Project Area | Science of Soft Robot: interdisciplinary integration of mechatronics, material science, and bio-computing |
Project/Area Number |
18H05465
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Complex systems
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
鈴森 康一 東京工業大学, 工学院, 教授 (00333451)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新山 龍馬 明治大学, 理工学部, 専任講師 (00734592)
清水 正宏 大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (50447140)
田中 博人 東京工業大学, 工学院, 准教授 (80624725)
福田 憲二郎 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員 (40613766)
多田隈 建二郎 東北大学, タフ・サイバーフィジカルAI研究センター, 准教授 (30508833)
中嶋 浩平 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 准教授 (10740251)
前田 真吾 東京工業大学, 工学院, 教授 (40424808)
伊藤 浩史 九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (20512627)
難波江 裕之 東京工業大学, 工学院, 助教 (90757171)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥236,340,000 (Direct Cost: ¥181,800,000、Indirect Cost: ¥54,540,000)
Fiscal Year 2022: ¥34,320,000 (Direct Cost: ¥26,400,000、Indirect Cost: ¥7,920,000)
Fiscal Year 2021: ¥30,290,000 (Direct Cost: ¥23,300,000、Indirect Cost: ¥6,990,000)
Fiscal Year 2020: ¥30,290,000 (Direct Cost: ¥23,300,000、Indirect Cost: ¥6,990,000)
Fiscal Year 2019: ¥24,050,000 (Direct Cost: ¥18,500,000、Indirect Cost: ¥5,550,000)
Fiscal Year 2018: ¥117,390,000 (Direct Cost: ¥90,300,000、Indirect Cost: ¥27,090,000)
|
Keywords | ソフトロボット / ソフトロボット学 / 異分野融合 / 国際連携 / 人材育成 |
Outline of Annual Research Achievements |
新型コロナ感染症拡大の中,オンライン上のコミュニケーションを中心に工夫を凝らし,「三層異分野融合」と「ボトムアップエンジン/トップダウンステアリング」といった施策に基づき,領域内の効果的な連携活動と,領域外との積極的な連携を進めた.その結果多くの融合研究成果創出に結びつけた.総括班会議は2か月に1度の頻度で定期的に開催するとともに,slackを通じて日常的に密な連携を進めた. 【領域 連携推進】 オンラインの領域全体会議を2回実施した.また,コロナ禍で融合を進めるために,特定のトピックスに絞った領域内の勉強会を5回開催した.また,第3層「領域 融合」のフェーズに本格的に移行し,研究班を超えた新たな組織体制を作った(restructuring).また,世界標準のテキストとして,「ソフトロボット学」の上梓に向けた検討を開始した. 【共有研究 点の運 】東工大と阪大に設置した設備使用について,オンラインによる予約 調整等,コロナ禍での効率的な管理,協働使用を進めた. 【領域外連携】OPERAおよび新学術領域「発動分子科学」との連携を進め,合同シンポジウムを開催した(いずれもオンライン).日本機械学会と連携シンポジウムを開催した. 【国際連携】IEEE,AMSMといった関連学会と連携して,ワークショップを2回開催した. 【人材育成】新型コロナ感染症のため,若手研究者を海外に派遣するスーパー若手人材育成計画,海外で本研究の成果を発表するセミナーの計画が実施できず,来年度以降に持ち越しとなった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナ感染症拡大により,若手海外派遣,海外セミナーならびに国内展示会の開催が延期となった.
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナ感染症 大の影響を受けたものの,多くの計画はオンライン等の工夫により実施できているので,引き続き,領域 外の融合,連携を進める. コロナのため実施できなかった,海外セミナー,若手人材海外派遣,展示会開催については, 年度以降繰り越して実施する. 引き続き,研究班を超えて組織した(restructuring)新たな体制第3層「領域内融合」に基づき,領域内融合活動を進め,世界標準のテキストとして,「ソフトロボット学」 の上梓に向けた研究を進める.領域外連携に関しては,引き続き,関連学会,OPERA,新学術領域「発動分子学」との連携を進める.
|