Project Area | Smart Nanoparticle Photonics |
Project/Area Number |
25H01393
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (II)
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
平松 光太郎 九州大学, 理学研究院, 准教授 (60783561)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西田 純 分子科学研究所, メゾスコピック計測研究センター, 助教 (10907687)
高野 慎二郎 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (40783957)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | ナノフォトニクス / 分子分光学 / バイオイメージング / 金ナノ粒子 |
Outline of Research at the Start |
本領域「スマートナノ粒子の科学」に参加する研究者が緊密に連携をとり,相互フィードバックにより各々の技術を最適化できるよう、領域会議、領域外連携、広報、アウトリーチ等の活動を実施する。参加研究者間のコミュニケーションコストを最小化し,緊密な連携を可能にするための仕組みの構築と運用を行う.また,創出された成果を領域外研究コミュニティや社会に広く発信し,産学の広い分野で活用されるための情報発信,知財化を進めるためのサポートを行う.
|