• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 2件 / 研究者番号: 20412075

表示件数: 
  • 1. 朝鮮語CALL教材作成技法の開発とその普及

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(B)

    研究分野 外国語教育
    研究機関 近畿大学
    研究代表者

    須賀井 義教 近畿大学, 総合社会学部, 准教授

    研究期間 (年度) 2010 – 2012完了
    キーワード e-ラーニング / コンピュータ支援学習(CALL) / 朝鮮語教育 / コンピュータ支援学習
    研究概要 朝鮮語CALL(Computer-Assisted Language Learning)教材を開発して利用するためのツールや具体的な作成方法を探究し,普及することを目的として,数度にわたる講習会を行った.また,主にインターネットブラウザを通じて利用することのできる朝鮮語CALL 教材を実際に開発し, ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (4件 うち査読あり 4件)   学会発表 (14件)   図書 (2件)   備考 (9件)
  • 2. 高校進学を目指す外国人生徒のための社会科対訳補助教材の開発

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 日本語教育
    研究機関 姫路獨協大学
    研究代表者

    山崎 恵 (山崎 惠) 姫路獨協大学, 外国語学部, 教授

    研究期間 (年度) 2009 – 2011完了
    キーワード 外国人生徒 / 対訳補助教材開発 / 中学社会科公民 / 中学社会科日本史 / 中学社会科世界史 / 中学社会科地理 / 英・中・韓・西・葡・越語訳 / 中学社会科歴史
    研究概要 高校進学を目指す外国人生徒の教科学習支援の一助となるように、中学社会科(「公民」「日本史」「世界史」「地理」)の日本語・英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・ベトナム語の7言語版補助教材を開発・作成し、web上に公開した。 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (1件)   備考 (1件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi