検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 4件 / 研究者番号: 70326437
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
足部内在筋収縮トレーニングによる足部外在筋への抑制効果
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関
県立広島大学
研究代表者
金井 秀作
県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授
研究期間 (年度)
2017-04-01 – 2021-03-31
完了
キーワード
運動学
/
足部内在筋
/
内側タテアーチ
/
足部アーチ
/
足部アライメント
/
Pes planus
/
Intrinsic foot muscles
/
Short-foot exercise
/
足部内側縦アーチ
/
電気刺激
/
歩行
/
足部縦アーチ動的変化
/
足趾屈曲筋
/
転倒予防
研究成果の概要
本研究では,足部の静的・動的アライメント間の関係について調査することを目的としており,とくに扁平足被験者において足部内在筋の能力が足部内側縦アーチMLAの動態にどのような影響を与えるかを主目的にしている。歩行分析において、その時間のMLAの高さの減少なしで、MLAの高さがその最小値に及んだ時間は、有
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (3件 うち査読あり 3件、オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)
2.
障害の程度に応じたゲーム映像加工により誰もが参加可能となる運動療法ゲームシステム
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
教育工学
研究機関
近畿大学
研究代表者
田中 一基
近畿大学, 工学部, 教授
研究期間 (年度)
2012-04-01 – 2015-03-31
完了
キーワード
コンピュータビデオゲーム
/
運動療法
/
障がい者
/
適応支援
/
モーションキャプチャ
/
デプスセンサ
/
風船バレーボール
/
テーラーメイドゲーム映像
/
マルチプレイヤゲーム
/
運動能力
/
筋力制限
/
視覚制限
/
エクサゲーム
/
シリアスゲーム
/
障害者適応支援
研究成果の概要
脳卒中の後遺症患者や体力が衰えた高齢者などの運動療法の一つに,集団スポーツゲームがある.しかし体力低下の度合いが異なる者どうしが,対等に競技することは難しい.そこで本研究はコンピュータビデオゲームに着目し,誰もが対等に競技できるように,運動能力に応じた支援を行うゲームシステムを開発した.具体的には,
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (3件 うち査読あり 1件、オープンアクセス 1件、謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件)
3.
砂浜歩行の健康増進効果-特徴的な足趾・足部負荷に着目して-
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
応用健康科学
研究機関
県立広島大学
研究代表者
金井 秀作
県立広島大学, 保健福祉学部, 教授
研究期間 (年度)
2011 – 2012
完了
キーワード
ヘルスプロモーション
/
砂浜歩行
/
足趾筋力
/
床反力
/
足部動態
/
衝撃作用
/
歩行訓練
研究概要
足趾筋力が砂浜歩行動態に与える影響を確認するとともに専用の砂場床反力計測装置にてその衝撃特徴を評価した.足趾筋力と砂浜歩行動態の関係については,筋力の強弱において特異な変化は見られなかった.砂場による床反力計測では砂の粒子が細かいほど衝撃吸収力は高いものの,最も筋力が必要とされるterminal s
...
この課題の研究成果物
学会発表 (3件)
4.
障害者基本動作を観察する能力の向上を目的とした理学療法学生への教材開発
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関
県立広島大学
(2005)
広島県立保健福祉大学
(2004)
研究代表者
金井 秀作
県立広島大学, 保健福祉学部, 講師
研究期間 (年度)
2004 – 2005
完了
キーワード
Computer Assisted Instruction
/
歩行観察能力
/
教育
/
理学療法学専攻学生
/
教材開発
/
コ・メディカル
/
理学療法学
/
CAI
/
動作観察
/
動作分析
研究概要
理学療法学の教育において観察による歩行分析は重要な技術領域の課題であるが,臨床実習の場面で学生が苦手とする領域として実習指導者から指摘されてきた。しかしながら,教科書やビデオを用いた従来の教育手法では教育効果が上げられていないのが実情である。そこで教育工学の技術を応用し理学療法士養成過程に所属する学
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (2件)