Project Area | Dynamics of social interactions mediated by 'contrarian' in cognitive population biology |
Project/Area Number |
23H03839
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (III)
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
宮本 健太郎 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (20778047)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 佑磨 千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (00707622)
横井 佐織 北海道大学, 薬学研究院, 助教 (10772048)
石井 宏憲 関西医科大学, 医学部, 助教 (30636676)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥15,990,000 (Direct Cost: ¥12,300,000、Indirect Cost: ¥3,690,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
|
Keywords | 逆張り行動 / コントラリアン / 集団生物学 / 生態遺伝学 / 神経科学 / 可塑性 / 神経遺伝学 |
Outline of Research at the Start |
本研究領域では「コントラリアン(逆張り家)が資源競争の激化という集団化が抱える問題を解消するのに欠かせない、群れ(集団)を形成する動物に備わった生物学的仕組みである」というコントラリアン仮説を提唱する。まず、ハエ・メダカ・サル・ヒトの異なる種の間で共通のコントラリアン行動を同定することを目指す。次に、トップダウン的アプローチとして環境・集団構成・個体の特性を介入操作しその集団に及ぼす影響と生態学的意義を検証する。さらに、ボトムアップ的アプローチとしてコントラリアンの分子神経基盤を探る。
|