• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 2件 / 研究者番号: 70597260

表示件数: 
  • 1. 根本的なライフスタイル転換のための「自己の成長」プロセスの解明に関する研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    審査区分 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    研究機関 武蔵野大学 (2022)
    山陽学園大学 (2018-2021)
    研究代表者

    白井 信雄 武蔵野大学, 工学部, 教授

    研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31完了
    キーワード 転換学習 / ライフスタイル転換 / 持続可能な社会 / ライフヒストリー調査 / 転換学習(変容学習) / ライフヒストリー / 価値規範の転換 / 視座の転換 / 半構造化インタビュー調査 / WEBモニターアンケート調査 / 半構造化インタビュー / 持続可能な発展 / 変容学習 / 人の成長 / 意識転換 / 発達段階 / 環境教育 / 自己の成長 / ライフストーリー
    研究成果の概要 意識と行動の転換プロセス、およびプロセスの規定要因をインタビュー調査(9名)とWEBモニターのアンケート調査(1,036人)により分析し、4点が明らかになった。第1に意識の転換には、「社会の問題への気づきによる価値規範の転換」と「生き方の選択肢への気づきによる視座の転換」というタイプがある。第2に転 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件、オープンアクセス 1件)   学会発表 (2件 うち招待講演 2件)   図書 (1件)
  • 2. 住民の意識・認知からみた持続可能な地域づくりの計測指標の試行的開発に関する研究

    研究課題

    研究種目

    挑戦的萌芽研究

    研究分野 環境影響評価・環境政策
    研究機関 法政大学
    研究代表者

    白井 信雄 法政大学, 地域研究センター, 特任教授

    研究期間 (年度) 2011 – 2012完了
    キーワード 持続可能性 / 地域づくり / チェックリスト / 市民協働 / 山間集落 / 持続可能
    研究概要 社会,経済,環境を細分化した15領域を設定し,各領域に,他者へ配慮,多様なリスクの備え,主体の活力といった持続可能性に係る3つの規範を当てはめることで,地域の持続可能な発展指標の尺度を設定した.この尺度を用いたWEBモニター調査を実施し,内的整合度を基準として15領域毎に3つの尺度を絞込み,合計で4 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (4件 うち査読あり 2件)   学会発表 (2件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi