メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 2件 / 研究者番号: 80633718
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
博物館における国際的な資料流通を素材とした明治期の文化交流史に関する基礎的研究
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
日本史
研究機関
独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
研究代表者
白井 克也
独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 室長
研究期間 (年度)
2013-04-01 – 2016-03-31
完了
キーワード
日本史
/
西洋史
/
美術史
/
博物館学
/
交流史
研究成果の概要
本研究は、幕末期から明治時代に至る日本の博物館史を、東京国立博物館と諸外国の博物館との間の所蔵品交換を軸に、分析しようとしたものである。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)
2.
視覚表現とコレクションの形成に見る縄文土器の美術的受容に関する研究
研究課題
研究種目
研究活動スタート支援
研究分野
美学・美術史
研究機関
独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
研究代表者
鈴木 希帆
独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 列品管理課登録室アソシエイトフェロー
研究期間 (年度)
2012-08-31 – 2014-03-31
完了
キーワード
縄文土器
/
日本美術
/
考古学
/
コレクション
/
近代
/
フランス・スウェーデン
/
明治
/
民族学・人類学
/
フランス:スウェーデン
/
縄文土器の流通
/
日本美術史
/
古美術品の流通
/
フランス
研究概要
本研究は、通常は考古学の研究対象である縄文土器の美術としての研究を進展させ、その美を普及することを目的とする。具体的には国内外の博物館や美術館、個人の所蔵する縄文土器のコレクションの形成過程に関する調査と、描かれた考古遺物に関する調査を行った。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (2件 うち査読あり 2件) 学会発表 (6件 うち招待講演 6件) 備考 (5件)