• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 7件 / 研究者番号: 40296215

表示件数: 
  • 1. スタートアップ企業におけるマネジメント・コントロールシステムに関する探索的研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    審査区分 小区分07100:会計学関連
    研究機関 成蹊大学
    研究代表者

    伊藤 克容 成蹊大学, 経営学部, 教授

    研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31交付
    キーワード 仮説指向計画法(DDP) / 心理的安全性 / 予算管理 / マネジメント・コントロール / 管理会計 / 両利きの経営 / 責任会計 / スタートアップ / 新規事業 / リーンスタートアップ / DDP / 高次学習 / リアルオプション
    研究開始時の研究の概要 全体の構造としては、①事業計画に対する役割期待の変容(業績測定標準としての目標達成のためのツール→仮説検証ツール)と②動機づけを含むコントロール・パッケージの変容の2つのサブ領域を考えている。伝統的なマネジメント・コントロールに関する理論研究では、新規事業創出は主たる守備範囲に含まれていなかった。先 ...
    研究実績の概要 本研究の最終的な目的は、スタートアップ企業におけるマネジメント・コントロールシステムの設計と運用に関する理論構築にある。令和4年度および令和5年度は、先進実務を詳細に観察すること、関連領域の理研究成果(理論)を参照することの2つを通じて、伝統的なマネジメント・コントロール理論との差異を明確にすること ...
    現在までの達成度 (区分) 2: おおむね順調に進展している
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (6件 うちオープンアクセス 5件)   学会発表 (4件 うち招待講演 2件)   図書 (1件)
  • 2. 将来志向の予算管理実務に関する実証的研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 会計学
    研究機関 成蹊大学
    研究代表者

    伊藤 克容 成蹊大学, 経営学部, 教授

    研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31完了
    キーワード 管理会計 / 予算管理 / 仮説検証 / スタートアップ / リーンスタートアップ / ピボット / DDP / 見込管理 / 事業計画 / マーケティング・オートメーション / セールステック / マネジメント・コントロール / 探索と活用 / イノベーション / っマーケティングオートメーション / 組織変化 / 高次学習 / デジタルマーケティング / 組織文化 / マネジメントコントロール / 業績測定
    研究成果の概要 米国で管理会計理論が生成して以来、目標の達成に向けて、組織内資源を最適配分し、目標と実績を比較し、差異を継続的にモニタリングすることを通じて、組織構成員を適切に動機づけられることから、予算管理は有用なツールとして需要され続けてきた。様々な実態調査の結果からも、一貫して高い採用率が報告され、大規模複雑 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (25件 うちオープンアクセス 12件、査読あり 3件)   学会発表 (10件 うち招待講演 2件)   図書 (2件)
  • 3. 自律的組織におけるマネジメント・コントロールに関する実証的研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 会計学
    研究機関 成蹊大学
    研究代表者

    伊藤 克容 成蹊大学, 経済学部, 教授

    研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31完了
    キーワード マネジメント・コントロール / 管理会計 / 自律的組織 / 組織文化 / コントロールパッケージ / 予算管理 / イノベーション / DDP / 戦略変更 / 戦略プロセス / マネジメントコントロール / 業績測定
    研究成果の概要 本研究では、組織文脈を理解するためのキーワードとして「自律的組織」という鍵概念を採用した。自律的組織という組織コンテクストの中で、マネジメント・コントロールにはいかなる役割が求められ、どのように設計され、運用されるべきかを先行研究と国内企業の事例分析によって考察した。本研究の貢献は以下の2点にある。 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (12件 うちオープンアクセス 2件、謝辞記載あり 2件、査読あり 1件)   学会発表 (3件)   図書 (1件)
  • 4. 日本的管理会計の変容に関する理論的・実証的研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 会計学
    研究機関 成蹊大学
    研究代表者

    伊藤 克容 成蹊大学, 経済学部, 教授

    研究期間 (年度) 2011 – 2013完了
    キーワード 管理会計 / マネジメント・コントロール / 業績管理会計 / 組織文化 / インターラクティブ・コントロール / イネーブリング・コントロール / コントロール・パッケージ / マネジメントコントロール / コントロールパッケージ / 業績測定 / 予算管理
    研究概要 本研究では「日本的管理会計」を広義のマネジメント・コントロールの枠組みから分析し、その構成内容を会計的コントロールと非会計的コントロールの組合せ(パッケージ)としてアプローチする。日本企業の管理会計について調査し、その実態の理解と変容のメカニズムについてあきらかにする。管理会計論研究は、従来、会計を ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (21件 うち査読あり 1件)   学会発表 (8件)   図書 (1件)   備考 (1件)
  • 5. 北米進出日系企業における管理会計の進化に関する実証研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(B)

    研究分野 会計学
    研究機関 一橋大学
    研究代表者

    挽 文子 一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授

    研究期間 (年度) 2008 – 2010完了
    キーワード 管理会計 / 進化 / 日本的経営 / 日本的管理会計 / 経営哲学 / 組織風土・文化 / 北米進出日系企業 / 会計学 / アメーバ経営 / 経営理念 / 経営学 / 導入研究 / 日系企業
    研究概要 企業においては複数の管理会計システムが運用されているが、それらは環境、経営理念、経営哲学、組織風土および経営戦略などの要因と相互作用の中で機能している。そのため、個々の管理会計システムあるいはその総体からなるトータルシステムとしての管理会計の機能の仕方は同じではない。本研究は、北米進出日系企業を研究 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (15件)   学会発表 (7件)   図書 (3件)
  • 6. 組織学習を促進する管理会計システムに関する理論的研究

    研究課題

    研究種目

    若手研究(B)

    研究分野 会計学
    研究機関 成蹊大学
    研究代表者

    伊藤 克容 成蹊大学, 経済学部, 教授

    研究期間 (年度) 2006 – 2008完了
    キーワード 業績管理会計 / 組織学習 / マネジメントコントロール / 自律的組織 / 管理会計 / マネジメント・コントロール・システム / 組織文化 / 予算管理システム / エンパワメント / マネジメント・コントロール / 予算管理 / 業績評価 / 戦略管理会計 / マネジメントコントロールシステム / 経営戦略論
    研究概要 現代の企業経営に不可欠なフロントラインでの組織学習活動に着目し、それを促進するための管理会計システムの設計問題について明らかにした。フロントラインでの組織学習を前提とした組織は、これまでの財務計画を主要なコントロール手段として重視し、集権的なマネジメントに依拠した伝統的な組織とはその運営の方針が異な ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (28件)   学会発表 (14件)   図書 (7件)   備考 (2件)
  • 7. 管理会計システムと企業組織の共進化に関する理論的・実証的研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(A)

    研究分野 会計学
    研究機関 一橋大学
    研究代表者

    廣本 敏郎 一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授

    研究期間 (年度) 2006 – 2008完了
    キーワード 管理会計 / マネジメント・コントロール・システム / ミクロ・マクロ・ループ / 絶えざるイノベーション / 市場志向のマネジメント / 自律的組織 / 経営哲学 / 組織文化・風土 / マネジメント・コントロール / 経営哲学(理念) / ダブル・ループ学習 / 組織文化 / リーダーシップ / 官僚制階層組織 / 企業間組織 / 進化 / 会計学 / 経営学 / 管理会計システム / 企業組織
    研究概要 本研究では組織コンテクスを重視する管理会計研究を行い、日本的管理会計は自律的組織を前提とする学習と創造の経営システムに組み込まれていること、市場志向のイノベーションに対する従業員のコミットメントを強化するシステムであること、カレントな業績の向上を目指すだけでなく適切な組織文化・風土作りと密接に関連し ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (60件 うち査読あり 3件)   学会発表 (35件)   図書 (7件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi