Project Area | Integrated Science of Synthesis by Chemical Structure Reprogramming |
Project/Area Number |
24H02206
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (II)
|
Research Institution | The University of Osaka |
Principal Investigator |
鳶巣 守 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (60403143)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松永 茂樹 京都大学, 理学研究科, 教授 (50334339)
山口 和也 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (50334313)
小野田 晃 北海道大学, 地球環境科学研究院, 教授 (60366424)
酒田 陽子 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (70630630)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥177,970,000 (Direct Cost: ¥136,900,000、Indirect Cost: ¥41,070,000)
Fiscal Year 2025: ¥20,670,000 (Direct Cost: ¥15,900,000、Indirect Cost: ¥4,770,000)
Fiscal Year 2024: ¥95,550,000 (Direct Cost: ¥73,500,000、Indirect Cost: ¥22,050,000)
|
Keywords | 化学構造リプログラミング / 分子骨格編集 / 無機物質合成 / 高分子合成 / 反応機構解析 / 有機分子合成 / 超分子合成 |
Outline of Research at the Start |
本研究領域では、複雑物質合成のための新アプローチとして化学構造リプログラミング(SReP) の確立を目指す。SRePを「原子(団)の任意置換・挿入・消去により、骨格構造を後から部分的に編集するための方法論」と定義する。SRePの実現により、従来必要であった煩雑な合成プロセスを繰り返すことなく、多様な化学構造構築を迅速化できるばかりではなく、従来法では構築できない新規な化学構造へのアクセスが可能となる。本領域研究では、有機化学・無機化学・高分子化学・超分子化学など対象物質により分断された領域間の相互連携によりSRePのための方法論を開拓・深化させ、「統合物質合成科学」という学理構築へつなげる。
|