検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 7件 / 研究者番号: 70388495
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
高解像度電波観測で切り拓く小スケール宇宙論の新展開
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
天文学
研究機関
近畿大学
研究代表者
井上 開輝
近畿大学, 理工学部, 教授
研究期間 (年度)
2017-04-01 – 2021-03-31
完了
キーワード
重力レンズ
/
ダークマター
/
クエーサー
/
銀河
/
宇宙論
/
銀河群
/
矮小銀河
/
構造形成
/
ボイド
/
大規模構造
/
4重像重力レンズ
/
長寿命荷電大質量粒子
/
フラックス比異常
/
小スケール問題
/
サブハロー
/
ALMA
/
暗黒矮小銀河
/
電波観測
研究成果の概要
重力レンズ効果を受けたクエーサーの観測画像から重力レンズのモデルを構築する新しい解析アルゴリズムを考案した。このアルゴリズムは従来の手法に比べ、より複雑な輝度分布をもつ光源や重力ポテンシャルの揺らぎを精度良く再現することができる。我々のチームがアルマ望遠鏡で観測した重力レンズ効果を受けたクエーサーを
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (6件 うち国際共著 2件、査読あり 5件) 学会発表 (13件 うち国際学会 2件、招待講演 2件) 備考 (2件)
2.
重力レンズ現象から探る始原ミニハローの起源
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
近畿大学
研究代表者
井上 開輝
近畿大学, 理工学部, 准教授
研究期間 (年度)
2013-04-01 – 2016-03-31
完了
キーワード
ダークマター
/
重力レンズ
/
宇宙論
/
銀河形成
/
サブハロー
/
サブミリ波
/
フラックス比異常
/
矮小銀河
/
ダークハロー
/
クエーサー
/
ミニハロー
/
ダストトーラス
研究成果の概要
4重像をもつ重力レンズを用いて、レンズ銀河内のサブハロー(小質量のハロー)もしくは視線方向のダークマターの構造によるレンズ効果を理論および観測的に求めた。その結果、以下の事が判明した。1)観測データはコールドダークマター(CDM)に基づく宇宙モデルと矛盾しない。2)ウォームダークマター(WDM)から
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (17件 うち国際共著 1件、査読あり 17件、オープンアクセス 8件、謝辞記載あり 9件) 学会発表 (17件 うち招待講演 1件) 備考 (7件)
3.
宇宙マイクロ波背景放射と前景放射の高精度成分分離スキームの構築
計画研究
研究種目
新学術領域研究(研究領域提案型)
審査区分
理工系
研究機関
東北大学
研究代表者
服部 誠
東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授
研究期間 (年度)
2009-07-23 – 2014-03-31
完了
キーワード
宇宙マイクロ波背景放射
/
成分分離
/
遠赤外線天文学
/
宇宙塵
/
銀河磁場
/
磁気流体数値シミュレーション
/
ジッター放射
/
宇宙物理
/
宇宙線
/
理論天文学
/
流体
/
光学赤外線天文学
/
宇宙論
/
星間物質
/
画像解析
/
ミリ波TH_z波
研究概要
マイクロ波偏光観測データから宇宙マイクロ波背景放射と銀河系内星間物質からのマイクロ波放射の分離を高精度で行う成分分離スキームの完成を目指して活動した。分離スキームとして、階層ベイズ法を応用した独自のスキームの開発した。銀河系内星間物質からのマイクロ波域での偏光放射の物理的理解の深化に繋がる研究も遂行
...
研究領域
背景放射で拓く宇宙創成の物理―インフレーションからダークエイジまで―
この課題の研究成果物
雑誌論文 (19件 うち査読あり 16件) 学会発表 (57件 うち招待講演 8件) 備考 (3件)
4.
宇宙の非一様性による重力理論の検証
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
近畿大学
研究代表者
井上 開輝
近畿大学, 理工学部, 准教授
研究期間 (年度)
2008 – 2011
完了
キーワード
宇宙論
/
宇宙大規模構造
/
宇宙マイクロ波背景輻射
/
宇宙の非一様性
/
大規模構造
/
宇宙背景輻射
研究概要
宇宙マイクロ波背景輻射(CMB)の大角度温度揺らぎの異常の原因として加速宇宙における超大規模構造の重力ポテンシャル進化が重要な役割を果たしていることが明らかになった。特に半径200-300h/Mpcの大きさをもつ低密度領域の効果が重要であり、低密度領域の総量に関するΛCDMモデルとの不一致は3σ以上
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (15件 うち査読あり 15件) 学会発表 (36件)
5.
超高解像度電波観測に基づく宇宙暗黒物質構造の解明
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
天文学
研究機関
東北大学
研究代表者
千葉 柾司
東北大学, 大学院・理学研究科, 教授
研究期間 (年度)
2008 – 2010
完了
キーワード
暗黒物質
/
電波観測
/
重力レンズ
研究概要
冷たい暗黒物質(CDM)の階層的合体過程に基づく宇宙の構造形成理論によると、銀河系のような明るい銀河の周囲に数千に及ぶ暗黒物質のサブストラクチャー(CDMサブハロー)が存在することが示唆されている。そこで、この暗黒物質サブハローを実際に検出して標準理論に重要な制限を付けるために、本研究において重力レ
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (21件 うち査読あり 20件) 学会発表 (11件)
6.
宇宙背景輻射で探る宇宙の局所的及び大域的非一様性
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
近畿大学
研究代表者
井上 開輝
近畿大学, 理工学部, 准教授
研究期間 (年度)
2005 – 2007
完了
キーワード
宇宙背景輻射
/
宇宙の非一様性
/
大規模構造
研究概要
非線形重力ポテンシャルの進化による温度ゆらぎ生成機構の解明
この課題の研究成果物
雑誌論文 (2件 うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)
7.
銀河における暗黒物質構造の解明
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
天文学
研究機関
東北大学
研究代表者
千葉 柾司
東北大学, 大学院理学研究科, 教授
研究期間 (年度)
2005 – 2006
完了
キーワード
宇宙物理
/
暗黒物質
研究概要
本研究では、現在の宇宙構造形成理論の標準理論である冷たい暗黒物質理論において、その予測する暗黒物質サブハローが銀河周辺領域においてどのような状態で存在し、さらに銀河形態の形成とどのように関連しているのかを、理論と観測の両面から総合的に解明することを主眼とした。そこで、暗黒物質サブハローが銀河円盤の動
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (16件)