• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

膜脂質を基軸としたオルガネラ連携ゾーンの解明

Planned

Project AreaToward an integrative understanding of functional zones in organelles
Project/Area Number 17H06418
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

新井 洋由  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 客員研究員 (40167987)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 向井 康治朗  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (90767633)
河野 望  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 准教授 (50451852)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥73,450,000 (Direct Cost: ¥56,500,000、Indirect Cost: ¥16,950,000)
Fiscal Year 2019: ¥16,510,000 (Direct Cost: ¥12,700,000、Indirect Cost: ¥3,810,000)
Fiscal Year 2018: ¥11,440,000 (Direct Cost: ¥8,800,000、Indirect Cost: ¥2,640,000)
Fiscal Year 2017: ¥12,480,000 (Direct Cost: ¥9,600,000、Indirect Cost: ¥2,880,000)
Keywords膜脂質 / オルガネラ / シグナル伝達 / 脂質 / エンドソーム / 細胞内膜輸送
Outline of Annual Research Achievements

1つのオルガネラの中には、異なる役割を担う場が存在し、本領域ではこれをオルガネラ・ゾーンと命名する。本領域では、細胞の様々な様態におけるオルガネラ・ゾーンを可視化し、その生物学的な役割を明らかにする。本計画研究では、「膜脂質を基軸としたオルガネラ連携ゾーンの解明」を中心に解析する。
細胞内の各オルガネラは特徴的な膜脂質組成を有しており、さらに、1つのオルガネラの中でも脂質は均一に存在するのではなくドメインを形成している。これまでに申請者は膜脂質組成の形成機構(2008:MBC、2010:MBC)、及び、脂質のオルガネラ特異的な分布が膜輸送において果たす役割(2011:PNAS、2015:EMBO J.)を明らかにしてきた。加えて近年、この脂質の特異的分布が細胞増殖や自然免疫応答を制御する細胞内シグナル伝達にも関与するというデータを申請者は得つつある。本研究では、オルガネラ・ゾーンを膜脂質ドメインという観点から解析し、各オルガネラの特徴的な脂質から形成されるゾーンの形成機構及びその細胞生物学的意義を解明する。
具体的には、膜脂質が制御する1.細胞増殖シグナルにおけるリサイクリングエンドソーム応答ゾーンの解析、2.自然免疫応答におけるゴルジ体⇒エンドソーム⇒リソソーム連携ゾーンの解析、3.TLR4受容体における細胞膜応答ゾーンの解析を行う。また、オルガネラ・ゾーンの脂質解析の技術開発を行うことで4.「オルガネラ・ゾーン統合解析プロジェクト」に参画する。
平成29年度において、細胞増殖シグナルにおけるリサイクリングエンドソーム応答ゾーンの解析を行い、リサイクリングエンドソーム上のPSがHippo-YAP経路を制御することを明らかにし、論文として報告した(2017:Nat Commun)。
また、自然免疫応答におけるゴルジ体⇒エンドソーム⇒リソソーム連携ゾーンの解析を行い、リソソームでのSTINGの分解がシグナルの不活性化に必要である可能性を見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度において細胞増殖シグナルにおけるリサイクリングエンドソーム応答ゾーンの解析を行い、リサイクリングエンドソーム上のPSがHippo-YAP経路を制御することを明らかにし、論文として報告した(2017:Nat Commun)。
さらに、研究計画が予想以上に進行したため、平成30年度以降に計画していたTLR4 受容体における細胞膜応答ゾーンの解析にも着手し始めた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き当初の計画通り、1.細胞増殖シグナルにおけるリサイクリングエンドソーム応答ゾーンの解析、2.自然免疫応答におけるゴルジ体⇒エンドソーム⇒リソソーム連携ゾーンの解析、3.TLR4受容体における細胞膜応答ゾーンの解析を行う。

Report

(1 results)
  • 2017 Annual Research Report

Research Products

(44 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research Journal Article Presentation Remarks

  • [Int'l Joint Research] Scripps Research Institute(アメリカ)

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] Endosomal phosphatidylserine is critical for the YAP signalling pathway in proliferating cells.2017

    • Author(s)
      Matsudaira T, Mukai K, Noguchi T, Hasegawa J, Hatta T, Iemura SI, Natsume T, Miyamura N, Nishina H, Nakayama J, Semba K, Tomita T, Murata S, Arai H, Taguchi T.
    • Journal Title

      Nat. Commun.

