• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 8件 / 研究者番号: 30706742

表示件数: 
  • 1. 知識ネットワークのダイナミクスとイノベーションの創発に関する実証分析

    研究課題

    研究種目

    若手研究

    審査区分 小区分07040:経済政策関連
    研究機関 名古屋市立大学
    研究代表者

    山田 恵里 名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 講師

    研究期間 (年度) 2021-03-01 – 2025-03-31交付
    キーワード Network analysis / Complexity / Product relatedness / Industrial cluster / Freight flows / Knowledge similarity / Knowledge spillover / Comparative advantage / 知識洗練性 / GIS / Auto parts logistics / Connectivity index / Chord diagram / 知識ネットワーク / 産業集積 / イノベーション / 製品複雑性指標
    研究開始時の研究の概要 本研究は,国内における知識基盤の構造変化とイノベーションの創発について解明することを目的とする。第一に,製造業の製品間に共通する知識基盤をもとに,どのような知識ネットワークが形成されているかを明らかにし,イノベーションが創発されるプロセスを知識ネットワークの変化から解明する。第二に,事業所群の地理的 ...
    研究実績の概要 自動車部品サプライヤが近接立地することから集積を形成する傾向がある自動車産業を対象に,国内各地域の産業集積にどのような特徴があるかを自動車部品が含有する知識洗練性をもとに明らかにすることを目的とした。産業集積における自動車部品サプライヤ間の繋がりを考慮した探索的空間データ分析を行うため,分析にはサプ ...
    現在までの達成度 (区分) 2: おおむね順調に進展している
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (3件 うち査読あり 1件)   学会発表 (4件 うち国際学会 2件)
  • 2. イノベーションと知識ネットワークの創発に関する実証分析

    研究課題

    研究種目

    国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

    研究分野 経済政策
    研究機関 名古屋市立大学
    研究代表者

    山田 恵里 名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 講師

    研究期間 (年度) 2019 – 2022完了
    キーワード 知識ネットワーク / イノベーション / 複雑性指標 / 入れ子構造 / 産業集積 / 知識スピルオーバー / Economic Complexity / Relatedness / Auto parts industry / Industrial agglomeration / Knowledge complexity / GIS / Nestedness structure / Technological complexity / 経済複雑性指標 / Product space / 経済地理学 / ネットワーク科学
    研究成果の概要 本研究は,イノベーションに資する知識ネットワークと自動車部品サプライヤの地理的近接性を考慮した分析により,イノベーションの創発と産業集積の関係を明らかにした。国内各地域に形成されている産業集積のうち,産業集積に立地する企業が複雑な知識のつながりを活用できるとき,知識洗練性が大きい部品が生産されること ...
    この課題の研究成果物 国際共同研究 (1件)   雑誌論文 (5件 うち国際共著 1件、査読あり 1件)   学会発表 (6件 うち国際学会 3件)
  • 3. 規模の経済性を考慮した階層的な医療圏域サイズの考察

    研究課題

    研究種目

    若手研究(B)

    研究分野 財政・公共経済
    研究機関 兵庫医療大学
    研究代表者

    西田 喜平次 兵庫医療大学, 共通教育センター, 講師

    研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31完了
    キーワード 規模の経済性 / 階層的システム / カーネル法 / カーネル回帰推定量 / 分散安定化 / 階層的医療システム / 医療経済学 / 医療圏サイズ
    研究成果の概要 厚労省が推奨する地域包括ケアシステムのサービス内容や連携のあり方, さらに地域単位サイズ設定に関する議論は途上段階にある. 本研究は, 医療圏を階層構造を持つシステムと想定し、各層における最適な供給施設数と規模の経済性との関係, および必要な階層数に関する知見を得て, 経済効率性から最適な医療供給圏 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (3件 うちオープンアクセス 2件、謝辞記載あり 2件、査読あり 1件)   学会発表 (8件 うち国際学会 3件、招待講演 2件)   図書 (2件)
  • 4. ミクロデータを用いた産業集積とイノベーションの波及に関する生産性分析

    研究課題

    研究種目

    若手研究(B)

