検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 4件 / 研究者番号: 80457936
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
助産師教育における母乳育児支援に関する実践能力教育プログラムの開発
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生涯発達看護学
研究機関
愛知県立大学
研究代表者
緒方 京
愛知県立大学, 看護学部, 講師
研究期間 (年度)
2013-04-01 – 2017-03-31
中途終了
キーワード
助産師教育
/
母乳育児支援
/
教育プログラム
/
母乳ケア実践能力
/
CUDBAS法
/
母乳育児支援教育
/
新卒助産師
/
継続教育
/
乳房ケア
/
実践能力
研究実績の概要
新卒助産師が入職時に求められる母乳育児支援能力を明確にし、助産師養成課程での教育(以下、助産師教育)における教育プログラムを開発することを目的に、助成期間は2調査を実施し、助産師教育で修得すべき母乳育児支援の基礎的能力と学習段階を生成した。
この課題の研究成果物
学会発表 (3件)
2.
虐待予防の家庭訪問支援におけるアメリカの両親調査の活用に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
公衆衛生学・健康科学
研究機関
愛知淑徳大学
研究代表者
白石 淑江
愛知淑徳大学, 福祉貢献学部, 教授
研究期間 (年度)
2011 – 2013
完了
キーワード
児童虐待予防
/
養育支援訪問
/
両親調査
/
アセスメントツール
/
Parents Survey
/
Healthy Families America
研究概要
本研究は、米国で標準化された「両親調査」をわが国の虐待予防を目的とした家庭訪問支援において活用する意義と課題を明らかにすることを目的とした。方法は、愛知県内の3つの自治体の協力を得て、母子手帳交付時のスクリーニングと、家庭訪問員が実施した両親調査の結果を収集し分析した。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)
3.
大学院の助産師教育における乳児期の継続家庭訪問支援教育プログラムの開発
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生涯発達看護学
研究機関
愛知県立大学
研究代表者
神谷 摂子
愛知県立大学, 看護学部, 講師
研究期間 (年度)
2010-04-01 – 2014-03-31
完了
キーワード
助産学
/
子育て支援
/
継続家庭訪問支援
/
大学院助産師教育
/
家庭訪問支援
/
継続家庭訪問
研究概要
現在、我が国では児童虐待の問題が深刻化し、妊娠期から育児期までの継続した予防的支援が必要とされている。そこで本研究は、米国で虐待予防に効果があるとされているHealthy Start Programの概念を活用し、大学院での助産師教育において、乳児期の育児支援に関する教育プログラムを開発し、実施・評
...
この課題の研究成果物
学会発表 (2件)
4.
地域と大学の連携による子育て支援システムの構築と実施評価
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生涯発達看護学
研究機関
愛知県立大学
研究代表者
岡田 由香
愛知県立大学, 看護学部, 教授
研究期間 (年度)
2008 – 2010
完了
キーワード
子育て支援システム
/
地域連携
/
大学の地域貢献
研究概要
看護系大学を拠点に地域と連携し、未就園児とその養護者を対象とした子育て支援事業を通して、子育て支援ネットワークを確立し、継続的な子育て支援活動を定着させるシステムの構築に取り組んだ。結果、大学-行政-地域という子育て支援ネットワークによる子育て家族への支援、学生への生きた教育現場の提供について成果を
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (6件 うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)