      Volume: 8(1) Pages: 1246-1246

    • DOI
      10.1038/s41467-017-01255-3
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 生体膜中の脂肪酸が生み出す多彩な生理機能2017

    • Author(s)
      河野 望、新井 洋由
    • Journal Title

      ビタミン

      Volume: 91(9) Pages: 563-568

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] PAFアセチルハイドロラーゼの病態生理的意義2017

    • Author(s)
      河野 望
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 264(2) Pages: 159-169

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] エポキシ化ω3脂肪酸は免疫グロブリンEに依存的なマスト細胞の活性化を制御する2017

    • Author(s)
      嶋中雄太、河野望、 村上誠、新井洋由
    • Journal Title

      ライフサイエンス新着論文レビュー FIRSTAUTHOR'S

      Volume: -

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] エポキシ化ω3脂肪酸はIgE依存的なマスト細胞の活性化を制御するオートクリンメディエーターである2018

    • Author(s)
      嶋中雄太、河野望、 村上誠、新井洋由
    • Organizer
      第12回 炎症・脂質代謝・メタボリサーチフォーラム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] エポキシ化ω3脂肪酸はIgE依存的なマスト細胞の活性化を制御するオートクリンメディエーターである2018

    • Author(s)
      嶋中雄太、河野望、 村上誠、新井洋由
    • Organizer
      第26回 東京免疫フォーラム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] w3 Fatty Acid Epoxides are Autocrine Mediators that Control the Magnitude of IgE-mediated Mast Cell Activetion2018

    • Author(s)
      Yuta Shimanaka、Nozomu Kono、Makoto Murakami、and Hiroyuki Arai
    • Organizer
      BIOACTIVE LIPIDS
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 飽和脂肪酸含有リン脂質による炎症応答の誘導2018

    • Author(s)
      大木 悠佑、神田 麻優香、嶋中 雄太、河野 望、新井 洋由
    • Organizer
      日本薬学会 第138回年会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 酸化リン脂質を介した脂質性メディエーターの産生とその生理的意義2018

    • Author(s)
      河野 望
    • Organizer
      第15回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 生活習慣病リスクファクターとしての生体膜脂肪酸鎖の新たな機能2018

    • Author(s)
      新井洋由
    • Organizer
      第53回インスリン研究会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] The role of oxidized phaspholipid-derived lipid mediators in IgE-mediated mast cell activation2017

    • Author(s)
      Yuta Shimanaka、Nozomu Kono、Yoshitaka Taketomi、Makoto Arita、Makoto Murakami、、and Hiroyuki Arai、
    • Organizer
      Gordon Research Conference Molecular and Cellular Biology of Lipids
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 改変 Equinatoxin-II による細胞内スフィンゴミエリンの可視化2017

    • Author(s)
      仁木隆裕、 牧野麻美、小林俊秀、 田口友彦、 新井洋由、、
    • Organizer
      リポクオリティ若手発表会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞毒性を軽減した改変 Equinatoxin-II の創出と 生細胞への応用2017

    • Author(s)
      仁木隆裕、 牧野麻美、小林俊秀、 田口友彦、 新井洋由、、
    • Organizer
      第59回日本脂質生化学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞毒性を激減させた変異Equinatoxin-II の創出とスフィンゴミエリンプローブとしての生細胞への応用2017

    • Author(s)
      仁木隆裕、 牧野麻美、小林俊秀、 田口友彦、 新井洋由、、
    • Organizer
      ConBio2017
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 飽和脂肪酸含有リン脂質による炎症応答の誘導2017

    • Author(s)
      大木 悠佑、神田 麻優香、嶋中 雄太、河野 望、新井 洋由
    • Organizer
      フォーラム 2017 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 飽和脂肪酸含有リン脂質による炎症応答の誘導2017

    • Author(s)
      大木 悠佑、神田 麻優香、嶋中 雄太、河野 望、新井 洋由
    • Organizer
      第16回 次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2017
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 飽和脂肪酸含有リン脂質による炎症応答の誘導2017

    • Author(s)
      大木 悠佑、神田 麻優香、嶋中 雄太、河野 望、新井 洋由
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] The development of a new method for depletion of phosphatidylserine with phosphatidylserine decarboxylase2017

    • Author(s)
      Kojiro Mukai、Tatsuyuki Matsudaira、Hiroyuki Arai、Tomohiko Taguchi
    • Organizer
      ConBio2017
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 高度不飽和脂肪酸(PUFA)欠損培養細胞の作製2017

    • Author(s)
      齊藤 友理、石野雄己、向井康治朗、田口 友彦、新井 洋由
    • Organizer
      第59回 日本脂質生化学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Functional analysis of lysoPI-specific acyl transferase1 (LPIAT1)2017

    • Author(s)
      Yuri Saito、Hyeon-Cheol Lee、Takao Inoue、Junko Sasaki、Takuya Kubo、Shinji Matsuda
    • Organizer
      Gordon Research Conference Molecular and Cellular Biology of Lipids
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脂肪酸組成感受性膜タンパク質の同定2017

    • Author(s)
      河野 望、北井 祐人、嶋中 雄太、白江 伸一郎、木村 真子、井上 貴雄、三谷 昌平、新井 洋由
    • Organizer
      第59回 日本脂質生化学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] ホスファチジルイノシトール特異的脂肪酸転移酵素LPIAT1の肝臓における機能解析2017

