Project Area | 3D Active-Site Science |
Project/Area Number |
26105001
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Science and Engineering
|
Research Institution | Nara Institute of Science and Technology |
Principal Investigator |
DAIMON Hiroshi 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (20126121)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 伸彦 筑波大学, 数理物質系, 准教授 (10311341)
松下 智裕 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 情報処理推進室, 室長・主席研究員 (10373523)
高橋 敏男 東京学芸大学, 教育学部, 研究員 (20107395)
林 好一 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20283632)
野村 琴広 首都大学東京, 理学研究科, 教授 (20304165)
山田 容子 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (20372724)
細川 伸也 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (30183601)
佐々木 裕次 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (30344401)
鷹野 優 広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (30403017)
郷原 一寿 北海道大学, 工学研究院, 教授 (40153746)
若林 裕助 大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (40334205)
室 隆桂之 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 主幹研究員 (50416385)
筒井 一生 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (60188589)
木下 豊彦 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 主席研究員 (60202040)
大山 研司 茨城大学, 理工学研究科(工学野), 教授 (60241569)
松井 文彦 分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 主任研究員 (60324977)
田尻 寛男 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 研究員 (70360831)
森川 良忠 大阪大学, 工学研究科, 教授 (80358184)
福村 知昭 東北大学, 材料科学高等研究所, 教授 (90333880)
|
Project Period (FY) |
2014-07-10 – 2019-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2018)
|
Budget Amount *help |
¥239,070,000 (Direct Cost: ¥183,900,000、Indirect Cost: ¥55,170,000)
Fiscal Year 2018: ¥24,310,000 (Direct Cost: ¥18,700,000、Indirect Cost: ¥5,610,000)
Fiscal Year 2017: ¥77,480,000 (Direct Cost: ¥59,600,000、Indirect Cost: ¥17,880,000)
Fiscal Year 2016: ¥31,460,000 (Direct Cost: ¥24,200,000、Indirect Cost: ¥7,260,000)
Fiscal Year 2015: ¥56,550,000 (Direct Cost: ¥43,500,000、Indirect Cost: ¥13,050,000)
Fiscal Year 2014: ¥49,270,000 (Direct Cost: ¥37,900,000、Indirect Cost: ¥11,370,000)
|
Keywords | ドーパント / 界面 / ナノ物質 / 光電子ホログラフィー / 蛍光X線ホログラフィー / 表面界面ホログラフィー / 電子回折イメージング / 第一原理計算 / 活性サイト / ホログラフィー / 不純物 / 表面・界面 / 先端材料 / ドーバント |
Outline of Final Research Achievements |
By preparing a high-level experimental environment, and supporting application and analysis of synchrotron research, we activated the research and collaboration among members. By conducting many results briefing sessions, symposia, outreach activities, site visits, etc., we enhanced mutual understanding and many collaborations in fusion area. Our advanced knowledge was spread to the world through the special issue of English magazines and the publication of Japanese and English textbooks. We have fostered many young scientists by giving spring school and poster awards and subsidizing travel expenses for international conferences. These were widely spread through the issuance of Japanese and English domain homepages and News Letter. As a result, we were able to create the science of atomic arrangement around isolated active atoms, which is important for the functional advanced materials in Japan.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
日本の産業の強みである先端機能材料は、種々の元素を添加して高機能化したものが多い。太陽電池や触媒・たんぱく質における重要な反応は、活性中心の一つの原子が司っている。これらの活性中心の原子がどのようにして高機能を発現しているかを知ることが、今後の産業の発展に本質的であるが、これらの原子は孤立しているために通常のX線構造解析の手法が使えない。本領域では、我が国が開発した3D原子イメージング法を適用することによって、これらの活性中心原子の役割を初めて解明することに成功した。これにより、産業界に貴重な知見を供給したとともに、新しい「局所機能構造科学」を創設することができた。
|