Project Area | Integrative Human Historical Science of "Out of Eurasia": Exploring the Mechanisms of the Development of Civilization |
Project/Area Number |
19H05732
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Humanities and Social Sciences
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
鶴見 英成 東京大学, 総合研究博物館, 助教 (00529068)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 睦 山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (50648657)
杉山 三郎 愛知県立大学, 外国語学部, 名誉教授 (40315867)
北條 芳隆 東海大学, 文学部, 教授 (10243693)
光本 順 岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (30325071)
笹生 衛 國學院大學, 神道文化学部, 教授 (60570471)
後藤 明 南山大学, 人文学部, 教授 (40205589)
野嶋 洋子 国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 外来研究員 (50586344)
山口 徹 慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (90306887)
関口 和寛 国立天文台, 研究力強化戦略室, 教授 (20280563)
片岡 修 上智大学, アジア人材養成研究センター, 客員教授 (90269811)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥277,420,000 (Direct Cost: ¥213,400,000、Indirect Cost: ¥64,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥64,870,000 (Direct Cost: ¥49,900,000、Indirect Cost: ¥14,970,000)
Fiscal Year 2019: ¥65,390,000 (Direct Cost: ¥50,300,000、Indirect Cost: ¥15,090,000)
|
Keywords | モニュメント / メソアメリカ / アンデス / 古墳 / オセアニア |
Outline of Research at the Start |
ユーラシア大陸を離れ、南北アメリカ大陸・日本・オセアニアなどに渡ったヒトは、どのように自然環境や時間の流れを認知し、特有のニッチ(生態的地位)を構築したのか。その特性を解明するべく、人工的環境を大きく規定するモニュメントの形成について研究する。神殿・都市・墳墓などを現地調査してデータを収集し、文献調査を加え、さらに人為の及ばない天体の運行を視野に入れ、人工的環境を総合的に検討する。
|