研究 (2件)   雑誌論文 (4件 うち査読あり 4件、オープンアクセス 1件)   学会発表 (54件 うち国際学会 7件)   図書 (1件)   備考 (1件)
  • 3. 食用資源からの糖・脂質代謝改善効果を有する機能性成分の探索

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    審査区分 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    研究機関 近畿大学
    研究代表者

    森川 敏生 近畿大学, 薬学総合研究所, 教授

    研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31完了
    キーワード 糖代謝改善効果 / 脂質代謝改善効果 / 食用資源 / 機能性成分 / サラシア / カンカニクジュヨウ / Salacia chinensis / salacinol / neokotalanol / α-グルコシダーゼ阻害活性 / ローズヒップ / trans-tiliroside / 体脂肪低減作用 / 糖および脂質代謝改善効果 / 胡黄連 / Mammea siamensis / salacinol高活性アナログ / echinacoside / acteoside / helichrysoside / Melodorum fruticosum / Carapa guianensis / 糖・脂質代謝改善効果 / 医薬シーズ探索
    研究成果の概要 伝統・伝承医薬学において薬用に供される天然資源のなかで,食用資源としても利用される素材から,糖および脂質代謝改善効果を有する機能性成分を探索する.すなわち,内臓脂肪蓄積を成因基盤とする糖尿病あるいは脂質異常症の予防およびそれらの初期症状の緩和に効果のある食用資源を探索し,その活性寄与成分を明らかにす ...
    この課題の研究成果物 国際共同研究 (7件)   雑誌論文 (26件 うち国際共著 11件、査読あり 25件、オープンアクセス 11件)   学会発表 (151件 うち国際学会 21件、招待講演 5件)   図書 (3件)
  • 4. 薬用食品から高インスリン血症の改善を機序とする生活習慣病改善作用成分の探索

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 天然資源系薬学
    研究機関 近畿大学
    研究代表者

    二宮 清文 近畿大学, 薬学総合研究所, 准教授

    研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31完了
    キーワード 糖尿病 / インスリン / コウズク / phenylpropanoid / センキュウ / phthalide / Carapa guianensis / limonoid / 肥満 / 脂肪肝 / 高インスリン血症 / ローズヒップ / アンディローバ / 耐糖能 / 肥満症 / インスリン抵抗性
    研究成果の概要 本課題は,肥満の形成過程などにおいて観察される高インスリン血症を改善することで過度の肥満,種々生活習慣病の発症を抑制する物質を探索することを目的とする. ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件)   学会発表 (34件 うち国際学会 8件、招待講演 1件)   備考 (1件)
  • 5. 炎症性腸疾患の克服をめざした新規治療薬シーズの探索

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 天然資源系薬学
    研究機関 近畿大学
    研究代表者

    森川 敏生 近畿大学, 薬学総合研究所, 教授

    研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31完了
    キーワード 難治性炎症性疾患治療薬シーズ / 伝承・伝統薬物資源探索 / 一酸化窒素 / TNF-α / iNOS / Carapa guianensis / Myristica fragrans / Shorea roxburghii / 乳香 / 没薬 / 人参果 / メース / Chimonanthus praecox / CCR3 アンタゴニスト活性 / リモノイド / オリゴスチルベノイド / Mammea siamensis / Melodorum fruticosum / Nelumbo nucifera / Cnidium officinale / アロエ
    研究成果の概要 世界各地の伝承・伝統薬物資源から潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患の治療に有用な医薬シーズを探索することを目的とする.すなわち,炎症性腸疾患の活動期において観察されるTNF-αの過剰産生により惹起される各種臓器障害や炎症反応などの種々の生体内イベントを軽減あるいは調節できる天然由来低分子化合 ...
    この課題の研究成果物 国際共同研究 (6件)   雑誌論文 (30件 うち国際共著 8件、査読あり 28件、オープンアクセス 8件、謝辞記載あり 11件)   学会発表 (105件 うち国際学会 19件、招待講演 2件)   備考 (1件)
  • 6. 機能性食品から肝臓内中性脂肪低減を機序とする新規抗糖尿病作用成分の探索

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 創薬化学
    研究機関 近畿大学
    研究代表者

