Administrative Group
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (B)
量子計算機は、量子状態の重ね合わせを利用した並列計算により、古典計算機よりもはるかに高速の情報処理が可能と期待されている。量子ビットは環境との相互作用によって量子情報を失い、計算のエラーを発生させる。この問題を克服する情報技術として、原理的なエラー耐性を持つトポロジカル量子計算の重要性が広く認識されている。この量子計算手法の実現に向けて起点となるのが、エニオンと呼ばれる準粒子を動的に操作する技術である。総括班では、エニオン操作技術の確立に向けた各計画班の研究遂行と連携を援け、さらに領域外部との窓口となることで、領域全体の円滑な運営に貢献する。