メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 8件 / 研究者番号: 50536589
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
戦後日本の少女雑誌文化における女性同士の関係の排除と異性愛関係の拡大に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分09020:教育社会学関連
研究機関
成蹊大学
研究代表者
今田 絵里香
成蹊大学, 文学部, 教授
研究期間 (年度)
2023-04-01 – 2028-03-31
交付
キーワード
少年雑誌
/
少女雑誌
/
女性同士の関係
/
異性愛関係
/
メディア
研究開始時の研究の概要
戦後、男女の教育環境は大きく変容する。1947年3月に教育基本法、学校教育法が制定され、1947年4月に小学校、新制中学校、1948年4月に新制高校が整備され、男女共学が原則とされた。これに伴い、少女雑誌文化も急激な変化を遂げる。その最大の変化は同性同士の親密な関係の排除と異性愛関係の導入である。戦
...
2.
近代日本の少年/少女雑誌の投稿文化と中学校/高等女学校の作文教育の比較研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分09020:教育社会学関連
研究機関
成蹊大学
研究代表者
今田 絵里香
成蹊大学, 文学部, 教授
研究期間 (年度)
2018-04-01 – 2023-03-31
完了
キーワード
少年雑誌
/
少女雑誌
/
高等女学校
/
中学校
/
作文教育
/
投稿文化
/
ジェンダー
/
メディア
/
少年少女雑誌
/
センチメンタリズム
/
旧制中学校
/
東京都立高校
/
男女共学
/
男女別学
/
東京都立日比谷高校
/
東京都立白鴎高校
/
「少年」
/
「少女」
/
日本少年
/
少女の友
/
男女間の恋愛
/
エス
/
教育
研究成果の概要
作文投稿雑誌『穎才新誌』廃刊後の1900年前後、複数の少年少女雑誌が刊行され、投稿文化を盛んにさせた。『日本少年』の投稿は男子投稿者によって、名誉に繋がるものとしてとらえられていた。そこでは、国家の有用な人間になることと詩文に秀でた人間になることが一致してとらえられていた。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件) 図書 (6件)
3.
戦後教育改革におけるジェンダー秩序の再編に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
教育学
研究機関
京都大学
研究代表者
小山 静子
京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 教授
研究期間 (年度)
2016-04-01 – 2019-03-31
完了
キーワード
男女共学
/
男女別学
/
ジェンダー
/
新制高等学校
研究成果の概要
本研究は、戦後教育改革によって再編された中等教育に焦点を絞り、男女共学/男女別学の高等学校の成立過程におけるジェンダー観のありようを、実証的に考察することを目的とするものである。というのも、戦後、教育機会の男女平等が達成され、戦前にはなかった男女共学も制度化されるなと、中等教育には大きな変容がもたら
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (6件 うちオープンアクセス 1件、査読あり 1件) 学会発表 (11件 うち国際学会 3件、招待講演 2件) 図書 (12件)
4.
少子化社会におけるライフコース変動の実証的解明:混合研究法アプローチ
研究課題
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
社会学
研究機関
成蹊大学
研究代表者
小林 盾
成蹊大学, 文学部, 教授
研究期間 (年度)
2015-04-01 – 2019-03-31
完了
キーワード
社会階層
/
ライフコース
/
少子化
/
混合研究法
研究成果の概要
本研究は,教育,就業,結婚,出産といったライフコースに変動が起き多様化した結果,どのように少子化に影響しているのかを,実証的に解明する.そのために,混合研究法を用い,まず2018年度に第2回社会階層とライフコース全国調査(SSL-2018調査)を全国で実施し,量的データを収集した.つぎに,2019年
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (8件 うち謝辞記載あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (5件) 備考 (1件)
5.
近代日本の少年少女雑誌と作文教育のセンチメンタリズムとジェンダーに関する研究
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
教育社会学
研究機関
成蹊大学
研究代表者
今田 絵里香
成蹊大学, 文学部, 准教授
研究期間 (年度)
2014-04-01 – 2018-03-31
完了
キーワード
少年雑誌
/
少女雑誌
/
作文教育
/
投稿文化
/
ジェンダー
/
メディア
/
歴史
/
教育
/
「少年」「少女」
/
純愛
/
性教育
/
ジュニア文芸
/
投稿
/
日本少年
/
少年倶楽部
/
少女の友
/
少年少女雑誌
/
文芸
研究成果の概要
1900~1910年代の『日本少年』『少女の友』においては投稿文化が盛んであった。『日本少年』の投稿は、男子投稿者によって、名誉に繋がるものとしてとらえられていた。そこでは、国家の有用な人間になることと、詩文に秀でた人間になることが、一致してとらえられていた。一方、『少女の友』の投稿は、女子投稿者に
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件 うち招待講演 1件) 図書 (8件)
6.
戦後教育改革における中等教育の再編とジェンダー構築に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
教育学
研究機関
京都大学
研究代表者
小山 静子
京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授
研究期間 (年度)
2013-04-01 – 2016-03-31
完了
キーワード
男女共学
/
男女別学
/
新制高等学校
/
ジェンダー
/
学区制
/
高等学校
研究成果の概要
本研究は、戦後教育改革によって再編された中等教育に焦点をあてながら、その過程においてどのようなジェンダー秩序が構築されたのか、実証的かつ具体的に解明することを目的としていた。というのも、戦後、中等教育は男女別学体制から男女共学体制へと転換し、教育機会の男女平等が達成されたからである。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (6件 うち査読あり 1件) 学会発表 (5件 うち招待講演 1件) 図書 (12件)
7.
1945~70年の少年少女雑誌文化における異性愛主義の拡大に関する研究
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
教育社会学
研究機関
成蹊大学
(2012-2013)
京都大学
(2010-2011)
研究代表者
今田 絵里香
成蹊大学, 文学部, 講師
研究期間 (年度)
2010-04-01 – 2014-03-31
完了
キーワード
異性愛
/
少年少女雑誌
/
男女共学
/
ジェンダー
/
メディア
/
セクシュアリティ
/
エス(少女同士の親密な関係)
/
少女雑誌
研究概要
本研究は、戦後の『少女の友』『女学生の友』の小説と読者通信欄を分析し、両雑誌に異性愛文化が導入される際の論理とそれがもたらした影響を明らかにするものである。分析によると、両雑誌は1955年以降異性愛文化を導入することがわかった。そして『少女の友』ではエス(少女同士の親密な関係)から異性愛へ、センチメ
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (5件 うち査読あり 2件) 学会発表 (11件 うち招待講演 1件)
8.
近代日本における中学校・高等女学校の学校文化とジェンダー
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
教育学
研究機関
京都大学
研究代表者
小山 静子
京都大学, 大学院・人間環境学研究科, 教授
研究期間 (年度)
2010 – 2012
完了
キーワード
中学校
/
高等女学校
/
学校文化
/
ジェンダー
研究概要
本研究では、制度史的な視点から中学校教育と高等女学校教育の比較検討を行うとともに、中学生や高等女学生が読む雑誌の記事を分析した。その結果、1920年代の中等教育改革論議での議論の特徴や、中学校と高等女学校の制度設計のあり方の違い、修身教科書と生理衛生教科書における記述の相違、少年雑誌・少女雑誌の文芸
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (5件 うち査読あり 2件) 学会発表 (10件 うち招待講演 1件) 図書 (7件)