    研究分野 経済政策
    研究機関 名古屋市立大学 (2016-2018)
    近畿大学 (2015)
    研究代表者

    山田 恵里 名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 講師

    研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31完了
    キーワード 確率フロンティア分析 / TFP / 産業集積 / イノベーション / 自動車製造業 / ネットワーク分析 / Product space / 技術的複雑性指標 / 自動車部品 / 産業クラスター / ネットワーク / 全要素生産性
    研究成果の概要 本研究は,事業所の個票データを用いて自動車製造業の生産性を推定し,生産性成長にはイノベーションに関わる要因が寄与することを明らかにした。分析結果を事業所の住所をもとに地図上に表すと,イノベーションによる成長への寄与が高い事業所は産業集積を形成する傾向があった。 ...
    この課題の研究成果物 国際共同研究 (2件)   雑誌論文 (2件 うち査読あり 1件、謝辞記載あり 1件)   学会発表 (13件 うち国際学会 7件)
  • 5. 産業クラスター関連政策の定量的評価手法の構築とその応用

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 経済政策
    研究機関 近畿大学
    研究代表者

    河上 哲 近畿大学, 経済学部, 教授

    研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31完了
    キーワード 産業クラスター / 産業集積 / 全要素生産性 / 探索的空間データ分析 / 確率フロンティア分析 / 確率的フロンティア分析
    研究成果の概要 本研究では、第一に、輸送用機械関連産業の集積が見られる名古屋大都市圏を対象に探索的空間データ分析を行い、市町村地域の雇用創出に寄与する産業クラスターの分布と産業構成を、地図上に可視化して特定した。第二に、確率的フロンティア分析により、自動車・自動車車体・自動車部分品に分類される事業所の全要素生産性の ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件、謝辞記載あり 1件)   学会発表 (11件 うち国際学会 7件)
  • 6. 医療提供体制が医療施設間競争に及ぼす影響に関する空間計量分析

    研究課題

    研究種目

    若手研究(B)

    研究分野 財政・公共経済
    研究機関 兵庫医療大学
    研究代表者

    西田 喜平次 兵庫医療大学, 共通教育センター, 講師

    研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31完了
    キーワード 出来高払い制度 / 包括払い制度 / 医師誘発需要 / 医療施設の空間競争 / 医師誘発需要仮設 / 医療施設の空間的競争 / 適切な医療圏域の設定 / 空間的競争モデル / DPC/PDPS / 出来高払い制
    研究成果の概要 我が国では, 診療所や病院など医療施設の空間的偏在は顕著である。本研究では、医療施設がホテリング流の空間的立地競争を行っていると仮定した場合に, 出来高払い制度(FFSRS)と診断群分類別包括支払い制度(DPC/PDPS)のどちらが, 医療施設の空間的偏在を緩和させることが出来るか研究を行った。結果 ...
    この課題の研究成果物 学会発表 (5件 うち国際学会 1件)
  • 7. 動学的外部性の空間的波及と企業の生産性に関するミクロ計量分析

    研究課題

    研究種目

    研究活動スタート支援

    研究分野 経済政策
    研究機関 近畿大学 (2014)
    名古屋大学 (2013)
    研究代表者

    山田 恵里 近畿大学, 総合社会学部, 講師

    研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31完了
    キーワード 動学的外部性 / 産業集積 / 空間計量経済学 / 確率フロンティアモデル / 全要素生産性 / 産業クラスター / 知識のスピルオーバー
    研究成果の概要 本研究は、地域産業間の相互依存関係を考慮した分析モデルにより、異なる地理的な範囲と産業から形成されている成長クラスターを検出し、成長クラスターでは動学的外部性が作用していることを明らかにした。また、事業所レベルの個票データを利用し、成長産業の輸送用機械製造業に属する事業所の全要素生産性成長を計測する ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (3件 うち査読あり 1件、謝辞記載あり 1件)   学会発表 (3件)
  • 8. 医療サービス施設の立地競争に関する空間計量分析

    研究課題

    研究種目

    研究活動スタート支援

    研究分野 応用経済学
    研究機関 兵庫医療大学 (2013)
    大阪大学 (2012)
    研究代表者

    西田 喜平次 兵庫医療大学, 共通教育センター, 講師

    研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31完了
    キーワード 医療経済学 / 医療施設間競争 / 空間的競争 / 出来高払い制度 / 包括払い制度 / 医師誘発需要仮説 / 出来高払い制 / 応用経済学 / 空間統計 / 立地論
    研究概要 本研究では, わが国で激化している医療施設間競争が, 医療施設の均衡立地と社会的厚生水準にどのように影響するか, 出来高払い制度と包括払い制度の2制度間で比較分析を行った. 主結果として以下が主張できる. 1.出来高払い制度は包括払い制度と比較して, 診療所の集中立地を生む傾向がある. 2.包括払い ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (7件 うち査読あり 3件)   学会発表 (6件 うち招待講演 2件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi