• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 1件 / 研究者番号: 80553685

表示件数: 
  • 1. 小脳プルキンエ細胞群が形成する矢状クラスターの機能的意義

    研究課題

    研究種目

    若手研究(B)

    研究分野 神経・筋肉生理学
    研究機関 独立行政法人理化学研究所
    研究代表者

    山田 義之 独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 基礎科学特別研究員

    研究期間 (年度) 2012 – 2013完了
    キーワード 小脳 / 神経回路 / in vivo / 2光子イメージング / Ca^<2+>イメージング / Ca2+イメージング / 神経生理学
    研究概要 本研究では、in vivo 2光子イメージングを用いて、マウス・プルキンエ細胞群が形成する矢状クラスターを蛍光タンパク質により可視化した上で、Ca^<2+>色素によりプルキンエ細胞群の活動を単一細胞レベルで記録するための実験系の構築を試みた。麻酔下のマウスにおいて、プルキンエ細胞群の自発活動および感 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (4件 うち査読あり 4件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi