メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 6件 / 研究者番号: 20733017
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
『色葉字類抄』の語彙研究および総合データベースの構築
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分02070:日本語学関連
研究機関
公益財団法人古代学協会
(2024)
京都府立大学
(2021-2023)
研究代表者
藤本 灯
公益財団法人古代学協会, その他部局等, 客員研究員
研究期間 (年度)
2021-04-01 – 2026-03-31
交付
キーワード
古辞書
/
国語辞書
/
データベース
/
色葉字類抄
/
落葉集
/
文明本節用集
/
増続大広益会玉篇大全
/
倭訓栞
研究開始時の研究の概要
本研究は、本邦の国語辞書の祖である『色葉字類抄』を軸とした古辞書の研究である。『色葉字類抄』を日本の語彙史・辞書史に位置づけるとともに、『色葉字類抄』を起点とした国語辞書史の歴史を明らかにすることを目的とする。また、『色葉字類抄』の語句に対する注釈書の作成開始し、異本および他の古辞書を対象としたデー
...
研究実績の概要
2022年度は研究二年目にあたる。
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
この課題の研究成果物
国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (9件 うちオープンアクセス 7件、査読あり 5件) 学会発表 (16件 うち国際学会 8件) 図書 (2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)
2.
異種古辞書間におけるデータ連携モデルの構築
研究課題
研究種目
挑戦的研究(萌芽)
審査区分
中区分2:文学、言語学およびその関連分野
研究機関
京都府立大学
研究代表者
藤本 灯
京都府立大学, 文学部, 特任准教授
研究期間 (年度)
2021-07-09 – 2024-03-31
交付
キーワード
古辞書
/
国語辞書
/
データベース
/
増続大広益会玉篇大全
/
落葉集
/
漢和字書
/
色葉字類抄
研究開始時の研究の概要
本邦では現代に至るまで、多数の辞書(国語辞書、漢和字書、歌語辞書、薬草辞典等)が作成されてきた。古辞書に記載された内容からは、当時の本邦人による言語運用の一端のみならず、文化や社会背景についても多くの情報を知ることができる。従来、国語辞書と漢和字書とは、専門家には別物として扱われてきたが、一般にはそ
...
研究実績の概要
2022年度は研究二年目にあたり、データベースの作成を継続するとともに、異なる性格の辞書同士の連携についての検討を行った。具体的には、横断検索の元となるデータベースである『増続大広益会玉篇大全』の巻一と『落葉集』のイ・ロ篇、およびハ篇の一部等のデータをプロトタイプとして公開した。『落葉集』については
...
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
この課題の研究成果物
国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件 うち査読あり 3件、オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件 うち国際学会 8件) 図書 (2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)
3.
「色葉字類抄」を中心とする国語辞書の語彙・系譜の研究
研究課題
研究種目
若手研究
審査区分
小区分02070:日本語学関連
研究機関
京都府立大学
研究代表者
藤本 灯
京都府立大学, 文学部, 准教授
研究期間 (年度)
2018-04-01 – 2022-03-31
完了
キーワード
色葉字類抄
/
古辞書
/
国語辞書
/
語彙
/
和名類聚抄
/
データベース
/
本草和名
研究成果の概要
本研究においての主要な成果を下に記す。
この課題の研究成果物
雑誌論文 (5件 うち査読あり 4件、オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件 うち国際学会 1件、招待講演 1件) 図書 (1件)
4.
日本語研究用オントロジーの設計と開発
研究課題
研究種目
挑戦的研究(萌芽)
研究分野
文学、言語学およびその関連分野
研究機関
大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
研究代表者
山崎 誠
大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変化研究領域, 教授
研究期間 (年度)
2017-06-30 – 2020-03-31
完了
キーワード
学術用語
/
概念体系
/
オントロジー
/
古辞書
/
言語地図
/
言語記事
/
学術文献
/
方言地図
/
日本語学
/
メタ言語情報
研究成果の概要
日本語学の文法分野の文献に付されたキーワードのうち、頻度2以上の約3900語について、上位下位関係による分類を第3階層まで行った。言語に関する二次情報のデータベース化については、(1)『二十巻本和名類聚抄』、(2)『言語地図画像データベース』に含まれる地図名、(3)大正期の『読売新聞』及び大正から昭
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (4件 うちオープンアクセス 1件、査読あり 1件) 学会発表 (7件)
5.
『色葉字類抄』を中心とする本邦国語辞書収録語彙の通時的研究
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
日本語学
研究機関
大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
研究代表者
藤本 灯
大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変化研究領域, 特任助教
研究期間 (年度)
2016-04-01 – 2018-03-31
完了
キーワード
色葉字類抄
/
古辞書
/
国語辞書
/
国語学
研究成果の概要
本研究は、本邦初の国語辞書である三巻本『色葉字類抄』を起点として、近代以前の国語辞書類に掲載された日本語語彙の消長(出現・消滅)の過程を明らかにし、各時代の国語辞書と日本語文献に用いられた語彙との全体比較を試みようとするものである。また辞書に収録された語彙と当時代に実際に使用された語彙との乖離につい
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (3件 うち査読あり 3件、オープンアクセス 1件、謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件 うち国際学会 2件) 図書 (1件)
6.
「色葉字類抄」を中心とする国語辞書史研究
研究課題
研究種目
研究活動スタート支援
研究分野
日本語学
研究機関
大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
(2015)
東京大学
(2014)
研究代表者
藤本 灯
大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変化研究領域, 特任助教
研究期間 (年度)
2014-08-29 – 2016-03-31
完了
キーワード
色葉字類抄
/
古辞書
/
国語学
研究成果の概要
本研究は、平安時代の代表的な古辞書『色葉字類抄』を中心とする、日本辞書史の研究である。その内容と成果は、以下の四つから成る。①『色葉字類抄』に収録された語彙の性格についての研究、②「いろは字類抄」伝本の書誌調査、③色葉字類抄データベースの構築、④他の古辞書の研究(東京大学国語研究室蔵黒川文庫〈辞書之
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (4件 うち査読あり 1件、オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)