    二宮 清文 近畿大学, 薬学総合研究所, 講師

    研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31完了
    キーワード 糖尿病 / 脂肪肝 / 肝臓 / 中性脂肪 / 耐糖能 / Nigella sativa / Camellia sinensis / HepG2 / fatty liver / diabetes / flavonol glycoside / diterpenoid / Shorea roxburghii / Sedum sarmentosum
    研究成果の概要 本研究では,既存医薬品の作用機序とは異なり,肝臓中の中性脂肪含量の低減を介して,肝臓による糖取り込み能の亢進によってもたらされる血糖値改善作用物質を探索した. ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (5件 うち査読あり 5件、謝辞記載あり 1件)   学会発表 (12件)   図書 (1件)
  • 7. タイ天然薬物を素材としたメタボリックシンドローム予防および治療薬シーズの探索

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 化学系薬学
    研究機関 近畿大学
    研究代表者

    森川 敏生 近畿大学, 薬学総合研究所, 准教授

    研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31完了
    キーワード タイ天然薬物 / メタボリックシンドローム / シーズ探索 / メタボリックシンドローム予防 / 肝保護作用 / 抗炎症作用 / Cassia auriculata / Carapa guianensis / Salacia / 中性脂肪蓄積抑制活性 / 中性脂肪代謝促進活性 / Camellia sinensis / Nigella sativa / Salacia chinensis / Shorea roxburghii / Kaempferia parviflora / Mammea siamensis
    研究成果の概要 熱帯から亜熱帯に位置し,薬用資源の世界的に豊富なタイ地域の薬用植物資源のうち,タイ伝統医薬学に用いられ,かつ,食経験があるなど安全性が確立している素材について厳選し,メタボリックシンドロームに対する予防効果を有する新規医薬シーズの探索研究を実施した.その結果,i. 小腸からの糖および中性脂質吸収抑制 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (13件 うち査読あり 13件、謝辞記載あり 4件、オープンアクセス 1件)   学会発表 (55件)   図書 (1件)
  • 8. 薬用食品から肝糖代謝亢進を機序とした抗糖尿病作用成分の探索

    研究課題

    研究種目

    若手研究(B)

    研究分野 創薬化学
    研究機関 近畿大学
    研究代表者

    二宮 清文 近畿大学, 薬学総合研究所, 助教

    研究期間 (年度) 2009 – 2010完了
    キーワード 生物活性物質 / 糖尿病 / 脂肪肝 / ヒュウガトウキ / khelactone型クマリン / チャ(Camellia sinensis)花部 / フラボノイド配糖体 / isoepoxypteryxin / isopteryxin / 垂盆草 / アシル化フラボノール配糖体 / 糖代謝能 / フラボノイド / メガスチグマン配糖体
    研究概要 標記の肝細胞における糖代謝を亢進することを機序とする抗糖尿病作用成分を広く探索した.その結果,新たにhelichrysosideなどのアシル化フラボノール配糖体が,肝細胞内の中性脂肪含量を低減させることを見い出すとともに,培養液中のグルコース消費を亢進させることを見い出した.さらに,同化合物はin  ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (2件 うち査読あり 2件)   学会発表 (12件)   備考 (1件)
  • 9. 薬用食品を素材とした肝糖代謝亢進作用を標的とする新規抗糖尿病作用成分の探索

    研究課題

    研究種目

    若手研究(スタートアップ)

    研究分野 生物分子科学
    研究機関 近畿大学
    研究代表者

    二宮 清文 近畿大学, 薬学総合研究所, 助教

    研究期間 (年度) 2006 – 2007完了
    キーワード 肥満 / 脂肪肝 / Rosa canina / HepG2 / 内臓脂肪 / trans-tiliroside / PPAR-α
    研究概要 本邦をはじめとする世界諸国において糖尿病の罹患者数は,増加の一途を辿っており,早急な対策が必要な疾病の一つである.また,糖尿病初期や肥満を呈している場合には,脂肪肝を併発していることが多く,脂肪肝ば食後過血糖の増悪,脂質代謝異常症の発症・進展に重要である.研究代表者は本課題の研究において,Rosa  ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (2件 うち査読あり 1件)   学会発表 (1件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi