• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 6件 / 研究者番号: 40243191

表示件数: 
  • 1. パラメータ依存基底変換と制御則・駆動則の境界移動による制御器設計

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 制御・システム工学
    研究機関 大阪府立大学
    研究代表者

    下村 卓 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授

    研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31完了
    キーワード 航空宇宙工学 / 人工衛星 / 姿勢制御 / 動力学方程式 / 運動学方程式 / パラメータ依存基底変換 / 制御則・駆動則 / ゲインスケジュールド制御 / ゲインスケジューリング制御
    研究成果の概要 研究期間全体を通じて実施した研究の成果について,1.パラメータ依存基底変換によるLPV制御理論を確立し,実際の設計計算・シミュレーションにより,その有効性・有用性を確認した.2.制御則・駆動則の境界を移動することで,入力行列にスケジューリング変数がある場合のGS制御系設計を容易にした.3.本研究の適 ...
    この課題の研究成果物 国際共同研究 (1件)   雑誌論文 (12件 うち国際共著 2件、査読あり 12件、オープンアクセス 6件、謝辞記載あり 3件)   学会発表 (22件 うち国際学会 13件)
  • 2. 超軽量宇宙構造物の形状および振動の能動制御に関する研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(B)

    研究分野 航空宇宙工学
    研究機関 大阪府立大学
    研究代表者

    大久保 博志 大阪府立大学, 工学研究科, 教授

    研究期間 (年度) 2003 – 2006完了
    キーワード 宇宙構造物 / 能動制御 / 知的構造システム / スマート構造 / 圧電材料 / 制御系設計 / 振動制御 / 異常診断
    研究概要 本研究では,宇宙アンテナなどの極度に軽量柔軟な構造物を構造材料に埋め込んだ能動要素(圧電素子など)を用いて能動的に精密制御する超軽量宇宙構造システムを提案し、その基礎となる制御系設計法についての研究を行った。 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (39件)   文献書誌 (6件)
  • 3. パラメータ依存Lyapunov関数を許容する拡張空間での制御系設計

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 制御工学
    研究機関 大阪府立大学
    研究代表者

    下村 卓 大阪府立大学, 工学研究科, 講師

    研究期間 (年度) 2002 – 2004完了
    キーワード robust control / gain-scheduled control / multiobjective control / matrix polytope / linear parameter-varying / linear matrix inequality / extended space / elimination lemma / パラメータ依存Lyapunov関数 / 拡張空間 / 消去補題 / 行列ポリトープ / LPVシステム / 多目的制御 / ロバスト制御 / ゲインスケジューリング制御
    研究概要 本研究の目的は,多目的制御系,ポリトープ型不確かさに対するロバスト制御系,LPV(Linear Parameter-Varying)システムに対するゲインスケジューリング制御系の各設計問題をパラメータ依存Lyapunov関数で解くための新しい方法論を構築することにある.消去補題の逆適用により,与えら ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (10件)   文献書誌 (4件)
  • 4. 双線形行列不等式の新たな視点からの効率的解法

    研究課題

    研究種目

    奨励研究(A)

    研究分野 制御工学
    研究機関 大阪大学
    研究代表者

    下村 卓 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手

    研究期間 (年度) 2000 – 2001完了
    キーワード multiobjective control design / linear matrix inequality / non-common LMI solutions / H_2(H2) / H_∞(H-infinity) / regional pole placement / strict positive realness / iterative algorithm
    研究概要 近年,制御工学における様々な問題を行列不等式によって記述し数値的に解く試みがなされている.いくつかの問題は線形行列不等式(LMI=Linear Matrix Inequality)で記述でき,内点法などのアルゴリズムによってその大域的最適解が得られているが,双線形行列不等式(BMI=Bilinear ...
    この課題の研究成果物 文献書誌 (5件)
  • 5. 連立線形行列不等式の非共通解による多目的最適制御系設計

    研究課題

    研究種目

    奨励研究(A)

    研究分野 制御工学
    研究機関 大阪大学
    研究代表者

    下村 卓 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手

    研究期間 (年度) 1998 – 1999完了
    キーワード multiobjective contol design / linear matrix inequality / uncommon LMI solutions / H_2 (H2) / H_∞ (H-infinity) / strict positive realness / iterative algorithm / parametrization / multiobjective control design / H_2(H2) / H_∞(H-infinity) / atrict positive realness / iterative method
    研究概要 LMI(=Linear Matrix Inequality,線形行列不等式)に基づく多目的制御系設計では、各設計仕様毎に定まるLMIを連立させて設計が行われる。各仕様は凸であるが、連立させると凸でなくなる。従来、この非凸問題を凸化するため、問題がLMI共通解で解かれ、設計結果が保守的になっている。例 ...
    この課題の研究成果物 文献書誌 (6件)
  • 6. 逆問題を応用した磁気浮上制振制御系の実用的設計法に関する研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 計測・制御工学
    研究機関 大阪大学
    研究代表者

    藤井 隆雄 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授

    研究期間 (年度) 1997 – 1999完了
    キーワード 逆問題 / 磁気浮上 / H_∞制御 / 閉ループ同定 / 周波数整形 / ILQ制御 / スピルオーバ / サーボ系 / 最適制御 / ILQ / オブザーバ / 磁気浮上制御 / H∽ 制御 / 厳密線形化 / ロバスト制御 / 厳密な線形化
    研究概要 磁気浮上系の制振制御を目的としたロバスト制御系設計法を、実用性と逆問題の観点から構築すべく、過去3年度に渡りいくつかの問題に取り組んできた. ...
    この課題の研究成果物 文献書誌 (23件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi