• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 3件 / 研究者番号: 20407612

表示件数: 
  • 1. ドイツの史料調査に基づく日独の立憲君主制に関する国際比較研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(B)

    審査区分 小区分03010:史学一般関連
    研究機関 成城大学
    研究代表者

    森 暢平 成城大学, 文芸学部, 教授

    研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31交付
    キーワード 立憲君主制 / 比較史 / 文化史 / 天皇制 / 日独関係 / ドイツ帝政 / ドイツ帝制 / 皇室
    研究開始時の研究の概要 日本の立憲君主制研究は、「日本史」の枠組みで検討されるか、英国との比較のなかでしかなされてこなかったのが現状であり、日本の立憲制のモデルになったドイツとの比較があまり行われてこなかった。そのため本研究は、ドイツの公文書館に所蔵される史料および日本の宮内公文書館の史料を中心に、ドイツ人研究者を交えて、 ...
    研究実績の概要 本年は、松居宏枝による大礼服の研究、加藤祐介による皇室財政の変容、森暢平による旧皇族の御用地移住などの研究成果があがった。
    現在までの達成度 (区分) 2: おおむね順調に進展している
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (21件 うち査読あり 13件、オープンアクセス 3件)   学会発表 (23件 うち国際学会 2件、招待講演 14件)   図書 (17件)
  • 2. 大正期から昭和期における「皇室映画」の研究活用に向けた基礎調査

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    審査区分 小区分03060:文化財科学関連
    研究機関 玉川大学 (2020-2021)
    独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館 (2018-2019)
    研究代表者

    紙屋 牧子 玉川大学, 芸術学部, 非常勤講師

    研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31完了
    キーワード 映画 / 映像文化 / フィルム / アーカイブ / メディア / 表象 / 天皇・皇族・皇室 / 天皇制 / 文化遺産 / 天皇・皇室・皇族 / 皇室
    研究成果の概要 本研究は、国内外に残存する「皇室映画」の所蔵調査を軸としつつ、それらの活用に向けた基礎研究をおこなうことを目的とし、新型コロナウィルスの感染症拡大に伴う計画の中止や延期を余儀なくされつつも、(延長期間も含めて)四年間の活動の中で、国内のアーカイブのほか、ヨーロッパの幾つかのフィルムアーカイブでの調査 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (12件 うち査読あり 4件、オープンアクセス 5件)   学会発表 (20件 うち国際学会 3件、招待講演 3件)   図書 (9件)
  • 3. 藤樫準二文書の研究―皇室記者と宮内官僚の関係をめぐって―

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 日本史
    研究機関 成城大学
    研究代表者

    森 暢平 成城大学, 文芸学部, 准教授

    研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31完了
    キーワード 象徴天皇制 / 天皇・皇后 / 皇太子・皇太子妃 / 皇族 / マスメディア / 皇室記者 / ジャーナリズム / 新聞・雑誌 / 天皇、皇后 / 皇太子、皇太子妃 / 新聞、雑誌 / 宮内記者 / 雑誌 / メディア / 宮内庁 / 皇后、皇太子妃 / 皇室像
    研究成果の概要 本研究グループが発見した皇室記者、藤樫準二が残した文書を利用し、象徴天皇制/象徴天皇像が形成・変容・定着する過程におけるマスメディアおよび皇室記者の役割の解明を行った。 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (7件 うち査読あり 4件、オープンアクセス 1件、謝辞記載あり 1件)   学会発表 (6件 うち招待講演 1件)   図書 (1件)   備考 (1件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi