検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 4件 / 研究者番号: 50464235
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
Understanding specification of neuronal identity through the lens of transcription factors Nhlh1&2
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分46010:神経科学一般関連
研究機関
国立遺伝学研究所
研究代表者
ZHU YAN
国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 助教
研究期間 (年度)
2023-04-01 – 2026-03-31
交付
キーワード
Nhlh1/2
/
Lhx2/9
/
Isl1
/
forebrain
/
commissural
/
Robo3
/
Nhlh1 and Nhlh2
/
Neuronal identiy
/
regulatory network
研究開始時の研究の概要
In this research, I address the question of what gene regulatory programs specify neuronal attributes that are shared across divergent neuron classes
...
研究実績の概要
The objective of this research is to understand how Nhlh1/2 regulate commissural neuronal fate, and what other functions Nhlh1/2 may have in the diffe
...
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)
2.
The nature and roles of cellular metabolism and energy in the regulation of neuronal chain migration
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分46010:神経科学一般関連
研究機関
国立遺伝学研究所
研究代表者
ZHU YAN
国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 助教
研究期間 (年度)
2020-04-01 – 2024-03-31
完了
キーワード
Metabolic pathway
/
Chain migration
/
Esrrg
/
termination
/
ATP sensor
/
chain migration
/
precerebellar neurons
/
OXPHOS
/
tangential
/
radial
/
adhesion
/
protease
/
Precerebellar neurons
/
Metabolic pathways
/
metabolic pathway
/
neuronal migration
/
bioenergetics
/
Bioenergetics
/
metabolic pathways
/
Neuronal migration
/
energy status
/
energy sensor
研究開始時の研究の概要
All cellular activities consume energy which is supplied by metabolic pathways. Status of energy consumption both reflects and controls cell behavior
...
研究成果の概要
この研究の目的は、鎖状に移動するニューロンのエネルギー消費と代謝源を理解することです。マウスの前小脳ニューロンをモデルとし、RNA-seq実験から、代謝経路の切り替えがニューロンの移行に影響する可能性を仮定しました。この仮説を検証するため、エストロゲン関連受容体ガンマ(Esrrg)遺伝子をノックアウ
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (2件 うち査読あり 2件) 学会発表 (3件 うち招待講演 1件)
3.
Unravelling Mechanisms Underlying Termination of Neuronal Migration
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
神経生理学・神経科学一般
研究機関
国立遺伝学研究所
研究代表者
ZHU YAN
国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 助教
研究期間 (年度)
2016-04-01 – 2020-03-31
完了
キーワード
neuronal migration
/
termination
/
RNA-seq
/
bHLH
/
contactin-2
/
chain migration
/
protein processing
/
Robo3
/
tangential migration
/
migration termination
/
Contactin-2
/
Secretase
/
Chain migration
/
termination of migration
/
Tag-1
/
Bace1
/
RNA sequencing
/
transcriptome profile
/
degradation
/
leading processes
研究成果の概要
正常に機能する脳をつくるには、個性の異なる神経細胞を正しい位置に配置することが不可欠である。この過程を担うのが、神経細胞の移動の「停止」であるが、その機構はよくわかっていない。本研究では、マウス後脳をモデルに用いて、神経細胞の移動停止に関わる機構について解析した。具体的には、RNA-seqを用いたア
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち国際共著 1件、査読あり 1件、謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件 うち国際学会 2件)
4.
放射状グリアの形態と機能の関係
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
細胞生物学
研究機関
大阪大学
研究代表者
ZHU YAN
大阪大学, 生命機能研究科, 助教
研究期間 (年度)
2011 – 2013
完了
キーワード
放射状グリア
/
放射状突起
/
CXCL12
/
CXCR4
/
β1インテグリン
/
基底膜
/
radial glia
/
radial processes
/
spinal cord
/
SDF-1
/
Adhesion
/
Integrin
/
放射状細胞
/
マイクロ流体培養装置
/
ケモカインSDF-1
/
子宮内細胞移植法
/
神経前駆細胞
研究概要
放射状グリア(RG)は脳の構築に不可欠である。RGは放射状突起をもつが、これは発生過程では物理的足場なっている。本研究ではRGの形態維持の機構とその意義の解明を目指した。そしてCXCL12/CXCR4/CXCR7シグナル伝達系欠損遺伝子改変マウスの脊髄で、RGの突起形成の阻害を見出した。また、末梢神
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (7件 うち査読あり 7件) 学会発表 (2件)