Project Area | Innovative Intestinal Dialogue Research on Gut Microbe-Host Interactions Mediated by Glycans |
Project/Area Number |
25H01429
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (III)
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
藤田 盛久 岐阜大学, 糖鎖生命コア研究所, 教授 (30532056)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥村 龍 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (00793449)
今村 彰宏 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (30610951)
加藤 紀彦 京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (40724612)
服部 鮎奈 京都大学, 医生物学研究所, 准教授 (60820420)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
|
Keywords | 腸内細菌 / 腸管免疫 / ムチン型糖鎖 / ヒトミルクオリゴ糖 / 分岐型アミノ酸 |
Outline of Research at the Start |
本総括班は、腸管免疫学、腸内細菌学、糖鎖生物学、合成化学などの異分野若手研究者が連携し、「腸内糖鎖ダイアローグ」という新たな研究領域を推進・発展させることを目的とする。分野横断的な共同研究の場を提供し、分野融合による「腸内糖鎖生物学」の創成を目指すとともに、研究成果の発信や社会還元、産学連携も重視する。研究評価や助言体制も整備し、持続的発展を図る。
|