    • Author(s)
      Yuki Tanaka、Takuya Kubo、Yosuke Tokumaru、Yuta Shimanaka、Nozomu Kono、Hiroyuki Arai
    • Organizer
      中性脂肪学会第1回学術集会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 骨格筋におけるTMEM52の生理的機能の解明2017

    • Author(s)
      塩野稔輝、菅原礼、嶋中雄太、河野望、新井洋由
    • Organizer
      第16回 バイオフォーラム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 熱ストレス及び高度不飽和脂肪酸欠乏により活性化するMAPK経路の上流因子の探索2017

    • Author(s)
      塩野稔輝、山守なつみ、 河野望、 八代田英樹、 三谷昌平、 新井洋由
    • Organizer
      第40回 日本分子生物学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Lysophosphatidylcholine acyltransferase 1 protects against cytotoxicity induced by polyunsaturated fatty acids2017

    • Author(s)
      Sosuke AkagiNozomu Kono、Hiroyuki Ariyama、Hideo Shindo、Takao Shimizu、Hiroyuki Arai
    • Organizer
      Gordon Research Conference Molecular and Cellular Biology of Lipids
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DPPIは精子細胞に特異的に存在するリン脂質である2017

    • Author(s)
      赤木聡介、河野望、嶋中雄太、可野邦行、青木淳賢、新井洋由
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Type II PAF-AH produces novel bioactive oxygenated fatty acids for IgE-mediated mast cell activation2017

    • Author(s)
      Hiroyuki Arai
    • Organizer
      57th ICBL
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞内シグナル伝達とオルガネラ膜脂質環境との協調2017

    • Author(s)
      新井洋由
    • Organizer
      生化学会東北支部
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 動物細胞にとって高度不飽和脂肪酸はなぜ必要か?2017

    • Author(s)
      新井洋由
    • Organizer
      第355回 脂溶性ビタミン総合研究委員会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 飽和脂肪酸と高度不飽和脂肪酸の細胞機能と病態2017

    • Author(s)
      新井洋由
    • Organizer
      朝日生命成人病研究所分泌セミナー
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 最近明らかになった細胞内オルガネラ膜ホスファチジルセリンの予想外の機能2017

    • Author(s)
      新井洋由
    • Organizer
      第16回PS研究会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] オルガネラ膜リン脂質環境を介した細胞内シグナル伝達2017

    • Author(s)
      新井洋由
    • Organizer
      薬学会九州支部
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 細胞質DNAセンサーSTINGの変異に起因する炎症応答恒常活性化機構の解析2017

    • Author(s)
      小川笑満里、植松黎、秋葉達也、向井康治朗、新井洋由、田口友彦
    • Organizer
      第69回日本細胞生物学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞質DNAセンサーSTINGの変異に起因する炎症応答恒常活性化機構の解析2017

    • Author(s)
      小川笑満里、秋葉達也、向井康治朗、田口友彦、新井洋由
    • Organizer
      衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞質DNA応答分子STINGの遺伝性変異に起因する炎症応答恒常活性化機構の解析2017

    • Author(s)
      小川笑満里、向井康治朗、田口友彦、新井洋由
    • Organizer
      第16回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞質DNA応答分子STINGの遺伝性変異に起因する炎症応答恒常活性化機構の解析2017

    • Author(s)
      小川笑満里、向井康治朗、田口友彦、新井洋由
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 高度不飽和脂肪酸(PUFA)欠損培養細胞の表現型解析2017

    • Author(s)
      石野雄己、齊藤友理、向井康治_、田口友彦、新井洋由
    • Organizer
      フォーラム2017衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 高度不飽和脂肪酸(PUFA)欠損培養細胞の表現型解析2017

    • Author(s)
      石野雄己、齊藤友理、向井康治_、田口友彦、新井洋由
    • Organizer
      第16回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2017
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Deficiency of Polyunsaturated fatty acids (PUFA) induces the G1/S cell cycle arrest2017

    • Author(s)
      Yuki Ishino、Yuri Saito、Kojiro Mukai、Tomohiko Taguchi、Hiroyuki Arai
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] オメガ3脂肪酸を動かしてアレルギーを促す酵素を発見!

    • URL
      https://sites.google.com/site/eiseikagaku/news_archive/omega3zhifangsuanwodongkashitearerugiwocusujiaosuwofajian171012
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] 生体膜リン脂質を介した細胞増殖シグナル伝達メカニズムを解明!

    • URL
      https://sites.google.com/site/eiseikagaku/news_archive/shengtimorinzhizhiwojieshitaxibaozengzhishigunaruyundamekanizumuwojieming171102
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] 細胞の増殖に重要な転写共役因子YAPが生体膜リン脂質により活性化されることを世界で初めて解明

    • URL
      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/news.html?page=2&key=1509614101
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] 嶋中雄太特任助教、河野望講師、新井洋由教授が、オメガ3脂肪酸を動かしてアレルギーを促す酵素を発見

    • URL
      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/news.html?page=2&key=1507625453
    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-07-04   Modified: 2019-07-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi